ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

平和でのほほんだと何も学習しない俺

2022年02月28日 09時36分43秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 俺の知識が増える時は自分や世の中でトラブルが起きた時だ。身体に故障が起きた、改善するにはどうすりゃいいんだ、ベラルーシはウクライナの北側にあるんだな等々。

 ある治療法が有効かつ有益と言えるのは、目的疾患の死者が減り、かつ超過死亡が減った場合だけです。目的疾患の死者が増えているのに超過死亡が減ったから治療が有効と言えるなら、シートベルト義務化が癌治療に有効なことになってしまいます。


予幸医学を提唱する医師より


コロナ騒ぎ以来、初耳言葉を沢山知った。そのうちの1つがこの超過死亡。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲が出来る場所では何が起きてるのか

2022年02月28日 09時35分33秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 年が明けてから気温が低い日が多かったので岩場には全然行ってない。昨日、今月は4度目の岩登り。普段ならその倍は行っている。故障が無ければその3倍は行くかも。岩場へは急な坂道を20分ほど登る。ちょっと大変だった。去年の暮からだったか、ほぼ毎日ランジストレッチってのをやっている。ランジストレッチは家の前の農道を端から端まで。両足でほぼ60回なんだけどストレッチ兼スクワットって感じで大腿四頭筋が疲れる。なのに坂道が大変だった。山登りを楽にしようとする目的でやってるわけではない。でも筋肉の動きは複雑で大腿四頭筋を鍛えただけでは楽にならないのは分かった。真面目に不要不急の外出を控えて家の中でトレーニングしてるからなんてやってる人は居る。だけどそんな生活が長くなると返って筋肉のバランスが崩れてしまいそう。大きなお世話か。





 10時半頃に岩場に着いた。昼前に冷たい風がちょっと吹いたけど午後はTシャツでも良いくらいだった。暖かいかそうでないかを決めるのは太陽だ。そしてそれを邪魔する雲が居ないこと。


写真-1 太陽を隠した雲がもう少し東に移動すれば暖かくなる


 雲は西から東に移動する。写真-1の雲がもう少し東に行けば暖かくなる。ところがそうならない。西側に大きな雲は無かったのにそこに小さな雲が出来て、それが太陽の辺りに来た頃に大きくなっているのだ。写真-1の右側にあった小さな雲はこの辺りで出来た。それが大きくなったのが写真-2だ。雲1つ無いような天気なのに日陰ばっかしな場所が山の中にはあるのだ。


写真-2 太陽を隠す雲が次から次へと出来てはやって来る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線ルーターのトラブルをヨメは解決出来るか?

2022年02月28日 09時33分03秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 ボッケ家もここ数年、コードレス化や無線化が進んだ。コードレスにしなかった理由はバッテリーのトラウマ。使おうと思ったら放電してるというトラウマ。コードレは便利だけど、値段は高いは非力だわ重たいわで欠点だらけ。でもそれは何時の間にか解決していた。無線化が遅れたのは家で仕事をしてたからだ。環境を変えたら今まで出来ことが出来なくなったら大変。なのでここでも保守的だった。

 無線ルーターは見えない電波ってのが厄介だ。今年、電話会社を地元のケーブルテレビにしたんだけど、以前の電話会社のルーターは導入当初インターネットとの接続がちょくちょく切れた。ところが半年くらいするとそういうのが無くなった。何かを弄ったとか改良したわけでもないのに不思議だ。ま、知識の無い部分は全て不思議扱いとなる。

 新しい電話会社のルーターで初めてトラブルが起きた。インターネットにつながらないのだ。再接続の手続きをしようとしたら下の画像のようにセキュリティ・キーを入れろと来た。ふと思ったがこれをヨメは解決出来るのか。俺が居なくなったらどうなるんだろ。そういう話をするとヨメは「そんな話をするな」と言うけど俺は不死身ではない。一応22世紀まで生きてロシアやウクライナなどがどうなるのか見届けたいと思ってるけどさ。


メモは何処にあったかなと一瞬青ざめる場面






 何かトラブルが起きた時、原因探しが厄介だ。昔と違ってパソコンでトラブルが起きた時にパソコン会社に電話しても「それはソフト会社に聞いてネ」とたらい回し。ソフト会社に聞けば「それは…」という堂々巡り。そんな時、パソコンが複数台あるとある程度絞られる。さすがに両方同時に故障することはない。もしパソコンが同じ症状であれば原因はパソコンの外。だけどパソコンが1台だけの時はどうするか。家のネットワークのトラブルかどうか、どうすれば分かるか。架空の話ではあるけどスマホとパソコンをケーブルでつないでテザリングしてみると分かるかな。これでインターネットにつながるようなら家のネットワークに問題がある可能性が強くなる。





 テザリングというのを知らない時、スマホの契約時に SIM を2つ契約した。1つはスマホ用。もう1つは外でパソコンを使う時用。外でパソコンを使うのはたまにしかないのに余計な契約をした。テザリングを知るまで暫くは授業料を払い続けた。それと今は解約したけど月々3百円くらいのサポート契約を1年くらいやったかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする