ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

赤羽虫(アカハネムシ)

2012年05月12日 11時28分36秒 | 
 佐久には赤羽とか赤羽根という苗字がある。読み方はアカハネとかアカバネ。それとは関係ないけどニセアカシアの倒木の樹皮の下からアカハネムシという名の虫が沢山出て来た。虫好きじゃないとちと微妙な絵柄かな。でも他にも閲覧注意な虫も色々居たのでこの程度ってことでご勘弁を。


アカハネムシ


 朽ちたニセアカシアの分厚い樹皮を剥がすとアカハネムシ団地。このクレーターのような場所に1匹ずつ居た。




 この虫は毒のあるベニボタルに似せているとある。でもこのアカハネムシ、そのベニベタルに会ったことがあるんだろうか。会ってればね、「 あんた毒を持ってるらしいからそのファッション真似させてよ 」 となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩登り遊び≒ルシアンルーレット

2012年05月12日 11時27分26秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 山道を歩いていると倒木があったり崖の下には苔がついてない綺麗な岩が転がってたりする。当然木は最初っから倒れてるわけではないし、岩だって初めはもっと上にあったはずだ。もし木が倒れたり岩が落ちてるところに遭遇したら大怪我をする可能性がある。

 フリークライミング用の岩壁の上に土の塊が飛び出てる。恐らく岩の上は平でないので土が滑り落ちてるようだ。この岩場ではたまに上に生えている大木が根元から下に落っこったりする。大抵は台風などがそのきっかけになるんだけどそうでない時だってたまにはあるはずだ。


飛び出してきた土


 この危ない部分を落とすのも良いが、落とす行為の方が危ないこともある。だからこのルートには近付かない方が良いなて見ていたら後ろの方が音がした。丁度立ち木が倒れるところだった。枯れ木だったんだろすけど、風も吹いてないのに木が倒れようとしてるところに遭遇したのは初めて。


たった今倒れた立ち木
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルズームで雉を撮った

2012年05月11日 08時27分50秒 | 
 川沿いを歩いてたらキジの鳴き声が聞こえた。そしたら50mくらい離れた畑の畦に居た。その向こうには農家の人が田んぼの準備をしてた。初めは♂だけだと思ってたら近くに♀も居た。尾も長さ、走り方、そして♂一緒に居るんだからキジの♀だと思う。


デジタルズーム無しで撮ればこんな感じ


 カメラには標準ズーム。覗くと上の写真のようにキジは点。そこでデジタルズーム(Lumix G3)で4倍にして撮ったけど、まぁデジタルズームなんてのはこんなもんなのかな。


デジタルズームで336mm相当にして撮影


カメラについて
項目説明
カメラLumix DMC-G3
レンズ28-84(35mm換算)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天体ショーと田舎の行事

2012年05月11日 08時26分36秒 | 思ったこと

国立天文台より拝借


 今月21日に金環日食が日本全土ではないけどかなり広範囲に見ることが出来る。東京だとこれを見逃すとあと300年は見られないとか。これは見逃せない。

 天体ショーはその都度ウン10年に1度なんて報道されたりする。だけど天体ショーは毎年とは言わないまでも日食、月食、火星最接近とけっこう頻繁にある。離島だったけど皆既日食はほんの3年前だ。同じ現象がウン10年に1度なだけなのだ。

 川崎でのアパート暮らしを止めて山梨の別荘に戻った時だ。丁度12年に1度の道祖神祭りがあるのでと言われた。集落の行事ってのが好きじゃないんだけど、まぁ12年に1度じゃ仕方ないってことで出た。しかしこのウン年に1度の行事ってのがけっこう多く、何だ神田の明神下じゃぁないけど神社関係の行事だの道普請だのと頻繁にあって参った。

 そこは戸数が25軒と小さな集落だけど、何かする時は全戸集まらないと出来ないからだ。そんな調子だから昔からの決まりごとは中々変らない。葬式だと今住んでるボッケ集落では関係するのは5~6軒の隣組だけなのに山梨の別荘では全戸。そんな調子だから年に1~2回は葬式があり、その時は2~3日くらい手伝いにかり出されるのだ。なのでウン年に1度のなんて言葉を聞くとこんな事を思い出す。こういうのってトラウマっていうのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お爺さんは川に木を切りに

2012年05月10日 08時55分46秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー



 山ではなく川、河川敷や土手。そこにはニセアカシアが沢山生えている。切る目的はストーブ用の薪。たまに建材として切ることもある。大工のようなプロの目から見ると狂うのでダメらしいけど、庭で使う台とかその程度の用途なら地面に放置しても何年も腐敗しないというのが良い。但し樹皮を剥かないと下のような虫がよってきて朽ちてしまう。




 切るのは立ち木ではなく倒木。その方が乾燥させずに済むので即戦力だからだ。しかも立ち木を切るより危険がない。しかしちょっと方針転換をすることになった。木が乾燥してるだけに固いのだ。生木に比べると切るのに時間がかかり過ぎる。

 では次からはどうするか。今にも倒れそうな木か、それとも倒れたばかりの木を切ることにするか。でも木が倒れるのは大抵台風が来る頃だ。チェーンソーを扱うのにTシャツ短パンってわけにはいかない。完全武装で臨むので夏なんかだと我慢大会みたいになっちゃう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪天にはベテランも何も関係ない

2012年05月10日 08時55分04秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 休日に山に行くと爺婆登山隊が多い。定年過ぎた人は毎日が日曜日のはずなのに何故仕事がある人と同じように休日や連休を選んで行くんだろう。平日だとバスが運行しないからなんてのはあるだろうけど、タクシーって手もある。平日の方が何から何まで空いてて良いと思うんだけどねぇ。それに5月の連休は毎年悪天の日があるんだから数日ずらした方が良いと思うのだ。

北アルプス遭難
涸沢岳の男性、登山歴40年、装備も十分だった
・・・・・略・・・・・
 6人が救助を要請した山荘の職員によると、「涸沢岳の山頂付近は4日朝から雪が降り、遭難現場付近では吹雪だった」という。現場では1日で約30センチの雪が積もった。
・・・・・略・・・・・


 この記事を書こうとして気が付いたんだけど、2年前にもベテランの遭難があってそれについて書いていた。今回の遭難の詳細は分らないけど突然雪に降られて困ったという様子は記事からは感じられなかった。ベテランならば空模様を見て最初っから行動するのを止めるって判断は無かったのかぁ。年齢的に明日仕事だからって急ぐことも無さそうなのに。

 もっともこの××歴ってのはけっこういい加減だ。俺なんて年に数回しか山に登らないけど、それでも登山暦20年とか30年っていうのかな。他にも××歴ウン10年なんてのがあるが、その間切磋琢磨して腕を磨いたかというとそんなことはない。初めた頃と大差の無い××歴ウン10年なんてのだらけ。ま、何もやってないというのも歴史には違いないけど。

 山の天気は変り易いって言われる。確かに雨が止んで急に晴れ間がって時もある。だけど吹雪が止んで晴れたってもう遅い。だから山の天気は変り易いではなく悪くなり易いと思ってた方が無難。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瘡の王(クサノオウ)

2012年05月09日 09時27分22秒 | 植物、植物っぽい物



 草の名前を少しずつ覚えてるけど、咲く時期は覚えてないし咲いてない時は全然分らない。知ってる草でも分ってることは極一部。この草のことは以前にも書いた。季節は秋だった。ということは冬を除いてずっと咲いてるのかな。




 この草を昭和30年代形式のトイレで使うと虫が発生しないんだそうだ。今そういうトイレは少ないけど何か応用があるかな? 天然虫コナーズとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書き込み禁止ファイルかどうか

2012年05月09日 09時26分22秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 苦節ウン年、ヨメもここのところパソコンを使いこなしつつある。多分今では Excel ならヨメの方がこのオレサマより詳しいだろう。

 しかし基本的な部分はまだまだ怪しい、というかこんなことも知らずにいたのかと思うことがある。今回はファイルが書き込み禁止になってるのかどうかを調べる方法だ。まずエクスプローラーで調べたいファイルを右クリックすると次のようなポップアップ・メニューが現れる。


図-1 右クリックすると出てくる


 実は図-1はクリックした瞬間ではない。というのも既にプロパティ(R)の部分の色が反転してるからだ。まぁ兎に角ここを左クリックすると図-2のようなウインドウが現れるので該当ファイルが書き込み禁止属性かどうかが分るってわけだ。


図-2 書き込み禁止ファイルならが入ってる


 この作業をもう少し素早くする事は可能である。2つ上げたけど、下の2つの方法では2が早い。
  1. 図-1のポップアップ・メニューが出たらを入力する。すると図-2のウインドウが現れる。

  2. エクスプローラーで該当ファイルを選択した時点で Alt + Enter を入力すればポップアップ・メニューが出ずに図-2が直ぐに現れる。






 では複数のファイルの書き込み禁止属性を一度で見たい時はどうするか。DOS窓を使えば可能だ。下の例がファイルの属性を見るためのコマンド入力だ。Rとなってる F:\tmp\a というファイルが書き込み禁止だ。

F:\tmp>attrib
ARF:\tmp\a
AF:\tmp\b
AF:\tmp\c
図-3 DOS窓で書き込み禁止属性を確認する方法


 この方法だとDOS窓上で出力結果をテキストにしてコピーすることが出来るので一覧表を作るのが簡単に出来る。まぁ昔っからある方法だけど、DOS窓という存在を知らない人が大半かな。便利なのにね。ちなみ図-3では便宜上入力した文字を赤くしてある。まぁこれだけしか書いてないと良く分らないと思うけど、今ではあまり知らされてない便利な方法があるよって話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上溝桜(ウワミズザクラ)、犬桜(イヌザクラ)、プルーン

2012年05月08日 09時07分02秒 | 植物、植物っぽい物

 木の花の咲く順は、梅、プラムの次が山桜。その次が裏の別荘の庭の端、ボッケ家との境界辺りにあるウワミズザクラ。花が房になってるのが特徴だけど、葉が既に出てるので満開になってもそれほど目立たない。そのためもあるが別荘家の住人に注目されたことはまだ一度も無いと思われる日陰の花だ。


ウワミズザクラ


 ボッケ家には上溝桜に似てる犬桜がある。それは上溝桜の後に咲くのでまだ蕾。犬とあるくらいだから見栄えは今一つで咲いてることさえ気が付かれないくらいだ。なのでこれまた別の意味で日陰の桜。


イヌザクラはまだ蕾


 これはプルーン。花びらの幅が梅や桜に比べて狭いので萼が見える。そのため白い花なのに緑色っぽく見える。プルーンは2~3年前から実をつけるようになったけど賞味するのは諦め気味だ。というのも去年はドウガネブイブイというちと大きめのコガネムシがよってたかって実にしがみついて食べてたからだ。しかも成った実は間引かないと小さくて固いので原生種みたいだ。もしかして煮たらジャムになるのかな?


プルーン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目立たないように覆面を被って歩いてるようなもの

2012年05月08日 09時02分15秒 | 思ったこと
 昭和30年代の頃、買い物をすると八百屋などでは新聞紙で作った袋に入れてくれた。当時は形は違うけど何処の店でも紙袋だった。今ではレジ袋と呼ばれるビニール袋だ。本当はビニールではなくプラスチック袋っていうべきかな。

 例外はあって、ホームセンターなどでネジや釘などを買った時は紙袋だ。それとエッチな商品。スーパーやコンビニでそれを買うと紙袋に入れて。人目を気にしないで済むようにという店の配慮なのかな。

 しかし世の中は思った通りにはならないというのをレジで並んでた時に見た。レジ係りは決められた通り、普通の商品はレジ袋、エッチなのは紙袋に入れた。そして最後にその紙袋をレジ袋に入れた。だけどさ、区別無く入れとけば何の商品か分らないのにわざわざ紙袋にしたのでエッチなやつだな、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月連休の美味しいところだけ頂く

2012年05月07日 08時50分01秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 山梨県の茅ヶ岳(かやがたけ)の辺りに甲府幕岩と呼ばれているフリークライミング用の岩場がある。そこには数10本のルートがあるが、その中の数本のルート、岸壁に身長10cmくらいの人形がある。岩を登ってる人形だ。でもこの岩場ももう15年くらい行ってないからまだあるのかどうか分らない。

 人形を作った人はこの岩場を開拓したクライマーの1人。数年前に家庭訪問した時にそのうちその人形を作って上げようって話になった。果報は寝て待て、というよりもうそんな話も日常生活の中から消えてた頃にその作者がボッケ家に来る機会が出来た。「 久しぶり 」 なんて挨拶をしてる時に 「 お土産があるよ 」と。


日本人形のように木箱に入れて正面にはガラス


 梱包材を詰めた段ボール箱を開けて出てきたのが上の写真の人形。これは想像を遥かに超えていて凄い。構想から含めてどのくらいの手間暇がかかったんだろう。人形だけなら壁の何処に貼り付けようかって感じなんだけど全然違って木箱入り。さて何処に飾ろうかって一瞬だけ考えたが答は直ぐに出た。あの平山ユージに書いて貰った色紙と一緒に並べることにした。この色紙も汚れないようにとラップで包んでたけど「額に入れないの? 」って話が出た。そうなると神棚のようなのを作ってそこに鎮座かな。


無宗教なボッケ家だけど、これは神扱い






 このオレサマは晴れ男、というより晴れの日しか山に行かない。折角登山口まで来ても曇ってたら帰ってしまうのは景色の見えない登山に意味は無いからだ。ま、山に登る目的は様々だけどね。そのためには山の天気には気を使う。そんなに頻繁に山に登っているわけではないけどこの5月連休の天気に対する印象はこんな感じだ。やんごとなきお方の誕生日が1週間後だったら多くの命が救われたなんていう不謹慎な発言をしたこともしばしば。

5月連休、中部山岳地方の天気の印象
天気
29良い
30良い
悪い
悪い
天気回復模様
良い
天気予報で何を言おうが晴れ
まぁまぁ良い


 ここのとろこ泊りがけで山に行くことはないけど、計画する時はこの印象を元にする。連休前には連休中の天気予報をよくやってるが、あんなものはあてにならない。その根拠はというと5年くらい東京の週間天気予報を観察したことがあったからだ。4日後以降の天気が当たるのは晴れ続きの冬くらいだ。春なんて全く当たらないのだ。そんなわけで1日、2日に泊りがけで外で遊ぶ計画なんてことは最初っからしない。そして結果がこの印象とまるで反対だとしてもそれはそれ。のんびりG(ゴロゴロ)(ウイーク)だ。





 先月中旬頃、甲府の山仲間から連休中に泊りがけでこちらに遊びに行くが何時が良いかとメールがあった。候補日は3日(木)、4日(金)、5日(土)、6日(日)だ。遊びは鯉のぼり、じゃなくて岩登りに決まってるから経験上天気が良い可能性が一番高い5日(土)が良いと返事。話は戻るけど、その後に○○さん(人形作者)にも声をかけようかって聞かれたので歓迎しますと返事。


ボッケ家をペースキャンプにして岩場に遠征、というか近征


 今年の連休の天気は例年より悪く、4(日)は雨が降ったし6日(日)なんて雨が降るわ風は吹くは雷が鳴る始末。こんな6日は初めてだけどニュースを見ると茨城県では竜巻による悲惨な被害。だからこの程度の悪天に感謝だしこの日はビールによる疲労を回復する日だから天気は悪くても構わない。そして結果はというと候補になった4日間のうち雨が降らなかったの5日(土)を選んだという素晴らしい計画となった。山は晴れの日に行くに限る。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の遠景

2012年05月05日 08時15分40秒 | 思ったこと
 目が覚めた時、山がキラキラしてた。ここのところ雨ばっかしだったので空気中のチリや黄砂が洗い流されたのだろう。でも撮ったのは7時頃なのでちょっとボケボケに変ってしまった。キラキラしてるなと思った時に撮れば良かったのだ。

 今から20年以上前、まだ川崎に住んでた頃に5月連休に八ヶ岳に登りに来たことがあった。毎年ってわけではないが何時も雪は殆ど無かったなぁ。でもここ何年か雪が遅くまで残ってるような気がする。


左から硫黄岳、東天狗岳、西天狗岳@八ヶ岳連峰



蓼科山@八ヶ岳連峰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モカの味が今一つなんだけど

2012年05月05日 08時14分51秒 | 思ったこと
 ボッケ家の数少ない贅沢の1つは休日朝のコーヒーかな。レギュラーコーヒーだ。とは言うものの缶コーヒーを買って飲んだりスターナンチャラで飲むよりはずっと安いから大した贅沢ではないか。

 数年前だったかモカが輸入禁止になったけど、1年くらい前からようやく買えるようになった。それでも最初は通販。ここのところやっと近所のスーパーでも買えるようになった。コーヒーはモカ一筋なんだけど、どうも以前に比べると味にばらつきがあるような気がする。たまにこれは本当にモカなのかって気がすることもある。

 そんなこともあって久々にキリマンジャロを買った。これはモカに似た味でモカが買えない時はずっとこれだった。連休に入ってからはこれなんだけど、何だかこちらの方が美味しいような気がする。モカの味が今一つなのは気のせいなのか淹れ方が悪いのか…、それとも…


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心がこもってない

2012年05月05日 08時14分00秒 | 思ったこと
 国会番組を見てて思うんだけど、質問者が はいいいえ で答えてくれと聞いてるのに長々と回答する場面がある。それと似てて問い合わせをメールですると極僅かな本文が大量の定型文に囲まれた返事がくる。特に自動配信のメールだとそれが顕著で一頃はこんな文章が時候の挨拶みたいな調子で始まった。本文が目立たないような美辞麗句は止めて欲しいもんだ。

東日本大震災で被災された皆さまに、心からお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。


楽天トラベル自動メール
バス事故翌々日「ご乗車いかがでしたか」
・・・・・略・・・・・
 息子が重傷を負った40代の母親は「楽天トラベルからは事故後、このメール以外に何の連絡もない。チケットを売った責任を感じていないのでしょうか」と話している。
2012年5月3日 19:32 スポニチ


 俺はこんな事故に遭った人達にこういうメールが届くとは想わなかったけど、届いたみればさもありなんか。だけど関係者なら1人くらい気が付いても良さそうなもんだけどどうなんだろ。全てが自動でやってるから裏で何が実行されてるのか皆忘れてしまうのかな。

始末書をワープロで書くのはダメだ。


 まだワープロというのが世の中に出てばかりの頃、ある出向先の会社でこんな通達があった。これも古き良き時代ってもんかな。「始末書 ワープロ」で検索すると署名捺印以外はワープロなんてのもあるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でかける人、でかけない人

2012年05月04日 08時46分13秒 | 思ったこと
 5月3日、昼頃になって憲法記念日だと気が付いた。天気も悪いし特にでかけることもなく一番の遠出は200mほど離れたゴミ収集所にゴミを置きに行ったことだ。ヨメの行動範囲なんて庭までという引き篭もり一家。

各地で記録的大雨、被害相次ぐ
・・・・・略・・・・・
 24時間の降水量が649ミリに達した静岡県天城山。2日の午前0時からの24時間の降水量は、5月の記録としては1903年に観測された鹿児島県での記録を109年ぶりに塗り替えました。
・・・・・略・・・・・
04日00:07 TBS


 夕方ニュースを見るとあちこちで水害。時折雨は降ってたもののそんなことになってるとは夢にも思わなかった。しかも高速道路ではUターンのピークで渋滞がどうたらって言葉も。第二東名が出来たって両端が今まで通りでは渋滞するに決まってる。日本人の行動は集中とピーク無しでは語れないってもんかな。

 それにしても天気予報は当たらなかった。今思えば記録しとけば良かったと後悔するくらい猫の目のようにコロコロ変ってた。佐久は3日と4日が雨となったり晴れとなったり曇りともなっていた。どうせ当たらないと思いつつもそれに気分を翻弄される自分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする