ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

チャック付きの袋を使いやすくする

2022年05月25日 08時23分36秒 | 料理、食べ物飲み物など
 チャック付きの袋はそのまま保存出来たりで便利なんだけど袋を開けにくい。切り方を工夫してみたけどダメ。そこでこんな風にしてみた。使ったのはザラザラしたテーピング用のテープ。それをチャックのところに貼り付けた。ストレスなく開けられるようになった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茹で豚をチンした時の爆発回避策

2022年05月25日 08時22分35秒 | 料理、食べ物飲み物など
 茹で豚を切ってチンしたら大爆発してしまった。何かやりようが無いのかとメーカーの使い方相談窓口に電話した。最初、茹で豚とはっきり言わなかったのでレンジが爆発したと勘違いされて「お怪我はありませんでしたか」と言われたのはご愛嬌。思うにレンジが爆発した人はここに電話しないと思う。

 先ず爆発した原因、小さな切り身だと過加熱になってしまうという回答。ちなみにラップで包んではいない。ではどうすれば爆発を回避出来るのか。レンジの出力数を下げたらどうかというので電話を切った後やってみた。ちなみにこの方法は多少の経験が必要だ。まだ出力が大きすぎたんだなな結果は有り得る。つまり爆発。


電子レンジのメニュー


 茹で豚の大きさは写真にあるくらいで少量だ。先ずは150Wで30秒というのをやってみた。肉は冷めたまま。もう1度やってみると少し温かいくらい。そこで150Wでもう1分。都合150Wで2分やってみたら食べ頃の温かい茹で豚になった。だけどこれだと時間がかかるので300Wで1分はどうかな。でも爆発すると掃除がやっかい。やるならそうなっても良いような対策が必要。味付けするなら電子レンジではなくフライパンで軽く炙った方が手っ取り早いかも。








 150Wなんていう低出力なのがあるなんて全く気づかなかった。でも調べてみると600Wなんてのはガスコンロでいえば強火。200Wくらいので20分なんていう、ガスコンロなら当たり前の弱火で長時間なんて使い方があった。電子レンジといえばエネルギーロスが少ないからたった1分でなんてイメージがずっと頭を占領していた。一体何時までそんな風に電子レンジを見てたんだって感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイル交換した時の廃油の処理

2022年05月25日 08時20分01秒 | 車、ユーザー車検
 車のオイルを交換した後の廃油、今まではガソリンスタンドで処分して貰ってた。それがずっと無料だったのに今回は処分料500円と言われた。でも「聞いてないよ」と言って無料。ちなみに廃油処理に関して店には今も以前も何も書かれていない。さて次からはどうするか。




 佐久市では今年度からゴミの出し方が変わった。ようやく燃やせる物は燃えるゴミ扱いとなった。それまではスポンジやポリバケツなど、こんなのを埋め立ててどうすんだよってのを埋立ごみ。廃油は固めるとか何かに染み込ませるなんてのがあるから燃えるゴミとして出せそうだ。スタンドでは今後も500円のままかは決まってないと言っていた。暗にもっと高くなるんだと言ってるみたいだった。だけどもし500円で済むのならスタンド任せの方が良いかな。





 オイルと言ったり油と言ったり、一体どっちなんだって感じ。就職したばかりの頃、出向先で文書の書き方を色々教わった。同じ物を別の言葉で書くのはダメだ、統一しろとダメ出しされた。それから50年近く経ったけど、今でもそれは通じる。言葉が統一されていれば文書内の検索で漏れは無い。一括変換なんてのも出来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大蟷螂(オオカマキリ)の孵化

2022年05月24日 09時24分17秒 | 

カマキリ「腹減ったから狩りにでかけるか」


 外に出しといた、というより出しっぱなしにしてた殺虫剤のスプレー缶にカマキリが卵を産んだ。卵の形から判断するとオオカマキリ。それが孵った。それを見てたヨメが「卵から孵ったらもう脱皮してる」と言った。近視のヨメは眼鏡を外すと小さな物が良く見える。まさかと思ったけど見ていると確かに細長い棒のようなものから脱皮して足が出て来るような動きに見えた。スプレー缶を家の中に持ってきて拡大スコープで観察した。そんな事は無かった。1分くらいかな、そのくらいの時間で胴体と一体になっていた足が段々離れていった。危うくヨメに騙されるところだった。








孵化したばかりのカマキリはちょっと押したら潰れちゃいそうなくらい柔らかうだ。守ってくれる親も居ない。大人のカマキリは昆虫界では強いほうだ。でもこんな子供はどれも最弱。前途多難の極み。何匹出て来たのか分からないけど無事子孫を残すまで成長出来るのが1匹居るのかどうか。





 カマキリの卵と書いたけど、『カマキリ 卵』で検索すると正確には卵鞘と言うのが分かった。もう1度『卵鞘』で検索したらGの話ばっかし出て来た。確かに卵鞘と言うならGの卵鞘の方がしっくりする。





 トンデモな事を言われた時、そんな馬鹿なと思いつつ確かめたくなる。でも中には確かめられないことがあるので困っちゃう。現役時代にもそういうのかあった。専門外の人は簡単に出来るでしょな事を言う。1つ言えるのはトンデモな事を言う人が俺を鍛える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会話の内容

2022年05月24日 09時15分36秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 コロナ騒ぎで人と人が接することが少なくなった。友達同士だけでなく親子でもそうだ。だけど80だ90な親にコロナが伝染ったら大変だから会わないよなんてのを何年も続けるってのは異常。お互い元気なのに死に別れるなんて体験をしてしまった人が沢山居そうだ。

 コロナ騒ぎで殆ど会ってない人と岩場に行った。久々だったので話を沢山した。人と話をするのは楽しい。その時ある事に気が付いた。山道を登ってる時、その人がヨメと話してる時は山の話と花の話ばっかり。休憩中、今度はヨメ兄と話をしてる時は田んぼの話ばっかり。田植えがようやく終わったなどなど。傍らで聞いてて田植えってそんなことするんだなんてのが幾つもあった。そんな事に気がついて俺はその人と何を話したのか考えたんだけど良く分からなかった。忘れたわけではない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクロールについて思い出したこと

2022年05月24日 09時13分37秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 画面に入りきらない写真はスクロールして今見えてない部分を見ることが出来る。スクロールバーにはスクロールボタンとスクロールボックスというのがある。縦のスクロールバーにあるスクロールボタンを押すと画面はどうなるか。ここに映っている写真が上に移動するのか下に移動するのか。どっちなのか聞かれたら俺は未だに瞬時に答えられない。


地球の写真は NASA から拝借


 ウン10年もコンピューター業界に居ててアホか、それともいよいよボケたのかと思うかもしれない。でもどちらでもない。この世にスクロールというのが登場した時、上に行くのと下に行くのと両方存在したのだ。それぞれ設計した人達はそれが合理的だなどと考えた結果である。もしかすると直感的にそうしたのかもしれない。

 スクロールボタンがウインドウの枠に作用するのか、中の絵に作用するかの違いだ。俺は下のボタンを押すと絵が下に行って絵の上の部分が見える方が理解しやすかった。世の中はその逆でウインドウの枠に作用するような仕様が定着した。枠を下に移動すると絵の下の方が見えるってわけだ。

 物心ついたらパソコンだのスマホがあった子供でもどっちに行くのか悩む子がいるかもしれない。そこに大人が「こうなるのが当たり前でしょ、何故分からないの!」と言ったら悩みは更に深まるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相は最新のワクチン添付文書を知らないの?

2022年05月23日 07時47分02秒 | ★コロナバカ騒ぎ
若い方々へのワクチン3回目接種のお願い
 内閣総理大臣の岸田文雄です。
・・・・・略・・・・・
 ワクチンは、種類よりもスピード。自分を守り、家族や友人を守るために、3回目の接種をご検討ください。
・・・・・略・・・・・
令和4年4月28日 首相官邸


 こういう文章を読んでると「え! そうなの?」なんてのを目にする。でもそれをテレビで聞いたことはない。下の3種類のワクチンに関する添付文書で共通の文章が少なくとも1つある。意味は同じだけど一字一句同じというわけではないのでそれぞれを赤字で引用した。
  1. ファイザー
    他のSARS‐CoV‐2に対するワクチンを接種した人に、このワクチンを追加免疫として接種したときの有効性と安全性は確立していません。

  2. モデルナ
    他のSARS-CoV-2ワクチンを接種した者に追加免疫として本剤0.25mLを接種した際の有効性、安全性は確立していない。

  3. ノババックス
    他のSARS-CoV-2に対するワクチン接種後に本剤を用いて追加免疫した際の有効性、安全性は確立されていない。


 「種類より…」だなんて言ってるけど各社安全が確立されてないってはっきり書いてあるじゃん。そんなのを国民に薦める首相って。しかも将来がある若い人に勧めてる。だけどさ、コロナは特に若い人にとって今や風邪レベル。しかもただでさえ海の物とも山の物ともつかぬ遺伝子ワクチン。


新型コロナウイルス国内感染の状況より






 安全性が確立してないんじゃぁ後発のノババックスを打てるのは未接種者だけ。未接種者は10人に1人居るかどうかに加えて3回目はやらないって人も出て来た。そうなると売上はパッとしない。まさかね、それを暗に援助しようだなんて…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹が減っては戦ができぬ

2022年05月23日 07時46分02秒 | 料理、食べ物飲み物など
タマネギ180トン、畑で廃棄「最高の出来栄えなのに」
 笠岡湾干拓地(岡山県笠岡市)で育てられた出荷前のタマネギが行き場を失い、廃棄に追い込まれた。新型コロナウイルスの影響で需要が落ち込んだため。「表現できない悔しさ」と生産者は唇をかむ。
・・・・・略・・・・・
2020年6月7日 7時29分 朝日新聞デジタル


 去年こんな事があったなんて知らなかった。捨てずに貯蔵してもコストがかかるのかな。玉葱やジャガイモなんて長期保存出来るから勿体ない。ここのところ玉葱が高いのでバラで買っている。これより大きな玉葱はないだろうってのをヨメが買ってきた。規格外だから安いんだろう。これなら高騰前と変わらないかも。1回では使い切れないから残りは袋に入れて冷蔵庫。そんな使い方をしてる。もう1つの保存方法は刻んで炒めて冷凍。こうしておくと炒め玉葱を使う料理の調理時間が少なくて済む。


これで99円(税抜き)なら安いかな


 野菜などが高騰すると自給自足しなきゃなんて話が出て来るけどそんなの無理。備蓄ったって1ヶ月が限度くらいかな。そうはいっても自分で作れる人は余裕が出来る。但しそれには畑や田んぼが必要。そんなのより日本は食料自給率を上げないとダメ。だって先進国では日本だけが突出して低い。家畜の餌も輸入頼りだし。来日したバイデンは軍事的な話をするんだろうな。そこで腹が減っては戦ができぬなんて諺が浮上。


ノーテンキな国民性と穀物生産より


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桐はゴマノハグサ科

2022年05月22日 08時31分19秒 | 植物、植物っぽい物
♪これっ桐 これっ桐 もうこれっ桐ですか~





 桐かなと思って車を駐めた。良く見たら藤だった。




桐は見つけたものの車を止められないこと2度3度。ようやく駐められる場所があった。






 この桐がゴマノハグサ科だというのをヨメが発見。ま、ニセアカシアがマメ科だからそんなに驚くことはないか。俺はゴマノハグサは知らないからその科にはどんなのがあるのか探してみた。何とオオイヌノフグリがあった。どうしてこの2つが親戚関係になるのかは謎。でも話はまだ終わらない。この記事を投稿する時にもう一度確認したらオオイヌノフグリはオオバコ科に変わっていた。DNA的にはゴマノハグサ科ではないようだ。ゴマノハグサ科と書いてあったのは『信州の野草』で今から約30年前1990年7月15日発行の図鑑。ちなみに科が何時変わったのかは分からなかった。


元ゴマノハグサ科のオオイヌノフグリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前立腺癌への誤解

2022年05月22日 08時15分31秒 | 健康
 知り合いが肺癌になったという噂を聞いた。暫くしてメールしたけどウンともスンとも。それを教えてくれた人の連絡先は分からない。他に連絡先が分かる共通の知り合いも居ない。なので様子を確かめられない。それから5年、突然電話があった。声が軽くて元気そうだった。肺癌ではなく前立腺癌だった。たまに病院に行くけど今は何ともないと言う。ホッとした。前立腺癌は数ある癌の中でも最も生存率が高い。伯父もそれになったけど法事で久々に会った時今まで通り元気だった。

 そんなこんなで前立腺癌は軽い癌だと思いこんでいた。その人はクライミングをする人なんだけど、癌になってからそんな気持ちは吹っ飛んでしまった。クライミング道具は人に上げるのでは全部捨ててしまった。捨てたという辺りに大変だったんだという様子が垣間見えた。幾ら生存率が高くても治療中はどの癌も同じで大変みたいだ。そもそも大変な時は人にあまり会わない。会うのは元気になってからなのでそんな誤解をしてしまった。幸い1年前に急に身体が軽くなり、それ以来クライミングを再開。ちなみにその人、クライミングを60歳で始めて今年76歳。





 話の中でチンニングが出て来た。「チンニングって?」と聞いたらいわゆる懸垂のことだった。一番強い時は腕を曲げた状態で片手を離す事も出来たと言っていた。勿論太ってはいないけどそんな力があるようにも見えない小柄体型。だけどそれなりに筋トレとかしてたんだな。『チンニング 懸垂 違い』で検索してるうちにチンニングが和製英語だと分かった。顎を上げるからそんな名前になったらしい。英語ではプルアップ(pull up)と言う。ま、単に懸垂でいいじゃないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叡山菫(エイザンスミレ)の葉と蝦夷春蟬(エゾハルゼミ)の鳴き声

2022年05月21日 09時17分10秒 | 植物、植物っぽい物



 スミレには種類が沢山あって中々覚えられない。しかも交雑種もあるそうだ。そんな中でエイザンスミレは直ぐに覚えることが出来た。何故なら他のスミレと違って切れ込みの深い葉だからだ。だけどこんな葉が出て来る。しかも同じ処から。なんでこんな手の込んだ事を。


全然違う葉が同じところから生えている






 山の中でセミが鳴き出した。ヒグラシに似てるけどこれは夏のセミだ。今鳴いてるのはハルゼミ。でもこのセミの姿はあまり見たことない。たまに抜け殻を見るだけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日に野球して水曜日に筋肉痛

2022年05月21日 09時13分00秒 | 健康
 まだ20代の頃、周りの30代くらいの先輩達が「歳取ると日曜日に野球して木曜日に筋肉痛なるんだよ」と言っていた。ああ、30になるとそんな風になっちゃうんだと思っていた。でも30になっても40になってもそんな事は全く無かった。それは歳のせいではなく運動しないからだった。当時のコンピューター業界の働き手は20代半ばからメタボ街道を走り出していたのだ。その運動だってスポーツ選手がやるようなハードなことでなくても良いのである。

 岩場に行って2~3日後に指の関節が痛くなった。そんなことってあるのかなと聞いたら「ある」と。身体の疲労を取ったり傷を修復する時、同時ではなく優先順位があるんだと言う。一番大事なところから始まって指などは最後。だから冬山で指を凍傷で失うのはそのせいだ、と。兎に角内蔵が一番大事だからそこを守るんだ、と。そして傷を修復する時に炎症が起きるので痛みが出るんだとも教えてくれた。

 ということは本当は運動しちゃいけない状態なのに痛みが無いから平気だと思ってやったら拙いってこともありそうだ。筋トレする人達は同じ部位を毎日やらずきっちり1日とか2日空ける。負荷の高い筋トレするとミクロな傷が出来るんだけど、毎日やったらその修復が間に合わないってわけだ。『健康カプセル!ゲンキの時間』という番組で何年も毎日腕立て伏せをやってるのに全然腕が太くならないって悩んでる人が居た。理由は直ぐに分かった。歳の頃は60前後なんだけど、太くならないのは歳のせいではなくて毎日やったから。正に無知故に努力が実を結ばないっていう典型的な例だった。

 ここのところ疲労回復に時間がかかるような気がする。疲労回復や傷修復をする物質は年齢と共に減少するのかもしれない。クライミングをしてる時、ホールドやスタンスが目に入らないような日がある。ホールドは目で見てそれを脳に伝える。信号は神経を伝わるんだけど、神経伝達物質が不足してるとそんな事が起きるんじゃないかと考えている。なので疲れた時に闇雲にやっても無駄。特に歳を取ったら休むのも大事。でも休み過ぎるとトレーニング効果が無くなる。困ったもんだ。





 筋肉痛になるのは筋肉があるからだ、なんて呑気な事を言ってらんない年頃だ。最近気が付いたんだけど、風呂に2度入ると翌日の筋肉痛が無くなるというのを見つけた。寝る前にストレッチをするんだけど、ちょっと寒い日に風呂に浸かってからやった。それでそんな事を発見した。ただ若い人ではそういう違いは無いかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不本意ながらゴミを拾った

2022年05月21日 09時10分18秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 車を駐めるところ、そこに他の車が駐めてあるところに遭遇したことが未だかつてない。なのにそこにゴミが散らかっている。それが駐めるたびに増えてるような気がする。飴の包み紙みたいにポケットに入れたつもりなのにうっかり落としちゃったというゴミではない。どれも意図的に捨てたゴミだ。タバコの吸い殻も幾つも落ちていた。このまま放置するとどんどん増えていきそうだ。しかもそんな所に車を駐めると俺が捨ててるって絵面になる。山でゴミは捨てない。でも落ちてるゴミを拾うことも無い。不本意ながら帰る時にゴミを拾った。小さなレジ袋が一杯になった。




 どういう人が捨てるんだろ。登山口だから登山者なのか。だけど今どきゴミを捨てる登山者なんて居ない。工事現場でもない。山菜採りの人なのか。それとも車やバイクの人がここで休憩なのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫から出した茹で豚をチンしたら大爆発!

2022年05月20日 08時21分27秒 | 料理、食べ物飲み物など
精肉コーナーに脂身が少ない豚バラ肉があった


衝動買い


調味料を一切入れないでそれを茹でた


特に用途は無かったので冷蔵庫で保存


一口分切って酒のつまみにとレンジでチン


大爆発


 生の豚肉はチンしても大丈夫なのに茹で豚だと何故か爆発するというのを知った。これじゃぁちょっと温めるなんてのが手軽に出来ないので料理に使うことにした。八角などでちょっと味付けした茹で豚を使った回鍋肉を作った。肉を茹でてから炒めるという正しい手順となった。回鍋肉の『回』は回すではないので英語だと中国語の意味が反映されて twice cooked pork になっていた。

 味付けを調べると色々あって豆板醤+甜麺醤なんてのは知らなかった。俺はオイスターソース。オイスターソース使っとけば味で失敗することは無い。今回はそれに甜麺醤。辛味の豆板醤の代わりに七味唐辛子を少し。本当の回鍋肉は何かなんて思ったけど、中国のと日本のでは随分と違うから何が本当かなんてのは無さそうだ。料理名を尊重して豚肉を2回調理すれば回鍋肉でOKかも。


回鍋肉


 ヨメは量が少ないって言ってた。確かにそんな風に見えたけど食べてみるとこれで十分。汁が美味しかったので珍しくお代わりしてご飯の上にかけて食べた。





 コンビニでパンを温めてもらうことがある。たまに温めてはいけないものをチンして大爆発なんてことはあるんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少ないけどポップアップウインドウがまだ出ちゃう

2022年05月20日 08時18分41秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 スマホとつないだ USBコードを抜いた後、変なポップアップウインドウが沢山出た。それを解決したつもりだった。でも少しだけど出て来る。ただ頻度はかなり少なくて忘れた頃に出て来る程度。


これの下にまだ3つ隠れている


今度はこんな風にしてみた。でも忘れた頃にポロッと出て来るので本質的な解決方法では無いみたい。ちなみに変なポップアップウインドウが沢山出てた頃、再起動するとそういう現象は消えるというのは分かった。メモリー上に何か消し忘れがあるのかも。そうだとするとこの現象は不具合の類だから解決方法は気休めのものしかなさそうだ。


気休めの対策
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする