昭和の頃、スナックなどに行くとマッチやライターを貰った。そのライターはガスを使い切ってから捨てていた。ところが今売ってる使い捨てライターは何故かガスを残したまま使えなくなる。俺がそういう悪いくじばかり引いてるのかもしれないけどガス充填式のライターもそうなので困る。Amazon で買う時、サクラチェッカーも当てにならないので更に困る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/2a4cf18047364e46f62f50691390772f.jpg)
画像-1 半年で火が出なくなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/53/46825708e28b1b2212e187e18170937a.jpg)
画像-2 2年4ヶ月全く問題なし
ストーブに火をつける時と夏に岩場に行った時に蚊取り線香に火をつけるのに画像-1のを買った。それの炎が出なくなったのでヨメはチャッカマンを買おうとした。でも俺はバーナーがあるしこちらの方が良いだろと反対。ヨメは渋々バーナーを使って火をつけたんだけど、家の中で危ないからと炎を小さくした。そして燻ってる木に火をつけた。ところが炎が小さいのでバーナーを炉の中に入れてやっていた。炉の中にガスボンベ入れる方が怖い、というのは良く理解してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/55014cf6eddb68659d56dd7c08a7ef6e.jpg)
画像-3 最強のチャッカマン
この最強のチャッカマン、里山で蚊取り線香に火をつけるにはちょっとねって感じ。嵩張るし山火事発生能力有りすぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/2a4cf18047364e46f62f50691390772f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/53/46825708e28b1b2212e187e18170937a.jpg)
ストーブに火をつける時と夏に岩場に行った時に蚊取り線香に火をつけるのに画像-1のを買った。それの炎が出なくなったのでヨメはチャッカマンを買おうとした。でも俺はバーナーがあるしこちらの方が良いだろと反対。ヨメは渋々バーナーを使って火をつけたんだけど、家の中で危ないからと炎を小さくした。そして燻ってる木に火をつけた。ところが炎が小さいのでバーナーを炉の中に入れてやっていた。炉の中にガスボンベ入れる方が怖い、というのは良く理解してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/55014cf6eddb68659d56dd7c08a7ef6e.jpg)
この最強のチャッカマン、里山で蚊取り線香に火をつけるにはちょっとねって感じ。嵩張るし山火事発生能力有りすぎ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます