ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

放置してた隙間風を止めた

2022年01月06日 07時46分05秒 | DIY
 一昨年の秋、エアコンを入れた時にファンヒーターを取り外した。FFなので壁に穴が開いてるんだけど、排気筒を外すことが出来なかった。まぁいいかとそのまま放置。すると写真-1のように冷気。さすがに2シーズン放置はアレなので塞ぐことにした。


写真-1 冷気が出て来る


外し方を調べたら案外簡単だった。写真-2、蛇腹みたいのはネジ。猫の手、ではなくヨメの手を借りた。


写真-2 ネジ式


穴はなるべく断熱したいので発泡ウレタンスプレーで塞いだ。写真-3の緑色のが固まったウレタンだ。


写真-3 見栄えを考えると板で塞ぐのが良いかな。


家の外側はウレタンの上に防水ってことでウレタンの上にコーキング。


写真-4 白いのがコーキング材






 発泡ウレタンの特徴はというと、コーキングに比べて垂れやすいので厄介。そして分かってはいたけどそれを上回る膨張。


写真-5 ウレタンは元は水平くらいだった
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハエトリグモの居候は許可 | トップ | コロッケを注文 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

DIY」カテゴリの最新記事