クイーンズタウンという名前は、女王が住むにふさわしい町という意味でつけられたそうです。澄んだ高原の空気の中、深い青色の水をたたえたワカティプ湖のほとりに、広がるリゾート・タウン。人口、35000人の小さな町。
町の背後にある山の頂上まで、高低差450メートル、全長730メートルのロープウエイで一気に登れるようになっている。山頂からは、どこまでも細長くのびるワカティブ湖の向こうにCecil PeakやWalter Peakがそびえる雄大な風景を展望することができる。もちろん夜景はすばらしい。
頂上終点駅のところにある展望レストラン(スカイライン)で、クイーズ・タウンの夜景を眺めながらの食事もステキでした。
肉類中心の典型的なニュージーランド料理がならぶ、ビュッフェ・スタイルの食事ができる。
デザートのケーキは大きい!
2日目の夕食は、新鮮なシーフードを使った中華料理をいただきました。湖に近いリース・ストリートにあります。以外に安い!
ここからMilford Soundへの出発地テ・アナウまで車で2時間30分かかる。飛行機もあるので天候の良い日は利用するとよいと思う。
南島の南西部に位置するフィヨルドランドの海岸には大岸壁が人を拒むようにそびえ立つ。大きなものだけでも14ある。そのうち最も人気のあるのがミルフォードサウンドです。
内部に深くきりこまれた岸壁は1000メートルを越す絶壁となって海に落ち込む。その壁面を大きな滝が流れ落ちる。雨の日は特に滝の水量が多く一段と迫力がある。
私が訪れた日は雨。ふだんは水のない壁から、無数の滝が流れる様は幽玄の世界のようでした。雨や雲の多いことで有名な地方ですが、反面天候の変り方も早い。5分もたたないうちに晴れてくることもあるそうです。
町の背後にある山の頂上まで、高低差450メートル、全長730メートルのロープウエイで一気に登れるようになっている。山頂からは、どこまでも細長くのびるワカティブ湖の向こうにCecil PeakやWalter Peakがそびえる雄大な風景を展望することができる。もちろん夜景はすばらしい。
頂上終点駅のところにある展望レストラン(スカイライン)で、クイーズ・タウンの夜景を眺めながらの食事もステキでした。
肉類中心の典型的なニュージーランド料理がならぶ、ビュッフェ・スタイルの食事ができる。
デザートのケーキは大きい!
2日目の夕食は、新鮮なシーフードを使った中華料理をいただきました。湖に近いリース・ストリートにあります。以外に安い!
ここからMilford Soundへの出発地テ・アナウまで車で2時間30分かかる。飛行機もあるので天候の良い日は利用するとよいと思う。
南島の南西部に位置するフィヨルドランドの海岸には大岸壁が人を拒むようにそびえ立つ。大きなものだけでも14ある。そのうち最も人気のあるのがミルフォードサウンドです。
内部に深くきりこまれた岸壁は1000メートルを越す絶壁となって海に落ち込む。その壁面を大きな滝が流れ落ちる。雨の日は特に滝の水量が多く一段と迫力がある。
私が訪れた日は雨。ふだんは水のない壁から、無数の滝が流れる様は幽玄の世界のようでした。雨や雲の多いことで有名な地方ですが、反面天候の変り方も早い。5分もたたないうちに晴れてくることもあるそうです。