蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

骨董処分顛末記2

2019年01月29日 | 暮らしの積み木
デザインがすべて違う面白い絵皿18枚のゆくえは?

欠けがある2枚は手元に残し、18枚を
あの人なら面白がるだろうなと松本郊外の骨董屋さん②へ、ドライブがてら持ち込んだ。

『骨董的には特にどうこうというものではないが、絵柄が全部違うのはいいな』

『広い駐車場があるので自前の骨董市を開催することがあるから、気に入る人がいるでしょう』

だって。
預かって売れたら代金取りに来てなんて、言わない親父さんだ。

結局、時代背景や作者名も判明しないまま、面白がってくれるところへ旅立った。
中の1枚

おでこと鼻筋が白いのは、他の白い部分と供に残して絵付けしている作風だそうな。
ひょっとしたら輸出品だったのかもしれない。

こだわりコーヒーが6杯くらい飲めそうだ。

彼の話しでは
今骨董の巷間では中国人の爆買いが一段落したところだそうで、
なかでも鉄瓶が主流とのこと。

『持ってないかい?』
『いや、1点もなし!』

厚さ1センチもありそうな重い大鉢なら数個ある。
小料理屋さんのカウンターに並ぶ「今日の煮もの」とか「ほうれん草のごま和え」の
鉢に使ってくださる方があればいいのにねぇ。

結局、市の「陶器・ガラス」の指定日に出すことになるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨董処分顛末記1

2019年01月27日 | 暮らしの積み木
倉庫の整理中に忘れていたもの発見!

40年以上前亡くなったお姑さんの遺品です。
引っ越しの度に保管してきた多くの食器類。

廃棄を検討する旨夫の了承を得て、荷ほどきする。
普段店頭では見かけないデザインの4寸絵皿が20枚ほど。
なかなかユーモラスな絵です。
どんな背景があり、作者の名前も知りたかった。
縁がかけたものを除くと18枚ある


この中の絵皿1枚を画像添付してYahoo知恵袋に投稿してみた。
1週間後にひょっとして「〇・・・・」かも?的な回答があった。
すわっ一大事とばかり、
松本市内に出るついでにこの中の絵皿2枚と、全体写真も持参してみた。

が骨董屋さん①では特に関心を示されなかった。
骨董的な価値はなくとも私はこのお皿達が好きになった。
外国人なら上手に利用してくれるかもしれない、と持ち帰った。

別の2種類、店頭ではよく見かける絵皿もついでに持参してみた。


この中の数枚は、ずっと以前私の食卓でも利用していたっけ。

こちらは江戸時代から明治初期のものだそうな・・・・あれまぁ
決め手は紺色の染料と
ここ↓に施された絵柄の有無によるのだとか



以前から「現在江戸時代以降のものは骨董とは呼ばない」と聞いていた。
換金したいとは思わないが、ただいたずらに保管し
息子たちのお荷物になるのは避けたい。

結局江戸ものらしき絵皿計10枚は骨董屋さん①で買い上げていただいた。
金額は?
ガソリン代+コーヒー1杯くらいかな?
更に縁がかけたものは、修復職人さんの練習用にと収めていただけた。
やれやれ1件落着

好みと美術的な価値と骨董的な価値は違うのだろうと学んだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数日

2019年01月22日 | 暮らしの積み木
気温は低いのに雪がないのは寂しい。

でも朝焼けはいつも美しい


雪がないなら光城山へ軽トレッキング。
股関節を鍛える整体のお蔭で、久しぶりでも気楽に歩けるのは嬉ばしい。

向かいにそびえる常念岳は、いつも凛と美しい。

ストーブの天板でさつまいもを焼いた


心までほっこりする

後日、1本あるナスも焼く


今日のランチはこの香ばしいナスも使い、野菜たっぷりのスープそうめんに初トライ!
失敗したらスープカレーを食べに出かけようか。

幸か不幸かなんとか出来上がったのでハンジローのスープカレーはお預けとなる。

運動不足解消に雪が舞う中を、往復1時間半かけて有明山農場へ朝生みたての卵を買いに行く。
車道を避けて森の中を


「本日は不足しているので、1家族様3パックまででおねがい・・・」と張り紙がある。
鶏さんは寒さに弱いのかな?

帰路の風景


地味な数日だった







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティークな「かうひいや3番地」

2019年01月08日 | 安曇野とその周辺
骨董品みたいなマスター
という意味ではなく・・・・・建物が築100年だそうです。

トロリとした音質を醸し出すオーディオ装置


一貫したこだわりがふんわり漂う店です。
私の1年分を2年かけて時を過ごしているという表現はどうだろう。

所用で出かけた松本中町商店街から少し外れたところ。
よくある、偶然首を右に向けたらあった!
これを「呼ばれてやって来た」ともいう。

引き戸をガラガラと開けるとクラシック曲が流れており
上がり框になっているが靴のままどうぞ。


これだけのメニューで11時から21時まで営業。 
基本無休ですが、遠方からお出かけの際は電話確認がよろしいかと思います。


栗のケーキと紅茶アッサム
まったりの栗ケーキと香り高い紅茶。

テーブルの下の家具は昔のミシン。

この空間は何もなく、ガラス戸を出て右へ行くとトイレ。
さすがに厠風ではありません。


フルートソロ演奏なりトリオアンサンブルなりのコンサートは?
と向けると、やはり防音無しがネック。
今後ギャラリーとして生かせられると嬉しいです。

1年前に吉祥寺から移転され、その当時の住所が3番地。


ショップカードは、近隣地区の「はしごチケット」の裏に手作りはんこ。

いいなぁ~ 
この簡素さ


余談(あるいは追記)
4日に続き8日にも所用があり再訪しましたが、
相変わらずのほほんとした空気が流れておりました。
コーヒーを頂きました。
全く通ではありませんが、なんか違うねぇ。

その日の服装はグレーの半コートにこの帽子でした。


出されたコーヒーカップが、同様の色使いの幾何学模様だったな。
帰宅途中で気が付き、たぶん・・・・

そうか う~ん やる~

知人に送るアクセスマップを作りました。

元地図イラストは「中町タウンガイドpdf」から拝借













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなり!グローブ

2019年01月02日 | 庭まわり
明けまして
   おめでとうございます
      本年も稚拙なブログを続けます

2019年1月2日

我が家は今朝、今季初の積雪です。
モミの木に5㎝ほど

東の窓からこの景色


似た名前の店のCMをテレビで見たことがあるが、個人的にはあまり好きではない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする