今回のようなおかしな判定になるタイトル戦は以前にもあった。3日付けの記事にも書いたけど選手はオニヅカ。その時のセコンドはツルタロウ。話題作りという点は似てるけど、上手く行った分今回の方が反響(不評)はずっと大きかった。
甘ちゃんな言い方をすれば選手も被害者だが、記者会見で更に醜態を晒してるというのが悲しい。周囲にまともな大人が居ないってことだね。判定の後にあれは俺の負けだったなんて言ってたら一転ヒーローだったけどねぇ。折角ボクシングに打ち込んでるっていうのにこのままではカメダはダメカ?
この八百長試合の構図の中では選手なんてのは麻薬事件なら街にいる売人に過ぎない。だから選手に話を聞くよりTBSやそのお仲間に聞いた方が早い。でもそのお仲間がどうやら暴力団らしいので怖くって聞けないってところかな。だけどTBS、もう報道のTBSではなく極道のTBSかなぁ。
インターネット上ではあの判定に9割以上が変だといっている。ベネズエラ大使館にごめんねメールを送った人も千人規模で居る。ごり押しの勝利より潔い負けの方が良いと思う人がいかに多いことか。こういうのは世界の常識ではないかもしれないが日本人として誇りに思う。なのにここのところの偽装事件、それと法律や内規にダメって書いてなければ何でもOKなんて風潮、どうしてそうなるんだろ。
甘ちゃんな言い方をすれば選手も被害者だが、記者会見で更に醜態を晒してるというのが悲しい。周囲にまともな大人が居ないってことだね。判定の後にあれは俺の負けだったなんて言ってたら一転ヒーローだったけどねぇ。折角ボクシングに打ち込んでるっていうのにこのままではカメダはダメカ?
この八百長試合の構図の中では選手なんてのは麻薬事件なら街にいる売人に過ぎない。だから選手に話を聞くよりTBSやそのお仲間に聞いた方が早い。でもそのお仲間がどうやら暴力団らしいので怖くって聞けないってところかな。だけどTBS、もう報道のTBSではなく極道のTBSかなぁ。
インターネット上ではあの判定に9割以上が変だといっている。ベネズエラ大使館にごめんねメールを送った人も千人規模で居る。ごり押しの勝利より潔い負けの方が良いと思う人がいかに多いことか。こういうのは世界の常識ではないかもしれないが日本人として誇りに思う。なのにここのところの偽装事件、それと法律や内規にダメって書いてなければ何でもOKなんて風潮、どうしてそうなるんだろ。
>判定の後にあれは俺の負けだったなんて言ってたら一転ヒーローだったけどねぇ。
納得です。政治と違ってスポーツですからね・・・・「色々意見はあると思うが」とか言ってもあんた靖国参拝かいと。(汗)
ロッキード事件の頃、記憶にございませんっていう言い訳が流行ったけど、政治家の言動の影響ってのは大きいもんですねぇ。
選手に入れ込むのは良いけど、試合の結果って残酷なんですよねぇ。せめてこの試合くらい勝たせて上げたい、なんて思うことは沢山ありますね。でもそれが叶うのは稀というか滅多にないというか。