蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

ひとりごと

2010年06月30日 | つれづれ思うに
ワールドカップサッカー・選手、選手のご家族、サポーター、岡田監督、みんなみ~んなお疲れさん

ベスト8に入れてあげたかった!

メディアも温かいコメント、辛辣なコメントご苦労さん

戦いには勝敗はつきもの、運も女神もデビルもいるのよ。

実力は互角だったのだ。駒野君だけの責任じゃないよ
今はコメント発表なんぞ必要ないの



アスリートに限らず人は何度もいくつも挫折を味わって成長する。

でも立ちあがってまた走る

若者よ!さあ明日からまた走ろう

応援した人も応援しなかった人も、心通わせたここ数日の感動を日本再生に繋ごうよ

今一番頑張ってほしい若い政治家よ。潔いスポーツ精神に学んで・・・・

だからってスポーツ振興のためになんぞと選挙に立候補する勘違いを許したくない

ど素人のおばさんにも愉しい日々でした


陰に隠れた九州の大雨被害、お見舞い申し上げます
宮崎の口蹄疫処理がほぼ終わったそうな、お疲れさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碌山美術館のお手伝い

2010年06月29日 | 安曇野とその周辺
収蔵作品も庭も建物も成りたちもすべてが素晴らしい碌山美術館

 2009年9月10日の日記から

友の会会員に登録している(年会費2000円)
わずかなボランティア活動(すみません)で、鑑賞の際本人と同行者1名が無料の特典が
何回(年度内)でも受けられる。
来宅の友人たちを案内し喜ばれている

今手元にある案内には

ー次回の大規模企画展ーのチラシと



ー期間中の展示施設での巡視ボランティア活動のお願いー

経験の有無を問わないと書いてあるし、ガラスや陶器など割れ物の展示でないから、よもや私でも壊すこともなかろうて・・・

そして
条件を読み、夏のスケジュールとにらめっこしながら数日の参加を申し込んだ

後日マニュアルが送られてくるそうだ。

よその美術館で地味な服を着て展示室の隅に座っている”おねえさんの気分”になれるってわけね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑は育ち盛り

2010年06月28日 | わいわい農園

中房川はいつもの清流に、北アルプスには残雪

天気とにらめっこの畑作業、先週ははかどった

やっと植えたトウモロコシの苗。稲の育苗ハウスを借りているのでまだ屋根シートがあった。
通風と水分が心配だが、強い植物だからなんとか育つだろう


スイカもやっと定植


かぼちゃはしょぼい。実が出来るんかいな?


アンデスメロン。今年の新顔だ。
親蔓を摘心し、4本の子蔓に整理し、その子蔓も適宜摘心しながら、実を大きくするんだって。ふぅ~
 老母は楽しみに待つという。墓穴をほったかも?

ヤーコン。1本立てにするべきだったかも?畝が小さくて大混雑。土寄せもしないと・・・やれやれ


今年のトマトはガイドブック片手に「基本のき」で臨んだので、ジャングル化は避けられそう


蛙の応援を受ける


ナス+ピーマン。こちらも「基本のき」で

一番果はこの状態で摘むことを教わった

ピーマンの白い花が咲き始めてきた


ジャガイモ。今年はしっかり土寄せしたので、通常サイズで収穫したいもんだ


枝豆と黒豆。期待の2品


キュウリ。葉が大きすぎる感じがするのは肥料過多?現在まで4本収穫したが、目を離すとウリになる
 ”夏すずみ”と”あおば”

ズッキーニ(zuccini)は複雑系
原産地はアメリカからメキシコ。日本へはヨーロッパ経由で戦後になってからのようで、私が食べ始めたのはほんの数年前。イタリアンがブームになった頃かな。
見た目はきゅうりに似ているがかぼちゃの仲間。完熟した実を食べるかぼちゃと違って、ズッキーニは未熟な実を食べる。
歯ごたえ、味はナス似。最近は形・色とも複雑化してきている


急遽定植したモロヘイヤは今年の新顔。というより苗を買い間違えレジで気がついたが、そのまま畑に登場

世話要らずで栄養があって、かのクレオパトラも食べたという伝説があるそうだ。別に今さら美人道の欲求はないが
血糖値の上昇を抑えるため、糖尿病予防に有効。
コレステロール排出を促すため動脈硬化予防にも。
塩分を排出させる働きをもっているため、むくみや高血圧にも効果。

安い苗でこんなに効能があっていいものか?

それぞれの作付けは小さいが、品種を増やし過ぎた。
家庭菜園だからこの方法でいいのかもしれないけど、
追肥の日程がいまだつかめず、乾燥復活したガイド本を頼りに畑でパラパラ

おっと、忘れていたキャベツ。もっと結実してから収穫すんだろうか?タイミングが・・・


畑は育ち盛り、私は疲れ気味

お向かいの稲穂。あっという間に身長30センチ。羨ましい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱リベンジ

2010年06月27日 | わいわい農園
昨年は「労多くして収穫少なし」のタマネギ
今年はリベンジ成功といえるだろう

先日の晴れ間に掘り起こし


ネギの部分をカットし


庭で結びつけ作業。薪小屋を乾燥保存場所にする


屋根の波板から太陽を間接的に受けるが


風通しは良いので、これでよしとする


ふつうのタマネギの最大サイズ 270g/個
むらさきタマネギの最大サイズ 290g/個

総数は数えていないけど、収量はほぼ”ふつう2対むらさき1”・・・・うふふ

タマネギ特産の安曇野市豊科の農家では、「タマネギは株間が小さくても問題ない」とのこと。
来年への教訓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったね!

2010年06月25日 | つれづれ思うに
サッカー決勝トーナメント進出おめでとう

デンマークはノッポの国民。ネット前で居並ぶノッポの頭をかすめネットを揺らした。
それだけで十分お手柄。身長の差は勝負に大きく関わるもんね
独り占めしなかった3点も好感、守った選手へもベンチで応援の選手へも拍手。
失礼しました、岡田監督へも・・・

欧州勢が混乱しているのもちょっぴり”幸運”といえるけど、運も怪我も実力のうち!

もう一度おめでとう

あまり関係ないけど


デンマークの農夫の手作りアヒル3羽と道祖神をデフォルメした手彫りの、木工品

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事

2010年06月24日 | 暮らしの積み木
遅れ気味の梅仕事が終わった

3年ぶりに梅酒を作る
今年は、梅サイズMにて4キロ


ブランデーテイストで


ハイ出来上がり。2ℓ瓶で4本出来た。
 琥珀色ですねぇ


そして梅干し1キロ。重石はビニール袋に入れた水だけど大丈夫かいな?


2009年製造の梅サワー(ドリンク)の梅


このままつまんだり、ジャムにでも
料理のわき役(魚の煮つけにショウガと一緒に)にもOKだそうな・・・・さぁ出番だよ

どなたか美味しい料理法おしえてくださ~い

梅はなかなかの役者であります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦秋

2010年06月23日 | 安曇野とその周辺
梅雨の合間の話題

麦秋とは麦の取り入れをする季節、初夏の頃。梅雨入り後では無理があるね

「むぎあき」「むぎのあき」と読むこともあり。



初夏なのに「秋」と表すのは『作物を取り入れる』『収穫する』という意味が込められているから。

収穫が遅れているのか、雑草が背伸びして・・・・


その頃、大王わさび農場では



今年は蝶々が少なかったので、貴重な一羽
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野スタイル

2010年06月22日 | 安曇野とその周辺
知名度上昇中の「安曇野スタイル」
安曇野市、池田町、松川村周辺に工房やギャラリーを構える方々の、文化芸術発信基地として存在している。
 公式ホームページから拝借のロゴ

最近ではカフェ・レストランも参入
安曇野スタイルでは”自然も文化”ととらえている。

穂高駅近くに期間限定だがアンテナショップも開店

今度は東京・渋谷にて、東急ハンズ×安曇野スタイルがあります。
安曇野スタイルで活動している木工家具、陶器、ガラス、染め織り、版画など23名の作家の展示販売。
☆6月25日(金)~7月4日(日)
☆土日にはワークショップあり
☆東急ハンズ渋谷店
〒150-0042東京都渋谷区宇田川町12-18
TEL 03-5489-5111 営業時間10:00~20:30
期間中無休

ゆくゆくは松本空港発着のチャーター便で韓国や中国からも、
安曇野観光と工房&ギャラリー巡りなどの企画が持ちあがるかも???

秋には信州デスティネーションキャンペーンがあり、大糸線にリゾートトレインが走る。

↑JR東日本から拝借画像。賑やかになるだろう

さて「安曇野スタイル」はどんな仕掛けをするのかな?


余談:
上高地散策や登山にと韓国の人は多い。賑やかやで~
こう言ってはなんですが、嬉しいような心配なような:----------------

以前松本市郊外の「浮世絵博物館」でフランスからの観光団10人ばかりと会ったことはある。
こちらではフランスからが多い・・・・と聞いた

白馬にもヨーロッパのスキー客が多くなり、大糸線車内でもよく見かける。
彼らは静かに本を読んでいることが多い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずぶぬれ本

2010年06月18日 | 暮らしの積み木
数日前、あ~またやってしまった!
最近・・・じゃなかった、しょっちゅうやらかす”うっかりミス”がますます高じている

畑で開いた野菜のガイド本の忘れもの。前夜の大雨でずっしり重い。絞れば水が出そう


買ったばかりだし、インデックスも貼ったし、すでにメモの書き込みもあるし・・・
ケチ蔵復活。よしダメ元で乾燥に期待をかけよう

新聞紙は切るのが手間。そうだ1度も使わない電話帳(タウンページ)だ! 
 NTTさんごめんなさい。
田舎の電話帳は薄い。ほぼ1冊を消費した

大阪の湿気では到底考えつかない処方箋
これを3回繰り返したら、まずまずの出来栄え。さて仕上げはドライヤーをかけるか、太陽の恵みを待つか。

ページ数167、差し込んだ用紙はおよそ90枚×3回
ようやるわ~。昔から絡んだ糸を1時間以上かけてほぐすのも、苦にならなかった。
たぶん無になって黙々と作業する職人気質が好きなんでしょう

昔の人はこれを「欲と道連れ」といった。やっぱり心根はケチなんだわ。

携帯電話を置きっぱなし! よりはマシだった・・・・

ところで電子書籍が話題の『iPad』 実用書も普及するのだろうか?

そして太陽の恵みを受けて乾燥に入る


風が抜けるよう宙に浮かし、時々乾燥ページを替える
 なかなか芸が細かい

少々波打っているが、乾燥は出来た
タウンページの残骸紙を集め、これも乾燥する。キッチンで調理済み鍋の油や汚れを拭くのに使おう。


かくしてケチ蔵はエコ蔵に脱皮した

うっかりミス懺悔:
つい先日も納税のお知らせを、不要封筒とともに雑紙収納箱へポイ(納付書はバッグの中だったけど)
ワースト1は、むか~し子供の成績通信簿を古新聞に紛らせ資源ごみへ(再発行で、先生お世話をかけました)
今ほど個人情報がうんぬんされなかった時代の話。

自慢じゃないけど、こんな話は山ほど隠し持っている

この先加齢とともにどんな進化を遂げるのか心配だが、よくしたもので強運に支えられて生きのびてきた。

大阪の長い腐れ縁の友人は「あなたのは天然ボケというの!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃黒

2010年06月17日 | わいわい農園
安曇野からの贈り物ものという「信濃黒」は、今から30年程前に当時の長野県中信農業試験場
(現在の長野県野菜花き試験場)で開発された信州オリジナルの黒豆。
身びいきでは、有名な丹波の黒豆にもひけをとらないという。

粒は、やや小さいが皮はやや薄い。
以前、配布の試供品を豆ご飯とサラダに利用したが、美味しくて使い勝手の良さに関心を持った

でもって今年、初トライ!・・・・


池田町のやまざき種店の豆箱。好きなんだこんな販売店

5月末・・・とマジックで大きく表書きがあった

そして5月末に種を植えた6月13日現在の苗

ネットを被せているので鳥害はないだろう
空きポットを指で覗くと種がまだ埋まっているので、ひょっとしてのんびり組かも・・・

安曇野市商工会信濃黒について(ホームページから)

今年の期待の星「信濃黒」、サッカーの熱気に負けるなよ
ガンバレ!

そうこうそているうちに、定植の日を迎えた。雑居畝だ

左と中央の上半分が信濃黒。右と中央下半分は越後ハニーという茶豆


付録:育苗中の、畑デビューを待つメンバー

「越後ハニー」という名の茶豆は、昨年の種では全滅だった。
5月12日に植えたもの。

5月27日に植えたもの
 茶豆も本日めでたく畑の畝に収まった

「栗坊」という名のかぼちゃ


「キャンベラ86」という名のトウモロコシ


同じ土で育てても、目覚めない種もあり成長速度も違う
人間の子供と同じ。
そして畑へ引っ越ししても、また成長はばらついてくるだろう。
人間だと、その差はもっと大きくなる

栽培品種を拡大すると、当たり前だけど管理が大変だ。
でも、野菜の出自を知ることは世界を知ることなので、結構楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする