![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/62d4402a17425396513a1be43481e8ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/68436921520dbc0464b795058627e59a.png)
インフルエンザも流行りだしたのでまたマスクをなんて医者もチラホラ。それにしてもマスクをする理由が分からない。下の画像、マスクをしてる人が風邪を引いてるようには見えない。ならば移されないためなのか。でもこの暑さだとマスクの中は汗で湿度が高くなっている。静電気でウイルスをキャッチなんてのは無理。ユニチャームではそんな時のデータは無いと言った。この湿度の高い日本でそれはないだろ。静電気でウイルスをキャッチなんてとってつけたような機能だ。
そもそも何時間キャッチ出来るんだろ。かなり頻繁にマスクを交換しないといけないけど大抵の人は1日1つをずっと使ってるんじゃなかろうか。しかも洗って再使用したら静電気機能はどうなるんだろ。それとたまに話してる時にマスクがペコペコ気持ち悪く動いてる時がある。その時は息はマスクと皮膚の隙間を通ってる。空気感染には全くの無力だとマスクが教えてくれているんだけどな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a4/d19b39461748b2d56b328763ac0a5d23.jpg)
下図のマスクはN95かな、正しく使えば効果があるなんて道具は一般向けではない。それにN95なんてちゃんとやれるのは1時間が限度だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ea/e055ba86f718b4e361c7c1a413d12f80.jpg)
忽那先生も同じでした。https://t.co/ohnLKyj4rk
— 沢村直樹「民主主義を取り戻す会」(仮) (@iminnhantai) October 8, 2022
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます