ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

TPHSを開発@車

2019年03月30日 09時21分12秒 | 車、ユーザー車検
 TPHSとは Tissue Paper Hold System の略である。車内のティッシユは助手席側のドアポケットにあるから1人で運転する時は取りにくい。何より危険。そこで天井にあれば取りやすいかなと考えていた。でも接着剤使ったり穴は開けたくなかった。


天井にティッシュがあればと考えた


 新たに開発した部品は竹製。竹を薄くした板である。プラスチックの方が簡単に出来そうだったけど、竹があったので何となくこちらを使った。薄くした板はガスコンロで炙って弓のようにやや反らした。乾いた竹なのでダメかと思ったけどそうでもなかった。


竹製の板をガスコンロでちょっと反らせた


 この板を箱に通すために両側に穴を開ける。




 隙間に竹板をちょこっと差し込んで完成。20kmほど舗装路を走った限りでは落下など無く特に問題ナシ。後は本当にこうやって良かったかなって点かな。期待したものの大した事なかったってのは良くある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立木の終了点は安全なのか気になる

2019年03月30日 09時18分56秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 過去にオンザロック@立木枯れ木を切ろうとしたらを書いたけど、地上も岩の上も同じ。近所の岩場では岩の上で成長した木が時々下に落ちる。何故かというと木は岩の上に乗っかってるだけだからだ。だから安全そうな太い木でも落ちることがある。なので微妙なバランスの所に加重してグラッとくることもあるかも。





 岩場に着いたら奥に知り合いが居るってんで行ってみた。丁度トップロープで登ってるところだった。俺もトップロープで良く登るけど終了点1ヶ所では何となく気持ち悪いので最後のハンガーにロープをかける。まぁ気休めみたいなもんかな。でも最後に残置カラビナにかけかえる時、万が一間違えて下まで落ちないで済む。


矢印の所にロープをかければ色々と安心


 そんなことより更に目を上に向けたら木に巻き付けたスリングにロープをかけてあった。岩に設置した終了点があるのに何故わざわざそんな事をしたんだろ。理由は聞いたんだけどあまり気にしてないような説明だった。


了点(矢印)を使わなかったんだろ?

 年輩の人がやってる事が必ずしも正しいわけではない。今は否定されてる昔のやり方をずっとやってたりする。でも始めたばかりの人は経験者風の人がやってるのを取り入れようとする。だから可能な限り間違ったやり方や危なっかしい事をやるのは避けたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする