![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7d/c4eb79c071517c3080f359a31f95ba33.jpg)
庭にタンポポが生えたのかと思ったら違った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7c/3da19788f203f9ae3e6c23a889a26ede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/81/808e45606ccc5aa12503c8fe20f3be6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/7948ad391d72ec57f4f62e10fed1885b.jpg)
似たような花が沢山あるので花だけ見たのでは何だか全然分からない。たまたま似たような花を撮った人が何だろと写真を送ってきた。うちのと似てたんだけど、俺はオニタビラコかなと思ってたけど送り主はカワラニガナ説。そもそも同じ種類なのか分からない。ヨメ鑑定によると庭のはオオジシバリという初耳草。
花全体の拡大写真にしようと思ったけど中心部にしてみた。こういう花は集合花っていうんだけど、『集合花 名称』で検索すると花の構造の解説が出て来る。棒のようなのは雄しべかと思ったけど花粉が付いた雌しべなのかな。小さくて良く見えない部分だけど花によってけっこう形が違うもんかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/17/087523a19396e9c644c9a031169c5b57.jpg)
葉の色や形も、それほど雑草感がないですし…。
我が家の庭が広ければ、もし生えてきてもそのままにしておきたい😊
来年を待たなくても年内に増えるのかな。