多くの人たちで賑わったゴールデンウィークも終り、今日の「私の散歩道」はひっそりとしていました。
歩いている人たちも数えるほど・・・
「みかん畑」からは「甘~~い、匂い」も香ってきて、思わず口ずさんだのは・・・
「♪~~みかんの花が咲いている
思いでの道 丘の道
はるかに見える青い海
お船が遠く 霞んでる~~♪」
加藤省吾さんの作詞、そのままの風景が見られる「散歩道」です。
加藤氏が「伊東へ向かう途中の短い時間で書き上げた」という詩。
まさに、この付近を通りながら、この景色を見ながら、感じたことを書かれたのでしょう。
今日は薄曇りのせいか、海と空の境界線もはっきりとしませんが、一・二隻の漁船も見えて、静かな海でした。
観光みかん農園を経営する友人からのメールによると、
「今年のみかんは、花つきがよく嬉しい。開花も例年より早い。連休直後が満開だと思う。香りは夜の方が特に強くなる」
と言ってました。
彼は「みかんの花のはちみつ」も販売しているので、今年はたくさん採れるだろうと、期待しているようです。
温州みかんも、金柑もゆずも、甘夏も、夏みかんも、お花は全部似てるみたい・・・白くてちょっと太目の花弁の小さな花・・・それぞれの特徴はよく分かりません(苦笑)
レモンだけは「みかんより少し大きくて、薄紫」なので分かり易いんですが・・・
一度、彼に聞いてみなければ・・・あははは
今も、どこからか漂ってくる「甘い匂い~~」・・・気持のいいものです。
セラピーに使われるとも聞きましたが・・納得!
歩いている人たちも数えるほど・・・
「みかん畑」からは「甘~~い、匂い」も香ってきて、思わず口ずさんだのは・・・
「♪~~みかんの花が咲いている
思いでの道 丘の道
はるかに見える青い海
お船が遠く 霞んでる~~♪」
加藤省吾さんの作詞、そのままの風景が見られる「散歩道」です。
加藤氏が「伊東へ向かう途中の短い時間で書き上げた」という詩。
まさに、この付近を通りながら、この景色を見ながら、感じたことを書かれたのでしょう。
今日は薄曇りのせいか、海と空の境界線もはっきりとしませんが、一・二隻の漁船も見えて、静かな海でした。
観光みかん農園を経営する友人からのメールによると、
「今年のみかんは、花つきがよく嬉しい。開花も例年より早い。連休直後が満開だと思う。香りは夜の方が特に強くなる」
と言ってました。
彼は「みかんの花のはちみつ」も販売しているので、今年はたくさん採れるだろうと、期待しているようです。
温州みかんも、金柑もゆずも、甘夏も、夏みかんも、お花は全部似てるみたい・・・白くてちょっと太目の花弁の小さな花・・・それぞれの特徴はよく分かりません(苦笑)
レモンだけは「みかんより少し大きくて、薄紫」なので分かり易いんですが・・・
一度、彼に聞いてみなければ・・・あははは
今も、どこからか漂ってくる「甘い匂い~~」・・・気持のいいものです。
セラピーに使われるとも聞きましたが・・納得!