蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

早朝の新聞屋さん

2019年12月22日 | 暮らしの積み木

先日の気持ちよい遭遇の話

我が家のポストは屋内へ直結型。

寒いだろう信州での暮らしに、郵便ポストは屋内型にしました。

配達員さんはつまみを右にひくと、この場面になり新聞を押し込む。

受け取り部屋の箱にポトン➡声が聞こえる➡「すみません、新聞を間違えて投函

しましたので取り出します」

A紙の代わりにローカルS紙を入れてしまったらしい。

彼女とは引き継ぎされた時、挨拶されたので顔見知りではあった。

40代と思われる大変丁寧な物腰の方です。

年末にお礼にと思っていた駄菓子”もち麦とごまかりんとう”。

「おいしいですからつまんでください」と

玄関の引き戸を開けてお渡ししました。

明け方5時前のこと、寒いのに手袋を外して受け取られました。

こちらがいたく恐縮。

清々しい早朝でした。

ひょっとして新聞が部屋に滑り込んだ時、薪ストーブの暖気が

一瞬届いているといいな。

とにかく寒い季節になると、このポストに感謝です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン重症

2019年12月19日 | 暮らしの積み木

参りました

久々の不調です。

あぶない予感があったのでバックアップの手当をした直後、ダウンしました。

ぎりぎりセーフ。相変わらずの強運に感謝です。

まだ移行が完全でなくとにかくメールと、このブログだけは立ち上がりました。

わずか10年で進化したというか複雑になったというか・・・

悪戦苦闘です。

いわゆる取説がないのです。Webからどうぞって。

パソコンがダウンしているのだから、もう~~

結局セットアップ作業を始めたら、画面に従って・・・。

しかしやっぱり大変。

スマホを始めていたので、救われた感はあります。

スマホで検索して設定手順などを予習し、なんとかここまでたどりつきました。

おかげでスマホで検索した記事を“メモ”に保存し、Wi-Fi機能で自宅プリンターで

プリントできることがわかりました。

が、

文字サイズや配置なんぞは設定できず、A4用紙に目いっぱいの文字群が並んでいました。

コンビニでもnetprintとかでプリントできるようです。

やれやれ、疲れました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かじです! かじです!

2019年12月09日 | 暮らしの積み木
家事? 火事?

数日前、西南角の洋室から”ヴィー ヴィー ヴィー かじです”
けたたましいアナウンス。
女性の声でした。

間をおいて3回繰り返した。

部屋の下部から聞こえる。そりゃ慌てました!
スマホが落ちてるのか?
ラジオの緊急放送か?

たぶん天井や壁に音が当たり反射したのかもしれない(素人の見解)

しばらくして止まった。
建築当時のファイルを引っ張り出したら、どうも火災報知器だ。
その当時、建築基準法の改正とやらでほぼ完成後に、棟梁が3個設置しました。

これが警報音をだした警報器




ストーブ近くの梁に設置の警報器


ストーブのある場所の1個だけを残し2か所の電池を抜き、
量販店で取り寄せの「専用リチュウム電池」1280円を取り替えた

吉野彰さんが開発されたリチュウム電池が、我が家でも役に立っています。

しかし、もし留守で警報音が外に漏れた場合、
通りかかった人が119番通報していたら・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬モードになりました

2019年12月06日 | 介助ときどき日誌
今朝は障子が白く明るかったので、きっと雪だ!

開けると1.5センチくらいの積雪でした。




母は2012年の11月に移住してきたので、8回目の冬を迎えることになる。
月日の経つ速さは私以上に感じていると思う。

先月下旬から腰痛に悩む彼女にとっては、移住前の大腿骨骨折での手術と
リハビリの辛さがよみがえったことだろう。

29日、車いすのまま乗車できる介護タクシーで穂高の大森整体院へ。
ベッドの高さを低くして頂いても施術態勢を取るのは難儀な様子。
帰りのタクシー内では「もう行かない」という。
1週間後にますます痛みが増したら、整体院なり整形外科へ行こうと約束した。

私の経験から整形外科へは勧められない。
1時間以上は当たり前に待つ。
レントゲン撮影と飲み薬をもらう。
貼り薬はかぶれるからと小さいウソをつき、支払いにまた待つ。

結局和らいできたようだ。
昨日ベッドから、柵を握りながら自身で起き上がり室内履きに足を入れようとする。

それ!機会到来
普段使用の愛車 シルバーカーを腰かけている膝あたり据え置く。
私は荷台に腰掛け重石になって「立ってみる?」
「やってみようか」と、のってきた。
ハンドルを握りエイヤッ!

出来ました。ブレーキも握れました。
「歩いてみようか」
1歩・・2歩目 今日はここまで。

セブンイレブンの”お湯を注ぐだけのおしるこ”を、美味しくいただきました。
めし茶碗に似る形に把手つきのコーヒーカップを持参。

冬には おしるこ・・・・大好きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iモード終了

2019年12月05日 | 暮らしの積み木
いよいよです。

車載電話とポケットベル➡アナログ携帯電話➡デジタル携帯電話と変遷。
私の知る限りの知識ですが、こうして
スマートフォンへ

ドコモは2026年ガラケーを終了すると発表があった。

40歳からの再就職で仕事上、早い頃から携帯電話は持って利用していました。

スマホへの乗り換えは2018年2月。
息子のお下がりiphoneからスタートした。
当初はあれこれお試しするため料金が跳ね上がったが、今では安定している。

昨日ドコモショップへ。日時の予約をしたが、店内は閑散としている。
なぜか?

いよいよガラケーからスマホへ機種変更する夫のために出かけた。
実はドコモ光と2台の携帯電話は私名義になっている。
面倒なことはクワバラと、長い年月を経ている。

1時間半かかって契約事務手続きを終え、これで終了!という。
「初期設定と電話帳移動は済ませましたが、ご利用方法や各種設定はご自分で・・・」
だって。
自宅のパソコンから『●●~~』pdf. の取り扱い説明書を取り出す。
これは超事務的で、さあ頑張ろうね の励ましなど一切なし!


Web上に、種名を入れて親切かつよくわかる図解つきのサイトを見つけて、
とりあえず最小限度の設定をすることになる。
明日本人が頑張る・・・と持ち越しとなった。

私自身は息子からおさがりiphoneをdocomoのsimカードで乗りきった。

やれやれ

車内や駅で見かける爺様ばあ様のスマホ達は、いかが利用されているのでしょうね。


閑散の理由は消費税引き上げのようでした。

永年契約や光電話、家族まとめ、手持ちポイント、スマホへの乗り換えサービスなどなど
総動員した結果、かなりお安く実現しました。
今月の誕生日に寄せて、手帳型のケース(茶色)を含め近年にない大型プレゼントとなりました。

自動車免許証更新より喜楽に楽しめそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大物ミズナラの伐採

2019年12月02日 | 庭まわり
とにかくデカイ!
南側なので日陰を作るには良いが、ヤマボウシの邪魔をしている。


東屋の屋根を這うように母屋側に伸びてきた。


移住時にカットした個所は2枚目の写真の中央あたりの太い幹。
今回もこのあたり付近から格好良くカットをお願いした。

12月2日。
あいにくの雨天だが8時半に開始。

若い親方とベテラン氏と、お弟子さんと思しき若者の3人
はしごとロープとチェンソー、のこぎりで手際よくカットが始まる。
黄葉になった写真を撮り忘れたので、ちょっと迫力に欠けるが・・・・



伐採木は廃棄をお願いしていたが、自宅で処理する旨を告げると気持ちよく応じていただいた。
ストーブの、薪と焚き付け用の小枝に分けて再利用することに。


はぁーさっぱり


向きを変えて


ちょっと色っぽい?


すこし細い枝を残し、来春の芽吹きを楽しもう。


切りすぎた感はあるがナラは成長が早いので、しばらく我慢すれば見栄え良くなるだろう

ついでに北側のアンテナや引き込み電線を覆っている枝葉も落としていただいた


初めて来ていただいた業者さんにも、いつもながらワガママな顧客を演じてしまった。

雨の中ありがとうございました。

お世話になった造園屋さんは
縁樹

会社は松本市内ですが、県内に限らず近郊であれば駆けつけてくださるそうです。
若いけれどしっかり者の剪定のプロです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする