日記に二千円札のことを書いていらっしゃる方がいました。
「初めて見た」って・・・そういえば、ほとんど出まわっていないのでは?
私もおつりで頂いたのは1回だけ!
あれは・・・確か、亡くなった小渕さんが首相の時,決まったんでしたよね。そして沖縄サミットを記念しての(?)「朱礼の門」が印刷されているんですよね。
(私の記憶違いだったらごめんなさい)
何枚位発行されたのでしょうか。
この新札が使えない機械が多く不評だったので、手元に回ってきた方達は、皆さんコレクションにしてしまっているのでしょうか?
「そういえば、二千円札が発行されたことあったわね」なんて、日本史で学ばなければ(?)、記憶にも話題にものぼらない紙幣になるかも・・・
欧州単一通貨「ユーロー」の切り換えも始まりました。
ヨーロッパを旅行した時に残ったいくつかのコインを、記念に残せる方法はないかと、考えて入た時、「ペンダント」にして下さる業者があることを知りました。
早速、お気に入りのオーストリア・コインを、お願いしてみました。
思っていた以上の出来映えでビックリ。
日常で愛用しています。
ペンダント以外にも、イヤリングやネクタイピンにもできるとか。
こんな形で、生まれ変わって、日本人の胸元を飾っているとは、オーストリアの人達も喜んでくれているのでは・・・?
今度、オーストリアを旅する時はつけて行こう!
「初めて見た」って・・・そういえば、ほとんど出まわっていないのでは?
私もおつりで頂いたのは1回だけ!
あれは・・・確か、亡くなった小渕さんが首相の時,決まったんでしたよね。そして沖縄サミットを記念しての(?)「朱礼の門」が印刷されているんですよね。
(私の記憶違いだったらごめんなさい)
何枚位発行されたのでしょうか。
この新札が使えない機械が多く不評だったので、手元に回ってきた方達は、皆さんコレクションにしてしまっているのでしょうか?
「そういえば、二千円札が発行されたことあったわね」なんて、日本史で学ばなければ(?)、記憶にも話題にものぼらない紙幣になるかも・・・
欧州単一通貨「ユーロー」の切り換えも始まりました。
ヨーロッパを旅行した時に残ったいくつかのコインを、記念に残せる方法はないかと、考えて入た時、「ペンダント」にして下さる業者があることを知りました。
早速、お気に入りのオーストリア・コインを、お願いしてみました。
思っていた以上の出来映えでビックリ。
日常で愛用しています。
ペンダント以外にも、イヤリングやネクタイピンにもできるとか。
こんな形で、生まれ変わって、日本人の胸元を飾っているとは、オーストリアの人達も喜んでくれているのでは・・・?
今度、オーストリアを旅する時はつけて行こう!