カーテンの向こうでチャーが網戸を引っ掻く音がする。齧るなって言っても聞かないので網戸の所に行くとそこにチャーは居なかった。そして網戸が10cmくらい開いていた。それを見た瞬間、1日前の夜のことが全て分かった。 夜、電灯に集まる虫で居間が虫だらけになった。蒸し暑いから虫が多いのかと思ってたけどそれにしいも多過ぎ。もしかすると窓が開いてるのかと思って行くと網戸が少し開いていた。その時はちゃんと閉めるのを忘れてたんだと思った。そうではなくチャーが網戸を開けて出入りしてたのだ。猫コナーズなんてのが欲しいな。 歴代一のオバカ猫であるメメは簡単な戸も開けられない。猫はオバカなのが良いってことか。 |
午前中晴れの天気予報は良い方に外れて曇り。それでも明け方ではないので暑かった。 これを刈るのにどのくらいの時間がかかるのか見当もつかなかった。半分刈るだけども上等かと思っていた。取り敢えず500ml入れた燃料が切れたら休憩して今後を考えることにした。ところが何時まで経っても燃料は無くならない。そしていよいよ刈り終わるかなという頃に燃料が無くなった。 随分働いたなぁと思って時計を見ると始めてから1時間少々しか経ってなかった。働くと何と時間の経つのの遅いことか。とはいえ両手がジーンっと痺れてたからこれ以上やっちゃダメだと思った。刈った広さは約250坪。燃料はたったの500mlだけ。ガソリンのエネルギーも凄いけど機械も凄い。慣れた人ならもっと早く終るか、もっと綺麗に刈るんだろうな。 その仕上がりはというと最初が酷いだけあって刈ったなというのが明らかに分かるってことで上々。「遠くから来てがんばってるな」っていうファイティングポーズを取ってるだけの成果でも良いのだ。一番奥に笹薮になっちゃった所が少しあるんだけどアレチウリだか何だか分からない蔓草が覆い茂ってて苦戦。そのうち漆かもしれない木が見えたので今回は中断して放置。 |
寝る時に夏でもあまり網戸にしない。何故なら明け方に寒くて目が覚めちゃうからだ。ところがここのところ蒸し暑い。昨夜は寝る頃になっても2階の室温が26℃以上もあった。勿論窓は網戸だ。まだ7月、というよりこの佐久でこの気温は異常。 二重窓だったりペアガラスを閉めきってると外の音は殆ど聞こえないけど網戸にすると鳥の囀りが聞こえる。明け方、ピーチクパーチク、チュンチュンチュンチュンの囀りを聞いてメメはカーテンに飛びついた。そしてそこに爪による穴。 暗い部屋に外の光で一点だけ明るいんだけど、これを写真に撮るとパッとしない。キラキラ光ってる様子が全然どころか鳥の糞が付いてるみたいな感じ。三脚使って長時間露光で撮るのが良いのかな。 |
新生銀行に何時ものようにログインした。そろそろパスワード変える時期だよって言ってくるからOKをクリック。でもウンともスンとも。何か勘違いしたかなと思い自分でパスワード変更のメニューをクリック。でもウンともスンとも。そして他のメニューも全く反応しない。 電話で問い合わせた。インターネット関係を選択したせいか随分と待たされた。そして分かったのはブラウザのせいらしいということ。ブラウザはFirefoxで現在のバージョンは47.0.1だけど推奨はそれよりずっと前の36.0だ。少なくとも今年3月末にはログインして使っているがそれから今の間に使えなくなったようだ。 何時ものようにやって出来なかったりすると厄介だ。仮にパソコンを買い換えたとかネット環境を変えてたりするともう原因が何処なのかサッパリ分からなくなる。そしてそのタイミングで偶然かかってきた電話などで詐欺被害などに遭いやすい。 新生銀行でのオンラインバンキングに普段使わないブラウザ、インターネットエクスプローラーを使うことにした。ブラウザのホームページを新生銀行のログインページにした。そうするとインターネットエクスプローラーを立ち上げるとログインページが表示される。 |
シジミ蝶というのは指先くらいの小さな蝶。それが雌雄一緒に居た。羽の表側は見ることは出来なかったけど今年は交尾中の蝶を見るのは2度目。交尾中だと♂と♀の模様の違いが分かるのが良い。オレンジが多い方が♂かと思ったら逆だった。ツバメの名が付いたのは羽の先に細い突起があるからだそうだ。それにしても燕小灰蝶っていきなり出て来たら何の事か分からないなぁ。 |
別荘の畑の草を刈らないといけない。以前頼んでた所に聞くと3万円なんて金額が出て来た。それで何をするかというと5m×10mくらいの笹薮を刈ることだ。頼もうかどうしようか考えてるうちに入院沙汰。 草刈機の購入を検討した。滅多に使わないから電気もいいかな。音も多分静かだろうし。でも笹薮を刈れるのかなという不安。値段もエンジン式と変わらない。そこで中古を買うことにした。 5月か6月に買い替えによる中古が出るそうだ。多少修理して1~2万円くらいらしい。じゃぁ待ってますと言って店を出たのが4月だったか5月の初め頃だったか。じっと待ってると6月も末になった。買う気が無いと思われたら困るので店を覗いてみた。
蕎麦屋の出前とちょっと似てる。
でも現物があるから違う。蕎麦屋の場合、出たと言ってから茹でるなんて噂もある。で、こういうのって何か言い方ってあるのかな。 |
数日前、久々に家電量販店に行ったのでついでにグルっと一回り。4Kテレビは綺麗だった。これまで今ので十分だと思ってたけど考えがグラつくくらい綺麗だった。でも解像度はそれなりで良い絵も沢山あるから今ので十分かな。 4Kの意味が良く分からないので整理してみた。すると今観てるのは2Kテレビと言ってもいいのかな。2Kってのは横のドット数が2千個っことだ。4Kだと4千個になるわけでドット数が多いほど細かい所まで表現出来るってことだ。
こんな記事があったけど、これって詐欺みたいなもんだな。
|
30日の天気、29日の予報では雨だった。当日早朝の予報も雨だった。しかし朝は青い空。この調子だと1日中晴れるかなと思ったけどさすがに午後は曇りだった。洗濯は予定通りした。だけど厚地のものは乾かないと思ってしなかった。でも晴れ後曇りだったから恐らく乾いたんだろうな。 |
百万貫の岩が平成13年12月25日に石川県の県指定天然記念物になったそうだ。それが書いてあるページを見ようとしたらこんなのが出て来た。強いて見ることもないので見なかったけど何故こんなのが出るんだろ。 |