これは去年の今頃の話。メールが届いてるかどうかのチェックするとIPアドレスが見つかりませんというエラーが出た。おかしいなぁと思いつつWebサイトを見ようとしても悉くタイムアウト。何がダメなのか分からないけどインターネットにつながってないようだった。
うちのネットワーク構成は概ね下の絵のようになっているんだけど、この中から原因探しを始めないといけないがこれがまた厄介。低い可能性としては断線もある。それでも複数あるパソコンが同じ症状なのでルーターからWAN側(図の左側)に原因があるというのは分かった。まぁすったもんだの末ルーターが壊れてたのが判明。下の絵の赤いやつ。桃栗3年、ルーターも3年。壊れるの早過ぎるぜ。
ボッケニャンドリ家のネット構成
そこで早速新しいのを買ってきたんだけど、うちのプロバイダは一般的なプロバイダと違う接続手順をしてる。一般のプロバイダではPPPoE(ピッピッピッオーイーと読むようだ)らしいがうちのプロバイダは違う。なのでルーターの取り扱い説明書を見てもよく分からない。というか説明書通り下図のADSLボタンから進んだらまるでダメだった。
ADSLボタンから始めると設定不可!
試行錯誤しているうちに工場出荷時の設定に戻してやり直してください、という文句が出てきた。しかしその設定に戻す方法なんて説明書の何処にも書いてない。メーカーに電話しようとすると3つあった電話番号は何処も塞がってて役に立たない。ようやくつながったら込んでるのでそのまま切らずに待てという音声。フリーダイヤルじゃないんだぞバッファロー、じゃなかったバッカヤロー!
こんなサポートでは埒が開かないので電話を切ってまた試行錯誤。試しにリセットボタンを押しながら電源入れてみら工場出荷時の設定に出来た。有り勝ちな方法だったので助かった。何かトラブルが起きるたびに思うんだけど今度何かを買う時はサポートがつながり易いところか、フリーダイヤルのところにしようと思っている。しかし買う時にはそんな事は忘れてるし、それよりもサポートのつながり具合なんて事前に調べたこともない。
プロバイダに電話をするとWAN側の設定をしてないでしょ、と言う。WAN側? しかしルーターの薄っぺらい説明書にはそんな事は書いてない。色々探しているうちに上の絵のアドバンストといういかにも関係無さそうなボタンを押さないといけなかった。それにしても分かりにくい。
店に聞いてみると、普通のプロバイダ、いわゆるTVのCMなどに出てくるOCNだの何だのというのはWAN側の設定なんて不要なんだそうだ。つまり世の中はそれが大勢なのでルーターもそれに対応してる。一方うちのプロバイダはというとWAN側の設定が必要なんだけど、サポートはそれが世の中の当たり前っていう顔で説明するから困っちゃう、って電話なので顔は見てないけど。
電気製品は地元で買うなんてことは滅多に無かったけど、もう随分前から秋葉原が一番安いってわけでもない。今回みたいなことがあると地元で買って良かったなぁと思う。そう思う時点で既に世の中の技術などから遅れつつあるのかなぁ、とシミジミ。そのうち昔のようにちょっと値段は高目だけど手取り足取り面倒見てくれるお店で買うようになっちゃうのかな。
うちのネットワーク構成は概ね下の絵のようになっているんだけど、この中から原因探しを始めないといけないがこれがまた厄介。低い可能性としては断線もある。それでも複数あるパソコンが同じ症状なのでルーターからWAN側(図の左側)に原因があるというのは分かった。まぁすったもんだの末ルーターが壊れてたのが判明。下の絵の赤いやつ。桃栗3年、ルーターも3年。壊れるの早過ぎるぜ。
そこで早速新しいのを買ってきたんだけど、うちのプロバイダは一般的なプロバイダと違う接続手順をしてる。一般のプロバイダではPPPoE(ピッピッピッオーイーと読むようだ)らしいがうちのプロバイダは違う。なのでルーターの取り扱い説明書を見てもよく分からない。というか説明書通り下図のADSLボタンから進んだらまるでダメだった。
試行錯誤しているうちに工場出荷時の設定に戻してやり直してください、という文句が出てきた。しかしその設定に戻す方法なんて説明書の何処にも書いてない。メーカーに電話しようとすると3つあった電話番号は何処も塞がってて役に立たない。ようやくつながったら込んでるのでそのまま切らずに待てという音声。フリーダイヤルじゃないんだぞバッファロー、じゃなかったバッカヤロー!
こんなサポートでは埒が開かないので電話を切ってまた試行錯誤。試しにリセットボタンを押しながら電源入れてみら工場出荷時の設定に出来た。有り勝ちな方法だったので助かった。何かトラブルが起きるたびに思うんだけど今度何かを買う時はサポートがつながり易いところか、フリーダイヤルのところにしようと思っている。しかし買う時にはそんな事は忘れてるし、それよりもサポートのつながり具合なんて事前に調べたこともない。
プロバイダに電話をするとWAN側の設定をしてないでしょ、と言う。WAN側? しかしルーターの薄っぺらい説明書にはそんな事は書いてない。色々探しているうちに上の絵のアドバンストといういかにも関係無さそうなボタンを押さないといけなかった。それにしても分かりにくい。
店に聞いてみると、普通のプロバイダ、いわゆるTVのCMなどに出てくるOCNだの何だのというのはWAN側の設定なんて不要なんだそうだ。つまり世の中はそれが大勢なのでルーターもそれに対応してる。一方うちのプロバイダはというとWAN側の設定が必要なんだけど、サポートはそれが世の中の当たり前っていう顔で説明するから困っちゃう、って電話なので顔は見てないけど。
電気製品は地元で買うなんてことは滅多に無かったけど、もう随分前から秋葉原が一番安いってわけでもない。今回みたいなことがあると地元で買って良かったなぁと思う。そう思う時点で既に世の中の技術などから遅れつつあるのかなぁ、とシミジミ。そのうち昔のようにちょっと値段は高目だけど手取り足取り面倒見てくれるお店で買うようになっちゃうのかな。