ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

お寺名は音読み、神社名は訓読み?

2019年03月05日 08時53分28秒 | 思ったこと
 某ブログに埼玉県の萬年寺の事が書いてあった。バンネンジと読むそうだけど、普通にマンネンジであって欲しいね。漢字って言うくらいだから中国から渡って来たんだけど、中国と申しましても広うござんすで呉音ではモン、漢音ではバンだそうだ。なのでこの寺名は漢音なんだね。

 他に中山神社についても書いてあった。チュウセンでもチュウサンでもなく普通にナカヤマ。ふと思ったけどお寺名は音読み、神社名は訓読みっぽい。仏教がインドという外国発祥の宗教、神社は日本の神様だからってことなのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩衝材には違いないけど@瓶のカバー

2019年03月05日 08時49分21秒 | 思ったこと
 ワインなどを2本買ったらレジで「¢£%#&は要りますか?」と聞かれた。カンショウザイと聞こえたような気がするけど耳が今一つなので絶対の自信は無い。言われるとしたら「カバー付けますか」だし、こちらから頼む時もカバーという言葉を使う。

 恐らく瓶のカバーの事だと思って「入れといてください」と話を合わせた。う~ん、最近こんなのが多いな。幸い双方の誤解は無かった。スプーンとか箸は出てこなかった。やはりレジ係りは緩衝材と言ってたようだ。でもそのスーパーでは初耳言葉だったし他の店でも緩衝材という言葉は未だかつて聞いたことがない。


緩衝材には違いないが…


 緩衝材と言ったらプチプチだ。緩衝材で画像検索してもそういうのが大半。レジの人が渡してくれたのは桃なんかを包むカバー。何か名前があるのかと調べたらフルーツキャップという初耳言葉が出てきた。

 英語調べたら面白いことがあった。フルーツキャップを英語にして fruit cap で検索したら野球帽が出てきた。そりゃそうだろうな。fruit cover で検索しないとダメ。それにしてもいい加減にテキトーな和製英語止めたらどうかな。

「 来季よりこのフルーツキャップを販売することになった 」
「 課長、子供の頃、それはフルーツカバーと言ってました 」
「 どこの田舎だ、長野か? 」
「 サンフランシスコです 」
「 ここは日本だぞ 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラの不調がSDカードの掃除で直ったみたい

2019年03月05日 08時48分04秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 カメラ(panasonic lumix g7)のシャッターが切れない。焦点の状態を示す緑色のマークが出てこない。一旦カメラの電源を切ろうとしたけど中々切れない。カードをちゃんと挿入しろとも言ってくる。

 まだ買って2年、保証期間中だけど修理に出せば2週間はかかる。カメラがカードをどうのと言ってる。唯一出来る事ってことで端子をアルコールで拭いてみた。そしたら上記の症状が消えた。接触不良だとこんな事が起きるみたいだ。


金色の端子をアルコールで拭いた






 カードやコネクターを頻繁に抜いたり挿したりするのは良い事とはいえない。なので wifi で写真を送るのが一番良い。だけど煩雑なので数度やっただけ。panasonic の専用のソフト使えば良いんだろうけど写真転送だけのためにソフトをインストールなんてしたくない。ちなみに SONY の RX100M5A は操作が簡単なので写真をパソコンに送るのは何時も wifi 経由。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする