「ムーンライト」でアカデミー作品賞を獲得したバリー・ジェンキンズ監督の「ビール・ストリートの恋人たち」。レジーナ・キングがアカデミー賞助演女優賞を獲得した他、脚色賞、作曲賞にノミネートされた。原作はアメリカの黒人作家として有名なジェイムズ・ボールドウィン(1924~1987)で、「ビール・ストリートに口あらば」(If Beale Street Could Talk)の題で翻訳されていた。(持ってるけど未読。)今回早川書房から映画と同じ「ビール・ストリートの恋人たち」の題で新訳が出た。
題だけ見ると「ビール・ストリート」の話かと思うが、ビール街というのはニューオーリンズの地名で、アメリカ黒人の歴史の象徴として使われている。映画の舞台はニューヨークのハーレム。そこで出会った若い恋人たちの運命を美しい映像で繊細に描き出す。アカデミーの作品賞にノミネートされなかったように、作品的にはちょっと弱い点もあると思う。だけど、美しい映像と俳優たちの熱演は忘れがたい。19歳の「ティッシュ」(キキ・レイン)と、22歳の「ファニー」(ステファン・ジェームズ)は幼なじみで、二人は恋に落ちる。その恋の物語を自由自在に時間を飛ばして描いている。
脚色・監督のバリー・ジェンキンズは、説明を省略して印象的なシーンを作り出す。「ムーンライト」も同じ感じだったけど、あの映画は年齢ごとに3部に分かれているので、そこで描写がジャンプすることに違和感が少なかった。今回は幸せな恋人たちが、突然警官に見込まれてしまい冤罪事件に巻き込まれる。ということなんだと思うが、事件の内容は全然説明されない。
ある時ファニーが獄中にいて、面会シーンで観客に知らされる。そしてラストで彼は刑務所にいる。その説明もないけど、「減刑嘆願」を出したと出る。多数の黒人たちが刑務所にいて裁判もないまま未決で長く拘禁される。裁判を待って白人警官の偽証で有罪になるより、有罪を受け入れる代わりに減刑される司法取引をしたということなんだと思う。そして結婚する前にファニーが逮捕され、ティッシュは妊娠していることに気づく。躊躇することなく未婚で母になると決意し、ティッシュの家族は応援するけれど…。しかし彼の母の方は宗教に凝っていて…。
巻き込まれたレイプ事件の被害者は行方不明になる。故郷のプエルトリコに帰ったかもしれないという。それを調査するにもお金がかかる。やはり故郷にいると判明し、ティッシュの母シャロン(レジーナ・キング)が何とか金を工面してプエルトリコまで出かけてゆく。このシーンがオスカーをもたらしたと思うが、そのビターな結末を限りなく繊細に演じて感動する。「万引き家族」の安藤サクラに匹敵する名演だ。カメラはそっと人物を見つめ続けるが、「ムーンライト」と同じくすごく画面が美しい。撮影や照明などの技術も評価するべきだろう。
これがアメリカで黒人たちが生きていくときの出来事なんだと作者は語っている。静かな告発が心を撃つ。ジェイムズ・ボールドウィンはアフリカ系であるとともに、同性愛者というもう一つのマイノリティだった。2018年に公開された記録映画「私はあなたのニグロではない」がボールドウィンの文章をもとにしていた。それ以前に「ハーレム135丁目 ジェイムズ・ボールドウィン抄」という1992年に公開された記録映画もある。これはとても心に残る映画だった。日本ではあまりヒットしない気がするが、これこそ忘れずに劇場で見るべき映画。心に残る佳作だ。
題だけ見ると「ビール・ストリート」の話かと思うが、ビール街というのはニューオーリンズの地名で、アメリカ黒人の歴史の象徴として使われている。映画の舞台はニューヨークのハーレム。そこで出会った若い恋人たちの運命を美しい映像で繊細に描き出す。アカデミーの作品賞にノミネートされなかったように、作品的にはちょっと弱い点もあると思う。だけど、美しい映像と俳優たちの熱演は忘れがたい。19歳の「ティッシュ」(キキ・レイン)と、22歳の「ファニー」(ステファン・ジェームズ)は幼なじみで、二人は恋に落ちる。その恋の物語を自由自在に時間を飛ばして描いている。
脚色・監督のバリー・ジェンキンズは、説明を省略して印象的なシーンを作り出す。「ムーンライト」も同じ感じだったけど、あの映画は年齢ごとに3部に分かれているので、そこで描写がジャンプすることに違和感が少なかった。今回は幸せな恋人たちが、突然警官に見込まれてしまい冤罪事件に巻き込まれる。ということなんだと思うが、事件の内容は全然説明されない。
ある時ファニーが獄中にいて、面会シーンで観客に知らされる。そしてラストで彼は刑務所にいる。その説明もないけど、「減刑嘆願」を出したと出る。多数の黒人たちが刑務所にいて裁判もないまま未決で長く拘禁される。裁判を待って白人警官の偽証で有罪になるより、有罪を受け入れる代わりに減刑される司法取引をしたということなんだと思う。そして結婚する前にファニーが逮捕され、ティッシュは妊娠していることに気づく。躊躇することなく未婚で母になると決意し、ティッシュの家族は応援するけれど…。しかし彼の母の方は宗教に凝っていて…。
巻き込まれたレイプ事件の被害者は行方不明になる。故郷のプエルトリコに帰ったかもしれないという。それを調査するにもお金がかかる。やはり故郷にいると判明し、ティッシュの母シャロン(レジーナ・キング)が何とか金を工面してプエルトリコまで出かけてゆく。このシーンがオスカーをもたらしたと思うが、そのビターな結末を限りなく繊細に演じて感動する。「万引き家族」の安藤サクラに匹敵する名演だ。カメラはそっと人物を見つめ続けるが、「ムーンライト」と同じくすごく画面が美しい。撮影や照明などの技術も評価するべきだろう。
これがアメリカで黒人たちが生きていくときの出来事なんだと作者は語っている。静かな告発が心を撃つ。ジェイムズ・ボールドウィンはアフリカ系であるとともに、同性愛者というもう一つのマイノリティだった。2018年に公開された記録映画「私はあなたのニグロではない」がボールドウィンの文章をもとにしていた。それ以前に「ハーレム135丁目 ジェイムズ・ボールドウィン抄」という1992年に公開された記録映画もある。これはとても心に残る映画だった。日本ではあまりヒットしない気がするが、これこそ忘れずに劇場で見るべき映画。心に残る佳作だ。