

何のテレビCMか印象に残ってないが、猫がティッシュペーパーを噛み散らかすというのがある。メメもよくやる。何処の猫も似たようなもんらしい。噛んでは千切り、噛んでは千切り、それを何度も繰り返し、その度にペッペッペッと投げ散らかす。

紙を噛み散らかす猫
何不自由の無いはずの猫なのに何か不満でも溜まっているんだろうか、それとも単なる遊び、人間がよくやるプチプチ潰しみたいなもんなのか。1つやったらつい幾つも幾つも。
こういう事が続くとこちらだって精神衛生上良くない。と言うほどこんな事はしない。1月に1回も無いだろう。で、この後始末をするなんてことは有り得ない。だって猫だもの。

A4用紙祭りの後

何不自由の無いはずの猫なのに何か不満でも溜まっているんだろうか、それとも単なる遊び、人間がよくやるプチプチ潰しみたいなもんなのか。1つやったらつい幾つも幾つも。
こういう事が続くとこちらだって精神衛生上良くない。と言うほどこんな事はしない。1月に1回も無いだろう。で、この後始末をするなんてことは有り得ない。だって猫だもの。

チャンネルを回してたらNHK教育で初心者向けのピアノ教室をやっていた。曲はショパンの雨だれ。生徒は長谷川初範なんだけど何故この人なんだろうと思った。そういえばこの人、長谷川ショパンって芸名だったような。駄洒落NHKの考えそうなことだ。
雨だれの左手は簡単だ。ところが右手のメロディーと一緒だと厄介そう。左手で三角、右手で丸を描くような難しさに見えた。ショパンの雨だれとか別れの曲なら簡単なフレーズを弾けるかもと思ったがそうでもなさそうだ。ショパン、恐るべし。
一回り下の従姉妹が子供の頃ピアノ習ってた。一度だけエリーゼのためにを弾いてくれたことがある。大したもんだという話をしてるうち、ショパンって難しいって話が出て来た。そんな事を思い出した。もしかしたらこういうことだったのか。そして長谷川ショパンという変な名前の謎も解けた。初範ってショパンって読めるというのに今気が付いた。
雨だれの左手は簡単だ。ところが右手のメロディーと一緒だと厄介そう。左手で三角、右手で丸を描くような難しさに見えた。ショパンの雨だれとか別れの曲なら簡単なフレーズを弾けるかもと思ったがそうでもなさそうだ。ショパン、恐るべし。
一回り下の従姉妹が子供の頃ピアノ習ってた。一度だけエリーゼのためにを弾いてくれたことがある。大したもんだという話をしてるうち、ショパンって難しいって話が出て来た。そんな事を思い出した。もしかしたらこういうことだったのか。そして長谷川ショパンという変な名前の謎も解けた。初範ってショパンって読めるというのに今気が付いた。