love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

ふぅっ・・・・疲れます(苦笑)

2015-01-23 | スポーツ

ここ数日、TVのスポーツ中継に夢中になっている私です(笑)

年度末の資料作成も、TVの前にPCを置いて作成~~~(苦笑)。
ついついTVの方が気になって・・・キーボードを打つ手は遅くなっていますが~~~きゃははは


我が家は、愚息②が大学までサッカー部でしたので、常に関心があって、とにかくサッカー大好き~♪
日本はもちろん、ヨーロッパサッカーもよく見ます。

ですから、今開かれている「サッカーアジア杯」・・・前回チャンピオンだった日本の戦いぶりに期待していたのですが・・・・ベスト8で敗退・・・(涙)。
決勝トーナメントに入っての初戦、UAEとの戦いに「PK戦」で敗れました・・・あ~~ぁ・・・。 

予選の段階から毎試合、気合を入れて応援していたのに、本当に残念。
選手たちより観ている私がハラハラドキドキ、力が入ってしまいます(苦笑)。

これが、今のサムライジャパンの実力と受け止めて、きちんと反省しワールドカップの予選に向けて建て直して欲しい。


そして、もうひとつ力の入る応援がテニスです!
テニスは、愚息①が大学までしていた関係です。高校時代は県のベスト16くらいまではいったことがある彼、大学では「学生ランキング一位の選手」と同じ大学で、「あまりの実力の違い」に、「遊びテニス」に切り替えたらしい彼~~~(苦笑)。

いろいろのテニスの試合を見ながら、解説してくれます。
で、今夢中になっているのが、「全豪オープン」~!
錦織選手の活躍に、全試合見入っています!


明日は、いよいよ三回戦~~!
ぜひ勝ち進んで欲しいです!

今日は、支局で会議でしたので、その後少し事務処理をしてきましたが、こんな調子ではなかなか書類が片付かないんです~~まぁしばらく仕方ありません~~きゃははは



ガンバレ~~~サムライたち~~!!

2015-01-12 | スポーツ

サッカーアジア杯~~~いよいよ「サムライジャパン」が登場しました!

日本時間の午後4時キックオフなので、午前中からお昼過ぎまでにいろいろのことを済ませました(笑)。

まずは、お正月太りを解消する一端にと、ウォーキングへ~~(笑)。
今日は、子どもたち中心の「小正月」の祭りです。
子ども会の山車がいくつか、街中を回っています~~♪


山車を曳く子どもたちの楽しそうな声や、太鼓の音を遠くに聞きながらのウォーキングでした。

私の散歩道では、晴れで空気の澄んでいる冬は、遠くの島もよく見えます~~♪ 伊豆七島のいくつかの島々がきれいに見えて、海もキラキラ~~♪



そうそう、寒いときのウォーキングに欠かせない手袋はこれです~~♪  数年前に、サッカーミュージアムで愚息が買ってくれたサムライジャパンの手袋~~古くなりましたが愛用しています(笑)



帰宅後は、夕飯のしたくも済ませて、午後3時にはTVの前に~~(笑)。
サムライジャパンの練習風景からしっかり見ました!(笑)。

今日の相手は、アジア杯に初めて出場したパレスチナ・・・、国内の政情やいろいろの問題で代表を招集するのも大変だったとか・・・。
そういった事情を乗り越えての初出場の選手たちの健闘ぶりに、多くのサポーターの拍手があったのが印象的でした。


もちろん、われらサムライたちは前回のアジア杯チャンピオンらしく「4-0」で快勝~~♪(内容的には不満ですが・・・苦笑)
まぁ、初戦の勝ちが重要なので・・良かった。

さぁ~~次のイラク戦に向けてGO~~~!

選手の皆様~~お疲れ様!

2014-02-23 | スポーツ
 

「ソチオリンピック」が終りますね~~。


ず~~と寝不足・・・(苦笑)、
いろいろの試合の中継をどうしても「LIVE」で観てしまって・・・トホホ
翌日の朝でも昼でも夜でも、なんどでも映像が流れるのに、なぜかLIVEで観たいという気持ち~~何なんでしょうね(苦笑)。


このオリンピックも、様々なドラマがありましたね~~♪
選手と共に泣いたり笑ったり、悔しがったり~~、楽しませていただきました。
4年前のオリンピックではまった「カーリング」~~♪
今回も全試合を夢中で観ました!(笑)。


実は~~、
数年前、北海道に行ったときに「阿寒湖」が前面氷結していて、湖の上で地元の人たちが行っていたイベントで、いっしょにカーリングをしたんです~~♪

Photo

あの「ストーン」の重さにビックリし、考えたコースに滑ってくれない難しさ!

20kgの重さがあるそうです!
それに、この石は「スコットランド」の島の花崗岩でないとダメなんだそうです。
そんなことも教えていただいて、楽しい体験をしたことを思い出しながら、力を入れてみてしまった試合~~~きゃははは


何はともあれ、日本の選手の皆様~~お疲れさまでした。
そして、楽しい時間をありがとうございました~~♪





「サントリー ドリームマッチ 2013」~~楽しんできました~~♪

2013-07-30 | スポーツ

  (株) サントリーの「東日本大震災復興支援活動」のひとつが、この「ドリームマッチ」~~♪

Dsc07520




往年の名選手たちが「走れない」「捕れない」のプレーを連発しながら、観客を大いに笑わせてくれた、楽しい楽しい試合~~~きゃははは
今年は、東京ドームでの開催とうということだったので、「観戦応募」の懸賞に出したところ、見事に当選~~~♪Dsc07377
ワクワクしながら当日を待っていました。



暑い時期なので、無理せずに東京に泊まることにしました(笑い)。

ついでに、築地で買い物もしたかったので~~~ヘヘヘ


ホテルは、東京ドームのすぐそば~~どんなに試合が遅くなろうともOK~~~きゃははは
Dsc07427山本浩二監督率いる「ザ・プレミア・モルツ」球団~~♪
田尾安志監督率いる「東北・ジャパン・ヒーローズ」球団~~♪
今年は「プレモル」チームに、史上最大の助っ人「ランデョー・バース」選手が加わりました!Dsc07408
打席に立つ都度、期待しましたね~~~(笑)。Dsc07439

まぁ、結果は・・・大笑いでしたが~~きゃはははは
「ヒDsc07394ーローズ」の方は、なんといっても「桑田選手」と「古田選手」のバッテリーが最高でした~~♪
Dsc07444
試合の結果は「東北・ジャパン・ヒーローズ」が、4-2で、プレモルチームに勝利~~♪
MVPには「古田選手」が選ばれて、納得~~(笑)。

Dsc07463
↑ イニング途中に「YMCA」を踊る「古田選手」です~~きゃははは



この試合中「サントリー・プレミア・モルツ」が、なんと「51400杯」も売れたとか!
皆さん、たくさん飲んであげましたね~~~(笑)。
この売上金の一部も、東北復興のために役立つのだそうです~~♪
すっかり、おじ様スタイルになってしまった、昔の名選手たち~~~、それぞれに頑張ってくれました(笑)。
ありがとう~~♪











おめでとう~~~♪ 若きサムライたち~~♪

2013-06-04 | スポーツ

サッカーW杯ブラジル大会への出場が決められるかどうかの試合~~、
   ハラハラドキドキしながらの試合観戦~~、

大好きな長谷部選手が、二枚目のイエローカードをもらってしまったリ、オーストラリアに先取点を取られたり・・・、落ち着かない疲れる試合でした(苦笑)。


でも~~、なんとか決まりましたね!

「5大会連続5度目のW杯出場」~~本当におめでとう~~♪
この試合を見るために、横浜での会議終了後、どこにも寄らずに一目散に帰ってきた私~~(笑)。
何はともあれ~~良かった。良かった。








キングベルと遊んできました~~♪

2012-10-21 | スポーツ
毎年この時期に、サッカー「湘南ベルマーレ」と連携して「人権擁護啓発活動」が行わDsc02322れますが、今年もホームゲームの今日「湘南BMWスタジアム平塚」で行われましたので、活動のお手伝いをしてきました。Dsc02316
                                      
ゲーム開始前からたくさんのサポーターの皆さんが、思い思いに楽しい時間を過ごしていました。
Dsc02317Dsc02320
ベルマーレのカラーは「黄緑色」~~♪
鮮やかな色がとってもきれいです~~♪
                                           
                                           
                                                       
活動のための集合時間まで30分ほど余裕がありましたので、私も「大学生グループのDsc02318販売テント」で「スティックカレー」を食べてみました~~(笑)。
スプーンを使わないで、フランスパンをスティック状にしたものでカレーを食べますので、ゴミが出ないのがエコなんだそうです~~♪
そして、食べ終わったカレーのカップに「コンソメスープ」を入れて下さるのです!
そうすることで、カレーも全て食べきってしまう~~~まさに~~考えたものですね~~♪
                                                     
                                                       
啓発活動は、キングベルの絵柄の入った「メモ帳」を、サポーターの皆様に配布することDsc02324
中央ゲートで入場開始の1時30分から、試合開始の4時までず~~~と立ちっぱなしでの作業~~~疲れました!
(→このブースの横で配布~)
                                                   
ハーフタイムには、「人権を守ろう」の横断幕を持って、ピッチを一周~~♪
                                                
                                                  
Dsc02335 これで、今日の活動は終了・解散となったのですが、私は「試合観戦」を続けました~~♪
「湘南ベルマーレ」は、J1への昇格が手に届きそうな位置にいる今~~、全Dsc02342 力で応援しなければ!

今日は「ジェフユナイテッド千葉」との試合~~、前半きれいなシュートで得点~~♪
が・・・・、後半同点に追いつかれ・・・トホホ
残りの三試合で頑張ってもらわないと!
                                               
                                                   
                                               
活動の合間に「陣中見舞い(?)」に来てくれた「キングベル」と「ハイ、パチリ」~~♪

Dsc02327_2



秋とは思えぬ気温の高い日ではありましたが、湿度が低いせいか日陰は爽やかな日でしたし、真っ青な空の色と高さもやっぱり秋を感じるものでした。
疲れたけど、楽しい日でした~~♪

 






横浜スタジアム~~♪

2006-05-20 | スポーツ

「横浜ベイスターズVS西武ライオンズ」の交流戦を観てきました。

Yokohama520_026 ←「ホッシー」と「ホッシーニ」

言わずと知れた、ベイスターズのマスコットです~~♪

可愛いですねぇ~~~♪

Yokohama520_059

→TBSのマスコット「BooBo」です。

大株主のTBSですから、一生懸命応援します(笑)Yokohama520_025

なんともユーモラスな豚ちゃんです。

この「ボールちゃん」は・・・?名前が分かりません(苦笑)

Yokohama520_069

←こちらは「ライオンズ」のマスコット・レオ君たちです~~♪

しっぽがキュート!

Yokohama520_019

今年から横浜ベイスターズに「ダンスチーム」が登場しました。

その名も「diana」ディアーナ・・・イタリア語で「月の女神」だそうです。

ピチピチギャルの15名~~~元気いっぱいにパフォーマンスを見せてくれますよ~~♪

Yokohama520_039 Yokohama520_047 →今日の両チームの先発投手です。

ベイスターズ・・・三浦大輔投手。

ライオンズ・・・西口文也投手。

Yokohama520_091

←一回、二回とホームラン攻撃で、ベイスターズの勝ち越し~~♪

Yokohama520_107 →7回の裏、ベイスターズの攻撃中に、空が見る見るうちに、真っ黒い雲に覆われ始めました。

そして、「アレッ?降るかな?」と思う間もなく「ざ~~~ぁっ!」と猛烈な雨と風が・・・・

Yokohama520_112わててコンコースへ逃げました(苦笑)。

もちろん試合も中断・・・マウンドにはシートがかけられましたが、それでも熱心なファンが残ってました(苦笑)。

結局、試合は7回で「降雨のため中止」になり、7-1でベイスターズの勝ちとなりました~~♪