ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

タニタの筋質点数

2021年10月12日 09時26分00秒 | 健康
 タニタの体組成計(RD-909)は体脂肪率だけでなく色々と測定出来る。その中に筋質点数というタニタ独自の数値がある。それを測定できる上位機種を2年前に買った。だけどスマホと接続が出来なかったので猫に小判状態が1年以上も続いた。スマホに慣れたせいか何故か再び接続を試みたらあっさりつながった。それからは毎日使っている。

 体重は日々僅か、平均して日々±0.3kg弱変動する。体重の0.5%くらいだ。でも体脂肪率などの変動率はもっと大きい。足を乗せるだけだからその程度の測定誤差は仕方ない。でも長い期間で見るとそれなりに信頼出来そうな感じだ。測定できる値に筋質点数というのがある。値は高い方が良い。7月頃から肘を完治するためにクライミングはシーズンオフ、その代わり体幹トレーニングをするようになった。肘も良くなって9月になって岩場に行くようになった。最近下降気味なのは腰を痛めて大人しくしてたから。兎に角それなりに筋肉の状態を反映してるようだ。


筋質点数






 一番気になるのは筋質点数とか体脂肪率ではなく体内年齢だ。たまに1つ上がると凹む。実年齢より15少ないので気をよくしてたら誕生日にきっちり1つ上がって「このやろ」な気分。それを誕生日前に戻したいと思う今日この頃。ま、15少なくても爺には違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Youtube で繰り返し再生

2021年10月12日 09時24分04秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 Youtube 検索してると1時間同じ曲を繰り返すなんてのがある。でもそれが気に入るのとは限らない。気に入った曲を何度も聞きたい時は一々戻したりしてた。ふとウインドウを右クリックしたらこんなのが出て来た。


パソコン


同じことをスマホでも出来た。画面を触ったら似たようなのが出て来た。


スマホ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨメのメモは何でも書きっぱなし

2021年10月12日 09時22分16秒 | ボッケニャンドリとか天然とか

買い物リスト


 最近買い物リストを冷蔵庫に書く。百均のホワイトボードだけどペンだけ買って冷蔵庫に直接書いても良かったと買ってから気がついた。問題は、ヨメは買ったのに消さないことだ。これでは買い物リストにならないし同じ物を何度も書いかねない。こんな調子でヨメのメモは何でも書きっぱなし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡に映った姿は左右反転

2021年10月11日 08時11分23秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 スマホにはカメラが表と裏についている。どっちが表なのかよく分からないけど両側についている。自撮りモードにすると鏡に画面は映ったようになる。カレンダーに向けると数字が左右逆になる。でも上下逆にはならない。


自撮りモードで映った画面をスクリーンショット


撮った写真は文字が左右逆とはならない。それは当然だろう。誰かに撮ってもらいたいけど誰も居ないから自撮り。自撮りしたら左右反転では困っちゃう。


撮れた写真


 鏡に映った自分の顔は左右反転する。上下は反転しない。その理由は2つの目が水平にあるからだ、な~んて思ってたけど片目で見ても左右反転。この理論はあっさり破綻。スマホでも上下反転しない。何故なんだろ。『鏡に映った姿は左右反転』で検索するとけっこう難しい問題みたいだ。ヒットした記事を読んでも何だか意味が分からない。





 自撮りって英語で何って言うのか最近使ってる DeepL で調べてみた。self-taken picture という正統派のとselfie が出て来た。selfie は新しい言葉。スラングだと書いてるところもあった。Google 翻訳だと出て来たのは selfie だけだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死亡率 ≠ 致死率

2021年10月11日 08時08分16秒 | ★コロナバカ騒ぎ
 四の五の言わずに爺はワクチン打てという見えないプレッシャー、そんなの調べてどうすんだという迫害が日々大きくなっている今日この頃。確かに生兵法は怪我の元というのはある。特にコロナは生死を分ける話になりかねない。後になって「そんなデマ信じてるからこんなことになるのよ」なんて可能性もある。コロナ騒ぎが無かったら免疫だの何だのなんて本は読むことはなかったのは間違いない。分かれば分かったなりに次の疑問が浮かぶ。ただそれが何時までも続くわけではなく近いうちに壁に当たるのが予想されるのが悲しい。

 それは置いといて「エボラ出血熱の死亡率は50-90%と高く、・・・」というような記述は誤りだ、なんてページがあった。正しくは「エボラ出血熱の致死率(致命率)は50-90%と高く、・・・」だそうだ。そんな話が死亡率・致死率(致命率)・死亡割合についてにあった。なんで間違ってるのか全然分からん。『率』っていうくらいだからそれは割り算で求められるんだけど計算する時の『分母』が違うとあった。以下の通りなんだけどこんなの知らなかった。

  • 死亡率の場合は総人口
  • 致死率(致命率)の場合は「ある病気Aの患者数」

ずっと何処かの国ではエボラで国民の半数が亡くなったんだなと漠然と思っていた。仮に致死率50%、患者数が国民の1%だとしたら死亡率は0.5%ということだ。他所の国のこととはいえ無関心だったんだとシミジミ。





 言葉の意味や定義を正確に知ってないと誤解したり誤魔化されたりする。就職活動してた頃、面接で「出張はありますか」と聞いたら「殆ど無い」という返事。その会社に入社したんだけど確かに出張はあまり無かった。その代わり半数以上の社員は出向してた。道理で社内に人が少なかったわけだ。まぁ俺の場合、休みが多い会社に出向したのを喜んでたんだけどね。ただ出向先が突然変わることがあるので何処に飛ばされても良いような場所に住むことになった。結果的に通勤時間が多め。人生の無駄だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌワシとハシブトガラス@未確認飛行生命体が判明

2021年10月11日 08時05分03秒 | 
 未確認飛行生命体でハチクマかなと書いた猛禽なんだけど、イヌワシ説が登場。だけど大きさがトンビくらいだから違うと思ってた。近所に鳥に詳しい人が居るんだけど留守がちでしかもメールが出来ない。なので中々聞く機会が無い。そしたら家に車があったのでアポなしで訪ねた。まさかのイヌワシという鑑定結果。白い部分があるので幼鳥。白い部分が少ないほど成鳥に近い。イヌワシと言ったら2mくらいあって巨大なんだけどオスの大きさはトンビくらいだそうだ。滅多に見ることは出来ないけど次は大きさだけで分かる巨大なメスを見てみたい。


犬鷲(イヌワシ)の幼鳥(オス)


 ハシブトガラスの方は見た所にもう一度行ってみた。カァーカァーッて澄んだ声だったのでハシブトガラスだと思って近くまで行った。近所に居るハシボソガラスはガァーガァーッというだみ声なのだ。念の為鑑定して貰ったが間違いなくハシブトガラス。


嘴太烏(ハシブトガラス)



嘴細烏(ハシボソガラス)



オスなのかメスなのか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染対策の前にやること

2021年10月10日 08時34分32秒 | ★コロナバカ騒ぎ
「代替バス、どこから乗れるの」 地震で脱輪の舎人ライナー
・・・・・略・・・・・
 浜松町方面へ出勤する男性会社員(47)は「開業以来ずっと乗っているが、運転見合わせはほとんど記憶にない」という。30分以上早く家を出て、日暮里駅に向かう都営バスに乗ろうとしたが、満員で1本目は見送った。「別の代替バスを見かけたが、どこから乗れるかの情報もない」と嘆く。
・・・・・略・・・・・
毎日新聞 2021/10/8 11:38


 学が無いので読めない舎人、偶然にも『しゃじん』という読み方もあるみたいね。で、脱線ではなく脱輪って言うとは知らなかった。タイヤだからかな。

 NHKのニュース見てたら帰宅中にこの事故に遭って家に着いたのが夜中の2時なんて人が居た。その人は翌日というか当日も仕事なので何時ものように出勤。そしたらまだ開通してなかった。コロナ騒ぎで感染対策に皆気を使ってるけどこんな無理や不摂生してたら病気に負けちゃいそう。50代~60代の人だった。今まで37℃くらいの発熱では今でも休むなって育ったサラリーマン。

 開通を4時間待ったけどダメだった、なんて人も居た。この人は30代くらいかな。情報が無いからこんな待ちぼうけを食らうにんだけど、この人は何処まで行くつもりだったんだろうか。俺だったらダメ元でも歩く。開通して電車に追い越されたら最寄りの駅から乗れば良いじゃん。でも実際はここで帰っちゃうかも。

 災害とか事故で不通になっ時は仕事休んでも良いと思うんだけどな。といって全員休んじゃう社会はテキトーすぎて将来不安だし、リモート勤務もね、全員やれるようになったら何だか不気味な感じだ。それと休めという同調圧力な社会も困る。「こんな時だけどタクシーを直ぐに拾えましたね」くらいのがいいな。





 社畜って英語で何って言うんだなんて話題がネットにあった。答えはSalarymanだというオチ。英語ウィキペディアなんだけど Google 翻訳した結果がこれ。最近の機械翻訳は中々良いね。

サラリーマンは長時間労働し[1]、追加の残業をし、飲酒、カラオケの歌、同僚とのホステスバーの訪問などの仕事後の余暇活動に参加し、何よりも仕事を大切にすることが期待されています。サラリーマンは通常、大学を卒業した後に会社に入り、彼のキャリアの期間中その会社にとどまります。

サラリーマンを取り巻くその他の人気の概念は、過労死、または過労死を。保守的な日本文化では、サラリーマンになることは若い男性に期待されるキャリアの選択であり、このキャリアパスをとらない人は、柱頭と名声の低い生活をしていると見なされます。一方、サラリーマンという言葉は、雇用主への完全な依存と個性の欠如のために、蔑称的な意味合いで使用されることがあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄山火口(オヤマボクチ)

2021年10月10日 08時30分54秒 | 植物、植物っぽい物
 里より標高が少し高い所では冬に向かって準備中。だけど一部まだ活動してるところもある。このオヤマボクチの名前が中々思い出せなかった。この草はこの辺りに沢山あるけど2年行ってないので名前も花の時期も今頃だというのも忘れちゃった。なんちゃらイグチ? それはキノコかなどとやって帰りの車の中でようやく思い出すことが出来た。花に虫が居る。左の花に居る小さなのは虻、右の花に居るのは虎丸花蜂(トラマルハナバチ)かな。


ここは春か夏みたい


ホウジャクも居た。シャッター速度を上げたかったけどこの時は霧が出てて光量不足。ストロボ使ったら良かったかな。


花に止まらないで長いストローで蜜を吸うホウジャク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十石峠の通行止区間を歩いた

2021年10月10日 08時27分59秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 ヨメは一昨日から出かけている。十石峠の通行禁止区間のまだ歩いてないところを一人気ままに歩くことにした。


十石峠の位置


 2019年の台風であちこちが崩落し、十石峠は通行止め。距離にして15kmくらい。2020年に長野県側、2021年に群馬県側の通行止め区間を歩いた。歩いた距離は片側から5kmほどなので中間の5kmが残っていた。今回そこを歩いた。下の地図のA地点~B地点は通行可能。今回はB地点からC地点まで歩いた。歩いた距離は心拍計によると片道5.6kmだった。


C地点に岩場がある


歩いてる時、数台の車とバイクに会った。バイクは長年通行止めになっている299号に入って行った。でも暫くして戻ってきた。通り抜け出来ないようだ。そして俺を追い越して林道を下って行った。以後見なかったのでD地点に行けたようだ。その後に見た車も戻って来ないので群馬県に抜けたと思われる。少なくともC地点までは通行に問題は無い。C地点から先ももう問題無いと思われるけど年度内は通すつもりは無いようだ。


材木を満載したトラックが走れるのだ



岩場が見えた@C地点


 道路は修復されて少なくとも長野県側からここまで来るのには問題ナシ。ところが駐車スペースが無くなってしまった。ここの土砂を群馬県側の工事に使ったのかな。


駐車出来なくなっていた











「 お仕事は何をされているんですか? 」
「 …、碍子系ですかね 」
「 外資って凄くお給料良いんですよね 」
「 そんなことはないですけどね 」



高圧線の碍子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『インフルエンザ大流行 = コロナの第6波は来ない』?

2021年10月09日 08時49分31秒 | ★コロナバカ騒ぎ
インフルエンザ「今季は大流行の恐れ」… 学会がワクチン接種呼び掛け
 日本感染症学会が、冬に備え、インフルエンザワクチンを積極的に接種するよう呼びかけている。
・・・・・略・・・・・
 見解の作成に携わったけいゆう病院(横浜市)の菅谷憲夫医師は「今季は例年以上の大規模な流行を起こす恐れもある。多くの人たちにワクチンを接種してほしい」と話している。
2021年10月7日 11時56分 読売新聞オンライン


 この前の冬、インフルエンザが流行らなかったのは『コロナとのウイルス干渉による』なんてのを本やネットで見た。

インフルエンザの逆襲
 ↓
コロナが負ける
 ↓
インフルエンザ大流行(コロナは流行らない)

コロナは弱毒化したデルタ株のお陰で集団免疫が出来たので第6波は来ないと言う医師もいる。インフルエンザが大流行の根拠はこういうことなのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人に協調性なんて無いと思った時

2021年10月09日 08時46分46秒 | 思ったこと
真鍋淑郎氏が「日本に戻りたくない」理由 受賞後の言葉に「切実」「どう受け止めればよいのか」
・・・・・略・・・・・
 米国籍を持つ真鍋氏は、受賞後の会見で「日本に戻りたくない理由の一つは、周囲に同調して生きる能力がないからです」と発言。会場では笑いが起こったものの、ネット上では共感の声が寄せられている。
・・・・・略・・・・・
10/6(水) 20:16 J-CASTニュース


 個人で何とか買えるパソコンが登場したのが1980年代。国内の家電メーカーは何処もパソコンを作っていた。でも困った問題があった。OSは同じ MS-DOS(エムエスドス)なのにメーカーが違うとソフトが動かないのだ。理由は漢字。漢字に関する仕様が各社バラバラ。するとA社で動くソフトをB社で動かすと文章が読めないかったり異常終了。その理由は簡単なのに何故そこを統一出来なかったのか。その結果、A社で動くソフトをB社で動かすようにするという創造性の無い仕事があった。日本人がそれをやっている間、アメリカでは創造性のある仕事。

 Rock & Snow の 093号 に二子の祠エリアにあるグレードをデシマルからフレンチに変えたとあった。理由は同じグレードなのに難易度が外国と差があるからだ。でもさ、「アメリカのグレードは甘いね、日本だったら…」って変。フリークライミングが日本で始まったんなら分かるけどその逆。しかもボルダリングでは段だの級だのという独自基準を作った。ボルダリング・ジムは級を色分けしてるけど店によって色がバラバラ。

 何でも横並びになり勝ちなのにこういう基本的なところでは何故かバラバラ。出る杭は打たれるって言うけど、出ない限りはバラバラ。協調性の欠片も無い。『日本に戻りたくない理由』は『周囲に同調して生きる能力がない』って謙遜した言い方だけど『同調圧力に耐えられない』の方が近いかな。





 これは沈没船ジョーク。
  • アメリカ人に 「飛び込めばあなたはヒーローになれます」
  • イギリス人に 「飛び込めばあなたはジェントルマンになれます」
  • ドイツ人に 「飛び込むのはルールです」
  • イタリア人に 「飛び込めばあなたは女性に愛されます」または「先程物凄い美人が飛び込みました」
  • フランス人に 「飛び込まないでください」
  • ロシア人に 「海にウォッカのビンが流れています」
  • 日本人に 「皆さん飛び込んでます」
  • 韓国人に「日本人は飛び込んでます」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を撮る時にPLフィルターを使ってみた

2021年10月09日 08時45分31秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品

写真-1


 標高2000m付近の紅葉の様子。細かい事を言えば写真のは黄葉かな。最近、『まん延防止』なんていう交ぜ書きを良くみる。この例なら蔓延防止の方が分かりやすい。なので交ぜ書きは嫌い。だけど『紅葉』は『こう葉』と書けばどちらにも解釈出来て良いかな、と思ったけど『こう葉』は『こうば』って読んじゃいそうなのでボツ。

 写真-2と3、見た目に近いのは写真-2なんだけど反射光をカットしたら写真-3になった。PLフィルターは水面に反射する光をカットするだけのものと思ってた。でもカットしすぎて今ひとつ。真っ赤にはなったけど立体感にちと欠ける。この中間の何処かが良いのかな。センスが問われる領域だ。


写真-2 見た目に近い


写真-3 反射光をカット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってきたのは第6波ではなく地震波だった

2021年10月08日 09時06分56秒 | 天気、地震、天気予報
22時45分30秒頃


 ヨメが「地震だ揺れている」と騒ぎだした。22時45分丁度くらいの頃だ。そう言われればゆったりと揺れてるような気がするなぁな程度だった。ガタガタという音などは全くしなかった。でも天井を見たら紐が大きく揺れていた。この電灯の紐は地震に敏感だ。全く感じないような揺れにも反応する。もしかすると地震の揺れに反応する丁度良い長さなのかもしれない。色々な長さの紐をぶら下げておいたら色々な地震を検出出来るかも。その時、沢山揺れるのとそうでないのの違いを見ることが出来るかな。


地震予知能力ナシ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライミング再再再…開

2021年10月08日 08時57分40秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 広背筋を傷めてから10日くらいは身体を動かしてなかった。ぎっくり腰だと3日安静にすれば直るんだけど今回の痛みは消えなかった。何もしない、というか登らないのも良くなさそうなので少しやることにした。


丸で囲んだ辺りを登るのが難しい


 こういうのをカンテルートと言う。カンテの意味は縁。登山用語によくあるドイツ語だ。上から見るとこんな感じ。甲府幕岩に『トカゲ北上(5.11c)』というルートがあるけどここでもヨメは苦戦。最終的には登れたけどヨメは隣の『爆弾低気圧(5.12a)』はたった2回で登ってる。こんな傾向の人はよく聞く。


上から見たところ


 オレサマのご指導ご鞭撻でヨメは見通しがついた。俺はというと背中は何とも無かった。靴も本来のサイズ38でも履くことが出来た。短時間だったからだろうけど、先月はサイズが39と大きめのを履いたのに足が痛くなってしまった。クライミングでは小さな凸凹に爪先で立たないといけないので靴はかなりキツめなのである。それにしてもここのところ何回クライミング再開と言ってるのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の代用

2021年10月08日 08時55分43秒 | 思ったこと
●手袋で代用



 ポリエチレンの手袋を買ったけど自分の用途としては使いにくかった。いくら百均とはいえ安物買いの銭失いってやつだ。でも捨てられない。メメのトイレの処理にポリエチレンの小袋を使ってるんだけどそれを使い切った。ふと使いみちのない手袋に水分を吸った猫砂を入れてみた。シッコで固まったのが丁度入った。端を結んでおけば匂い漏れもナシ。手袋って言うくらいだから袋には違いない。


燃えるゴミの日まで貯めておく




●ベンジンで代用
 オイルライターの燃料が無くなった。ふと汚れ落とし用に買ったベンジンがあったのを思い出した。試しにライターに入れてテスト。問題なし。そこで Zippo の容器に移し替えた。こちらの方が安いからこれからは専用燃料は買わずにベンジン。というより中身は同じなんだろう。ベンジンもこれだけあれば一生買わずに済むかも。ただ Zippo の容器は給油しやすいけどずっと長い間使えるってものでは無さそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする