今朝は、昨夜の雨も上がり薄日がさしていましたので、静岡県伊東市の川奈ホテルゴルフコースでおこなわれていた「フジサンケイクラシック」の最終日の試合を見に行ってきました。
今年は30周年記念大会とか。
このコースは、あらゆるゴルフ専門メディアにおいても、一般メディアの人気投票においても難易度の高いコースとして評価をうけているようです。
昨年までは、ゴールデンウィーク中に行なわれていましたので、道路の渋滞を考えると、見にいくのは・・・と控えていました。
今年は、1週間遅くなりましたので、思ったほど車の混雑もなくスムーズに到着しました。
ゴルフ場というのは、本当に緑がまぶしい!
まず向かったのは、12番。ここは灯台に向かってせめるホール。いつもテレビで見ていたので、自分の目で確かめました。
次に13番。2打地点から見えないグリーンは極端な右傾斜。
17番はギャラリースタンドから観戦。切り立った崖上のグリーンに打ち上げる名物ホール。
手前右斜面や下のバンカーに入れてしまったプロも何人かいました。
バンカーから、みごとチップインした米山選手には、ギャラリーからひときわ大きな拍手が起きました。もちろんボールはギャラリへプレゼント。こんな凄い場面を見れただけでも、行ったかいがありました。
暑くもなく、風もなく、絶好のゴルフ日和に恵まれて、主人の解説(?)を聞きながら、楽しい時間をすごしてきました!
優勝は、佐藤信人プロでした。
今年は30周年記念大会とか。
このコースは、あらゆるゴルフ専門メディアにおいても、一般メディアの人気投票においても難易度の高いコースとして評価をうけているようです。
昨年までは、ゴールデンウィーク中に行なわれていましたので、道路の渋滞を考えると、見にいくのは・・・と控えていました。
今年は、1週間遅くなりましたので、思ったほど車の混雑もなくスムーズに到着しました。
ゴルフ場というのは、本当に緑がまぶしい!
まず向かったのは、12番。ここは灯台に向かってせめるホール。いつもテレビで見ていたので、自分の目で確かめました。
次に13番。2打地点から見えないグリーンは極端な右傾斜。
17番はギャラリースタンドから観戦。切り立った崖上のグリーンに打ち上げる名物ホール。
手前右斜面や下のバンカーに入れてしまったプロも何人かいました。
バンカーから、みごとチップインした米山選手には、ギャラリーからひときわ大きな拍手が起きました。もちろんボールはギャラリへプレゼント。こんな凄い場面を見れただけでも、行ったかいがありました。
暑くもなく、風もなく、絶好のゴルフ日和に恵まれて、主人の解説(?)を聞きながら、楽しい時間をすごしてきました!
優勝は、佐藤信人プロでした。