午前中は「成人式」へ来賓として出席。
昨年から、「荒れる成人式」のニュースがマスコミで伝えられていますが、私の町は大きな問題もなく無事終了しました。
ここ10年程、式には出席させて頂いていますが、確かに、毎年、新成人の態度には目にあまるような変化はあります。
しかし、これも日常感じる、若者の変化と同じで、成人式だからということではないように思います。
お隣の町は「爆破予告騒ぎ」で、会場の変更や、警備が大変だったようです。
たくさんのテレビ局が取材に来ていたとか・・・
そろそろ、成人式を自治体が催す事を考え直してもいいのではと思っています。
午後は、主人とショッピングがてらペットショップへ。長男とガールフレンドもいっしょ。
そこにはいつも可愛い犬、猫がたくさんいます。
3年前まで、犬を飼っていました。14年間、家族の一員として、大きな存在感があった「アバラ」。亡くなった時の悲しみはまだ忘れられません。新しい家族を受け入れる気持ちには、まだなれないのですが、ペットショップで小さな子ども達を見ていることで、少しずつ癒されているような気がします。
私のPCの壁紙は「アバラ」です。
今日で3連休も終わり。特別なことはしませんでしたが、静かに、家族仲良くすごせたことをありがたいと思っています。
昨年から、「荒れる成人式」のニュースがマスコミで伝えられていますが、私の町は大きな問題もなく無事終了しました。
ここ10年程、式には出席させて頂いていますが、確かに、毎年、新成人の態度には目にあまるような変化はあります。
しかし、これも日常感じる、若者の変化と同じで、成人式だからということではないように思います。
お隣の町は「爆破予告騒ぎ」で、会場の変更や、警備が大変だったようです。
たくさんのテレビ局が取材に来ていたとか・・・
そろそろ、成人式を自治体が催す事を考え直してもいいのではと思っています。
午後は、主人とショッピングがてらペットショップへ。長男とガールフレンドもいっしょ。
そこにはいつも可愛い犬、猫がたくさんいます。
3年前まで、犬を飼っていました。14年間、家族の一員として、大きな存在感があった「アバラ」。亡くなった時の悲しみはまだ忘れられません。新しい家族を受け入れる気持ちには、まだなれないのですが、ペットショップで小さな子ども達を見ていることで、少しずつ癒されているような気がします。
私のPCの壁紙は「アバラ」です。
今日で3連休も終わり。特別なことはしませんでしたが、静かに、家族仲良くすごせたことをありがたいと思っています。