love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

若い友人は立派なママでした!

2001-09-03 | インポート
5年前、文部省の主催する「男女共同参画社会推進のためのアドバンストコース」という研修会を埼玉県・嵐山にある「国立婦人教育会館」で5泊6日の日程で受けました。
全国各地から180名位集まりましたが、ほとんどは自治体職員の方達でした。私は社会教育委員として勉強のために参加させていただきました。
全国のたくさんの方達とお友達になれたことは大きな収穫でしたし、その間は我ながら本当に良く勉強したと思います(私の人生の中で一番ではないでしょうか)

一流の講師陣から「女性学」、法律、人権問題、ワークショップと、とにかく朝の9時から夕方5時まで、びっしり講義を受け、その後は各テーマごとのグループにわかれての討論、意見交換と深夜までおよびました。
そんな中で自分が「今まで、いかにボッ~と生きていたか」を思い知らされ、恥ずかしく感じました。

帰ってきてからは、この学習を生かしながら「男女共同参画社会を推進」するための講座の企画にたずさわっております。

その研修の時お友達になった、一人の若い熱心な方とは、その後もお手紙で近況を知らせ合っていましたが、今日、5年半ブリに会いました!!
ご主人が仕事で1ヶ月程東京に滞在されているとかで、休職中の彼女も一昨日、四国から東京に出てきたとか・・・TELを頂きすぐに品川まで飛んでゆきました。
2才の男の子と、6ヶ月の女の子の立派なママでした。時の流れの速さを感じます。。。

彼女の母親のような年齢の私ですが、若い柔軟な感性に刺激を受けること大好きです。
本当に楽しい時間をありがとう。

お土産に「讃岐うどん」を頂きました。お心遣いに感謝しつつ、今晩早速いただきます。