love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

ポジティブな考え方を

2002-05-29 | インポート
物事をポジティブに考える人、ネガティブに考える人・・・これって、今まで生きてきた中での、様々の体験によってそうなってしまうのでしょうか。

今日、6年位前にある学校で知合った方にバッタリお会いしました。
「○○でお会いしましたよね。確か・・・harusanですよね」と声をかけられビックリ。
そういえば顔に見覚えが・・・
彼は私より20才も年下。とても明るくて積極的で、いろいろなことに挑戦したいというタイプでした。
その学校でいっしょだった人達のこと、先生方の事、授業の事・・・なつかしい話で盛り上がった中で、「連絡をとりたい人がいるけど住所分かる?」と聞かれ何人かの方達の連絡先を教えました。

盛岡の方で仕事をしていたのですが、こんな時代で、会社が縮小になり戻ってきたとか。
「なかなか仕事がみつからないんだ」と言いながら「でもこうしてharusanに会えて、いろいろな知人の消息が分かったのは、リストラのおかげだ(笑)」って、明るく言うのです。

「今、自分が置かれた境遇の中で、物事をポジティブに考え、小さな幸せを見つけられる心を持ち続けることができる人でいてね」と別れました。
それが彼らしいのです。

私自身も、物事はできるだけ善意に解釈したいといつも心がけています。

最近有る事で、「どうしてこんな風に考えるの?」と淋しい思いを感じたことがあったばかりですので、彼の言葉がとても嬉しく感じられました。

ポジティブな考え方・・・そうする方が楽しいし、幸せだと思っています。