「2002FIFAワールドカップ・記念郵便切手」が先週の金曜日に発売になりました。
全国版と会場版です。(この辺は関東地区の、茨城会場版・埼玉会場版・横浜会場版)
サッカーファンの私は、もちろん4種類を手に入れました。
「オフィシャルポスター」と「トロフィー」がそれぞれ5枚づつセットになっているシートです。
それ以外の部分に、全国版はサッカーフィールドを模したマークが、全試合数の64個書いてあるのですが、「決勝リーグ」は日程も画がかれています。もちろんマスコットキャラクターも。
会場版には、それぞれの都市の「スタジアム」の写真と試合日程(出場国名)とマスコットが、画かれています。
この後、準決勝戦版、決勝戦版が、それぞれ6月26日・30日に発売予定のようです。
本当に、日本で「ワールドカップ」が開かれるなんて、と信じられない気持ちです。
あの「ジダン」を「ベッカム」を「オーウェン」を・・・・この目で、生で(?)見る事が可能なんですよ!
二人の息子達が、小・中・高・大學とずっ~とサッカーを続けていた関係から、我が家は大のサッカーファンです。
Jリーグの試合や、トヨタカップや、いろいろな機会に観戦に出かけました。
そんな時は息子達が解説者になります・・・親子の会話もはずみます。
これから1ヶ月間、興奮しそう!
日本選手の健闘を祈りましょう!
全国版と会場版です。(この辺は関東地区の、茨城会場版・埼玉会場版・横浜会場版)
サッカーファンの私は、もちろん4種類を手に入れました。
「オフィシャルポスター」と「トロフィー」がそれぞれ5枚づつセットになっているシートです。
それ以外の部分に、全国版はサッカーフィールドを模したマークが、全試合数の64個書いてあるのですが、「決勝リーグ」は日程も画がかれています。もちろんマスコットキャラクターも。
会場版には、それぞれの都市の「スタジアム」の写真と試合日程(出場国名)とマスコットが、画かれています。
この後、準決勝戦版、決勝戦版が、それぞれ6月26日・30日に発売予定のようです。
本当に、日本で「ワールドカップ」が開かれるなんて、と信じられない気持ちです。
あの「ジダン」を「ベッカム」を「オーウェン」を・・・・この目で、生で(?)見る事が可能なんですよ!
二人の息子達が、小・中・高・大學とずっ~とサッカーを続けていた関係から、我が家は大のサッカーファンです。
Jリーグの試合や、トヨタカップや、いろいろな機会に観戦に出かけました。
そんな時は息子達が解説者になります・・・親子の会話もはずみます。
これから1ヶ月間、興奮しそう!
日本選手の健闘を祈りましょう!