昔のオドメーターには風情があった。丁度1万kmになる時、09999が段々動いて、2~3秒くらいだったかな、そのくらい時間をかけて5つの数字が10000に変わる。今は液晶表示なのでパッと変わって味気ない。なので距離が変化する時の思いは無い。今回は47074という強いて言えば右からでも47074と読めるだけという中途半端な数字。たまたまトリップメーターが4.7になったら面白いなと思って走ってたらそうなった。珍しかったので撮ったけど、それだけの話。
4と7
外で遊ぶ派としては前日の夜は明日の天気が気になる。雨雲予報が15時間になったので明日の様子が分かるようになった。問題は精度。未明から雨は止む予報だった。
31日、未明には雨が止んでる予報@30日
結果はというと朝ちょっと早目に起きたらシトシト雨。昨夜の予報通りにはならなかった。7時半には青空になったけど夏ではないから直ぐに乾くわけではない。岩登りは岩の傾斜や形状によっては微妙。
31日の実況
7時半頃は青空だったのに1時間後には薄雲が出てきた。小さな雲も西の方からやってきた。
背景は青空に見えるけど薄雲@8時半
結果はというと朝ちょっと早目に起きたらシトシト雨。昨夜の予報通りにはならなかった。7時半には青空になったけど夏ではないから直ぐに乾くわけではない。岩登りは岩の傾斜や形状によっては微妙。
7時半頃は青空だったのに1時間後には薄雲が出てきた。小さな雲も西の方からやってきた。