ずいぶん前、当時パキスタン在住だった友人から頂いた木綿の白いストール。
軽いミシン刺繍があり、小さなスパンコールもついている。
畑の周りにどっさりあるヨモギで染めることにした。
通り道の看板に「森の中の染工房」
相談すると二つ返事で5月24日に実行となった
朝一番に収穫のヨモギをどっさり抱えて、スタート
工房には、大きなステンレスボールやお鍋などの道具が所狭しと並ぶ。
染める前のストール。幅1m 長さ2.2m 重さ155g
今回はまだら染と言い、布一面にこぶのようにつまみ塊を作り、それぞれを麻糸で結ぶ。
この作業が結構時間をとる。
およそ400gのヨモギをたっぷりの水で煮出した染料液
媒染(バイセン)は、鉄でした。
つまんで煮て洗って干して3.5時間。
出来ました!
「秋はススキの葉でも同じ工程でできますよ。ご自分で染めてみて」
いやぁ 道具がそろわないよー
軽いミシン刺繍があり、小さなスパンコールもついている。
畑の周りにどっさりあるヨモギで染めることにした。
通り道の看板に「森の中の染工房」
相談すると二つ返事で5月24日に実行となった
朝一番に収穫のヨモギをどっさり抱えて、スタート
工房には、大きなステンレスボールやお鍋などの道具が所狭しと並ぶ。
染める前のストール。幅1m 長さ2.2m 重さ155g
今回はまだら染と言い、布一面にこぶのようにつまみ塊を作り、それぞれを麻糸で結ぶ。
この作業が結構時間をとる。
およそ400gのヨモギをたっぷりの水で煮出した染料液
媒染(バイセン)は、鉄でした。
つまんで煮て洗って干して3.5時間。
出来ました!
「秋はススキの葉でも同じ工程でできますよ。ご自分で染めてみて」
いやぁ 道具がそろわないよー