蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

植物のふしぎ

2008年05月30日 | 庭まわり
2005年の移住後、この夏でまる3年。土と植物の関係にほどよい馴染みがみえてきた。

ブラックベリーは、ほとんど枯れた状態で忘れられていたが、ツルだけは2メートルまで伸びている。今年はきゅうりの支柱にからませようと地上に引っ張りあげると、な・な・なんと芽が出てるじゃありませんか!
まっ、味見するところまで行くのはまだまだ道のりは遠い


かぼちゃの種を乾燥させ、紙袋に保管して忘れていたものを土の中に埋めておいたら、団子状態で葉が出ているではないか
  種をつけてニョキ!
ばらして移植し、収穫を待つ

虫の形に似ているから スズムシソウ。うちのは”オタリスズムシ”
花びらが透けてみえるほど繊細です。
購入時、ナメクジの好物だから気をつけるよう山野草グリーン「美千草」の親父さんからアドバイスがあった。
     今は室内の窓ぎわで鑑賞している

1株が3株になり「良く育てたね」と褒めてもらった

はっぱの上に花が咲く ハナイカダ
ちいさい木で購入したので、無事大きく育てたい
  秋に黒くなる実が楽しみ

あれこれ手をかけるでもなく、勝手に育ち花をつける植物の生命力と不思議に驚く日々です

性格が雑すぎて、盆栽は私向きじゃない
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-小布施.com

2008年05月29日 | 安曇野を離れて
『光 人 交流』
ホームページの作り方が素人にもわかり易い。
観光サイトならまず自己満足・懲りすぎ・事務的ずさん風はいただけない。

大阪からの友人と、急遽勢いで小布施に立ち寄ったため消化不良は免れないが、また来よう!と思いを残す観光地です。
小布施はいわゆる街造り・街再生の優等生です。地元・民間プロジェクトがうまくかかわりあって成功しました。若い人も懐かしがる中高年も呼べる街です。その証拠にあちこちから方言が聞こえるのです。

もっと散策したかったと友人。次は↑このサイトで予習をして行こうっと

それでも楽しんだのは、この2店
■Maronapple マロナップル


買うのはあとで、お試しコーナー
手作りプレーンヨーグルトに手作り超自然ジャム(旬)をトッピングしてくれます。
ジャムは18種類くらいだったか。いくつでもOK。店内でお気に入りを注文し食べられます
二人でウメ、クリ、イチジク、コケモモ、キイチゴなど試食。私が求めたジャムは旬クリ。もちろんペクチンなど添加調味料なし。
ヨーグルト以外にも使い方は工夫次第。

自宅に伊那産イチジクのドライがあるので、作ってみようっと----


■栗の風味堂
いわゆる土産屋さんとカフェ?と思って通りすぎたら、駐車場に向う右横壁に大サイズのモノトーン・パネルのイラストがあり、イメージとしては北斎の龍を思わせていた。
プ~ン、こ・こ・この匂いはなんかあるぞ。戻ってカフェの2階へ上がると
栗のイラストがずら~り。ほっとして笑えます!しかも入場無料

ほかにETやすき焼きなど、とにかく愉快です。2006年5月開設のぎゃらりーというから、作品は時々入れ替えるのでしょう。
1階店内の男性販売員さんに聞くと「名古屋の方です。それしかわかりません」
片隅で販売の絵葉書から『栗日記』を検索するとありました。

おまけ
風味堂で検索していたら↓ なんか面白そうなメンバーがでてきました
http://www.fumido.jp/
栗の風味堂サイト内にも紹介があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン工房ブール (Boule)

2008年05月28日 | 安曇野とその周辺
隣の池田町の新興住宅地内のとあるパン屋さんと思し召せ
行きつけの美容院で教わったひっそりたたずむ店で、看板がなければ見つけられない
美容院へ行く折に立ち寄る程度のお付き合いだが、おいしいですねぇ。香りと皮と中の、やわらかいけど存在感ある生地が良い。

安曇養護学校前の道を少し北へ、東側の角だ

もう13年も前からの営業だが、口コミで広がった人気パン屋のオーナーは、短いあご髭をたくわえたロマンスグレーのダンディーな紳士です

本通りの大きな店でなくとも華やかなデビューでなくとも、コツコツ製作・営業される人々の共通点は、一様に誠実さだと思う。
「大きいことはいいことだ」の時代はとっくの昔に終わっている。

予約が多いからか、まずお昼過ぎにほとんどの商品がなくなっている。
電話 0261-62-5890 日・月曜日定休  営業時間は10:00~18:00
前日までの予約が確実です。当日でもある在庫商品の中でならば、取りおきは可能でした。
店頭の商品リストは2008年4月現在のもの。保管しておくと便利です
  消費税ヌキ価格

私の好きな、穂高神社内のパン焼き屋「こっふぇる梅太郎」さんへ開店当時出かけたが、午後だったのでやはり売り切れ商品が多かったと・・・・話す

そして
昨年でしたか皇太子夫妻が安曇野・穂高ビューホテルに滞在時に、納品したパン屋さんでもある。
ホテルとはすでに取引があったわけでなく、その後納品しているわけでもない一期一会ですって
ではなぜ?
ホテルの支配人が、時々利用していたお気に入りのパン屋さんだから・・・
オーナーは「安曇野に来られる事も知らなかったので、びっくりしました」
因みに納品は食パン フランスパン クロワッサンだったそうです。
こちらからアクションかけても戴けないご褒美ですから、感慨もひとしおと察します

その話や記念写真は店内に掲示はない。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のこども

2008年05月24日 | 庭まわり

身近にある花を観察すると、花が咲く課程も面白い

清楚な白い花はマーガレット。ごみステーションそばで輝く
花びらが長いので、スノーボールではないと思うのですが


ヤマボウシ
花びらに見えるが実は総苞で、てっぺんのボツボツが花になります
我が家のヤマボウシは根に問題があるらしく、今年も花がつきません
来年の状態如何で、植木屋さんに相談し掘り起こそうと思っています


さてこれは何でしょう? ストエカス・ラベンダー。写真左:子どもと写真右:親花
別名にはイタリアン・ラベンダー,フレンチ・ラベンダー,スパニッシュ・ラベンダーと
ヨーロッパの国名が付いている。池田のハーブセンターではフレンチ・ラベンダー。
20本くらいがゆらゆらと風に揺れている姿は、ちょっとした癒し効果があります


濃い目のつぼみは散歩道のシャクナゲ。漢字では石楠花
穂高町のシンボル花だったが、安曇野市になって今は?


我が家のネギぼうず


さぁ、何でしょう? 
行者ニンニクという野菜の花のつぼみです。初めて見るが、どんな花になるやら・・


おまけ:今が盛りの、ジャーマン・アイリスだと思うんですが、たぶん・・・
アヤメ、カキツバタとの見分けが難しい。あぜ道にもあるから、たぶん・・・


おまけ:役目を終えたタンポポも結構いい味出してる 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M君からの手紙

2008年05月23日 | つれづれ思うに
雪解け水で久しぶりの急流・中房川と残雪の表銀座

燕岳は有明山の後ろです。私はテーブルマウンテンと呼んでます

燕岳~大天井岳~東天井岳~常念岳への縦走は、『北アルプス表銀座』と呼ばれ、槍ケ岳を見ながらの
初心者むけ人気コースだそうで、チャンスがあれば、山小屋2泊のゆっくり計画で行ってみたいです。

舛添要一厚生大臣から最初で最後であろう手紙が来ました。

ねんきん特別便--------ご苦労なこってす。ずさんな当時の関係者は、今のところ誰も責任とってないんでしょ。
彼は就任当時から比べると疲れた人相は日々悪くなるし、白髪は増えるしでお気の毒。いくつか問題発言はあったかもしれないけど、熱意は買われているようです。

数年前に確認をしているので、何事もなくコピーをとって返信した

恨み節
娘時代の厚生年金は退職時に清算してしまっている。当時は福祉課からもそのような指導があったと記憶している。友人達と交わすぼやきは同じ。みんなそうだったんだ・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立ち

2008年05月22日 | 庭まわり

シジュウガラは留守中に巣立ちをしたようだ。  何故わかるかって?

不安定な踏ん張り、飛行距離が短い
近辺の枝や幹に止まり落ち着かない様子。親鳥の姿はありません。
かわいい子には一人立ちを・・・・


中には入らない、覗くだけ。ここで育ったんだ~
来年親鳥として再訪してくれると嬉しいよ。借家料なんてケチな請求しないから

余談:先日巣箱を見上げていた猫が、草むらで昼寝中。いい気なもんだ

■草むらに まどろむネコの いと優し

おまけ:
林の中でも同じような巣立ちの営みがあり、ピィーピィーと小さい声が聞こえる
静寂に耳を澄ます

余計な説教:
人間界も自立精神を学ばねばなりません。今の世相ではこの先の日本はどうなることやら・・・

ここにきて疑問が・・・
巣立ちには少し早すぎないかなぁ?気候の関係で早まったのか?
子鳥と思っていたのが、実は親鳥がウロウロと子どもを捜していたのか?
巣立ったのかも、襲われたのかもしれないのも想像でしかない。本人に聞いたわけじゃないし・・・
それなら元気に巣立ったことにしておこう。
きっとそうに違いない!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリープ君

2008年05月19日 | 暮らしの積み木
いよいよS字結腸のポリープ切除日がきました。
【1】準備
15日 自宅で夜8時に下剤を飲む
【16日】 
入院1日目の朝
午前中2時間かけて飲む美味しくない液体2リットルで下剤をかけ、腸を空っぽにします。
病室は北アルプスが真前に見える角部屋ですが、曇天と電線が邪魔だ。
常念岳は大きな木の真ん中あたり。
あら?先日見学した古民家教会が目前にありました。


16日午後2時 さあ切除始まる
カッターを差し入れる場所が場所だから、へんてこな衣類、つまり先生が扱いやすい手術服に着替える。
点滴を注入している腕に麻酔薬を入れたとたんバタンキュー・・・
何にも記憶にありません。聞けば30分で終了

目が覚めたのは病室へ向う車椅子の上。即組織検査にまわされたので、ポリープ君に対面出来なかったのは残念だった。1個だったそうで、発見時から増減なし。
トイレ以外安静でベッドの上。痛いわけでも苦しいこともなし

【17日】
朝 点滴外れる
とたんにお腹が減ってかなわない。レントゲン検査と診察の結果異常なしで歩行OKとなる

昼食が待ち遠しい。やっと来たぞ
  ん?流動食
おもゆ ポカリスエット100ccとやや暖かい牛乳200ccくらい
 
夕食 

3分粥 暖かいやっこ豆腐 マッシュかぼちゃ 細かく刻んだほうれん草

21時の消灯とともにバタンキュー

【18日】 
午前3時半に目が覚めるも、なにも出来ずに又ぐっすり眠る。よく寝るなぁ
3日目の朝食は写真撮影忘れ
5分粥 小松菜の薄しょうゆ和え さわらのうす塩焼き 味噌汁 缶詰みかん5個
午前中は本読んだりMD聞いて過ごす。
話の種にシャワーを浴び、シャンプーもする。一人用個室で気持がよかった。家庭風呂のような設備もあるが見学せず。

昼食も撮影忘れ。お腹がすくので来るとすぐ箸をつけてしまう。
メニューは
7分粥 味噌汁 鶏肉と野菜の煮物 牛乳200ml きゅうりとカニかまぼこと大根の薄酢の物

午後1時にはさっさと退院。病室から見える有明山を目指し自分で運転して帰宅した。車も2泊3日である


3日目の食事は自宅でも作れるから。出血がなければ2日間で帰れると思う。
さらに安静に休養できる環境と送迎者がいれば、午前中の手術で日帰り切除は可能だと思った。
実際同室の同年代の女性が、松本市内と豊科に1日入院で施術する病院があると教えてくれました。

■先生との問答
①出来る原因は
特になし。顔や手に出来るイボが腸に出来たようなもの。
しいて言えば肉食の人。だが菜食主義者にも患者はいます・・・
②クセになるのか?
そういう体質だから出来る可能性は高い。2年に一度くらい検査したほうが良いでしょう
③胃のポリープもこの方法で手術できるのですか?
同じです。鼻か口から通すのかなぁ?
④点滴の箇所が赤くはれたのは?
私は血管が細くて、看護師さんが苦労して刺してくれたので聞くと、
たまに炎症を起こす人がいます。湿布で治ります。ペタンと貼っている
※今もやや硬く腫れて痛みがあります。血管が詰まる病気に要注意かな?
⑤癌化してないとは思うけど、検査結果は?
2週間ほどで電話でお知らせします。

こんな調子で、お産以来初めての入院体験は終了。
中国・四川大地震の直後であり、あまりお腹がすいたすいたと大きな声で言いにくい中、無事におわりました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超多忙

2008年05月15日 | 庭まわり
今朝6時の外気温8℃。ぬけるような青空だ

ミズナラに架けている巣箱で雛がかえった。ピィピィと喧しい
親鳥はせっせせっせと虫を運ぶ
  自宅前。周りの様子を窺う

  入ったり

  出たり
忙しい

食欲旺盛な子どもたちに超多忙な毎日である
動物の親子は、正直にあるがままの愛情関係を生きる--------

昨年は旅立ち直前に蛇に狙われた
今年は近所にたむろするネコの一匹が,時々通りがかりに巣箱を見上げている
不吉な予感が・・・・


自然界の営みとはいえ、今年は万全の体制で守らねば。しっしっ
ったく石を投げたい心境である

先日の『母の日』の夜、大阪の老母に電話をした
「ごめんね、うっかり忘れていたわぁ、今日は母の日だったね。変わったことない?」
「変わったことない?」はいつものセリフだ。
すかさず
「息子たちから連絡あったの?」
痛いところを突く元気な85歳ではある

余談
ネコに餌をやるのは、近所のある施設の従業員である。
「近くの民家に悪さをするので、餌を与えて防いでいます」という。また「去勢手術もしているから心配ありません」と、聞きもしないことを説明する。
悪さしそうな気配なんだけど・・・・かなわんなぁ~

おまけ
私も多忙につき18日まで休刊いたします。
シジュウガラの子どもは、留守中旅立つような予感が・・・・しています

16日朝追記:ご愛読ありがとうございます。コメントは19日までお預かりとしております。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の緑色

2008年05月14日 | 安曇野とその周辺
昨日までの数日、午前6時の外気温が6~7度と低い日が続いた。朝夕は暖房の世話にも・・・・
今朝は10度とやや持ち直した。昨日一昨日の緑の日々

ヤマザクラの花が終わったあとに


ひと雨ごとに若葉が目に眩しい5月。緑が重なる森はいっそう『緑色』を感じる


  ウリカエデ

  モミジ

昔の色見本帳を探したが見つからず
  サイトから借用する

そのほか「若葉色」「松葉色」「青丹」・・・・
花の和名と同じで、うまく表現したもんだと感心しきり
外国の色名も加えると緑色がいっぱい


今年は、昨年より草木の色が鮮やかに感じます
特にヤマツツジが美しく、花をたくさんつけた木が多いように思う。

昨年の猛暑やこの冬の気象条件を反映しているのだろうか?
自然界の不思議!

余談1
若い頃からオリーブ色が好きで、一時期クローゼットの中がオリーブだらけったことも。
おまけに靴まで・・・・
余談2
かつて小田和正の熱唱『緑の日々』澄んだ声が好きだったなぁ
なんでも映画監督として『緑の街』という作品もあるとか。

団塊世代がんばってる
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路面電車

2008年05月13日 | 駅&鉄道
路面電車(ろめんでんしゃ、Tram、Tramway、Street Car)とは、主に道路上に敷設された軌道(併用軌道)を走行する電車である。
昨今はライトレールと称し軽量軌道交通(Light Rail Transit:略してLRT)と解説されることが多いようだ。
地下鉄や鉄道の車両とバスの間のエコ志向交通機関だろうか?
先日和歌山貴志川線でネコのたま駅長室誕生で話題になったように、最近は見直されている。

所用で東京都新宿区に滞在した折、久しぶりに荒川線早稲田発の路面電車を橋の上から見た。


くもの巣のような地下鉄網と比べてなんと贅沢な交通機関だろう。
地下鉄は、路線図では一見便利そうだが、立体くもの巣ゆえ地下4階くらいの乗り換え駅までの移動が大変だ。
地震発生の暁には大パニック必至!大袈裟かもしれないが、死と隣り合わせの覚悟がいりそうだ。

おまけ1
その昔京都市電の”お別れ乗車”に子どもの手を引いて行ったっけ・・・・
おまけ2
立ち読み参考webサイト路面電車を考える館
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする