麦味噌と米味噌、ヨメは違うと言うけど俺は懐かしい味くらいしか分からなかった。ところで味噌汁は飲むのか食べるのか、少なくともボッケ家では具沢山なので飲むというよりは食べるって感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/07088bc640933073782d2c4578ca9810.png)
ヨメは鶏肉があまり好きではなかった。その理由は匂い。鶏肉に匂いなんてあったっけと思ったが、例えば茹でてる時に鍋の蓋を取った時の匂いが一番嫌だとヨメが言う。試しに嗅いでみたら嫌いな人だと気持ち悪くなるかもしれないかなと思った。でもそれまで全く気にしたことが無かった。それは俺が鶏肉を好きだからだろう。
そんな匂いは豚肉でも牛肉でもするというのが分かった。だけどこれも気にしたことが無かった。ジンギスカン鍋に使う羊肉は臭いが気になる。だけどそこに北海道の人が居ると必ず臭くないなどと言われる。確かに北海道で食べた時は臭みは無かった。だけど北海道の人はそもそも羊肉の匂い、言い換えると好きな物や食べ慣れた物の匂いや味ってあまり意識しないのかも。だから俺は麦味噌の味噌汁を飲んでも大きな違いが分からなかったのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/07088bc640933073782d2c4578ca9810.png)
ヨメは鶏肉があまり好きではなかった。その理由は匂い。鶏肉に匂いなんてあったっけと思ったが、例えば茹でてる時に鍋の蓋を取った時の匂いが一番嫌だとヨメが言う。試しに嗅いでみたら嫌いな人だと気持ち悪くなるかもしれないかなと思った。でもそれまで全く気にしたことが無かった。それは俺が鶏肉を好きだからだろう。
そんな匂いは豚肉でも牛肉でもするというのが分かった。だけどこれも気にしたことが無かった。ジンギスカン鍋に使う羊肉は臭いが気になる。だけどそこに北海道の人が居ると必ず臭くないなどと言われる。確かに北海道で食べた時は臭みは無かった。だけど北海道の人はそもそも羊肉の匂い、言い換えると好きな物や食べ慣れた物の匂いや味ってあまり意識しないのかも。だから俺は麦味噌の味噌汁を飲んでも大きな違いが分からなかったのかも。
だから自分で調理するときは、高温調理~(-_-;)
なるほど、そうなんだ。
ちなみにここのトンカツ美味しいよって聞いて行ったら豚らしい匂いが全然しなかった。
不思議なことに旨さを全然感じなかったよ。