love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

遠い昔・・・

2004-05-18 | インポート
本当は「映画」へ行きたかったのですが・・・カレンダーを見たら「友引」・・・日がいいので、親戚の家に「出産のお祝い」を持って行ってきました。

今月の初めに「男の子」が誕生したのです。
大じいちゃん、大ばあちゃんもいる家ですから、「ひ孫」の誕生に大喜びしてました。*(笑顔)*

赤ちゃんのママは「おばちゃん、おばちゃん」と、私に甘えてくれるやさしい子ですから、私も本当に嬉しい~~♪

ちょうど、ミルクの時間になったので、「私が抱っこして、飲ませる」ことにしました・・ちょとドキドキ・・・(苦笑)
29年ぶり~~~!

壊れそうで、恐いような小さな身体・・・手足を一生懸命に動かしながら、顔をしかめたり、目を開けたり、閉じたり、・・・なんて可愛いんでしょう!

「昨夜は、あまり寝ていなくて疲れちゃった」という若いママ。
「皆、そうやって、大きくしてきたのよ」
「お母さんって、大変だったんだ・・って分かったでしょう?」
なんて話をしながら、お茶をご馳走になってきました。

ママのお母さん(若いおばあちゃんです~~笑)は仕事を持っていますので、昼間は家にいません。
ですから、ママが「おばちゃん、私が疲れたら、預けていい?」・・・ですって・・・「もちろん!大歓迎よ」

昼と夜がさかさになったり、理由が分からない泣き方だったり・・・
若い新米ママは、これから大変な思いをしながら、赤ちゃんを育てていくのです。

私は、いつも「子育て中」の方に言います。

「育児は育自」・・・と。

子どもを育てることで、自分も育っていく・・・
将来「子どもを育ててよかった」と思うときが何度もあるはずです。

若いママたち「ガンバレ~~!」