わ~~~い~~♪
「じゃがいも」が収穫できました!
週末農業で「猿のためのバイキング」を作っている私たち夫婦(笑)。
「土の中のものなら掘り出さないだろう」と「じゃがいも」を植えてみました。
定番の「男爵」を20株。
北海道へ行った時、おいしかった「北あかり」を20株。
3月の末に「種芋」を植えたのですが、なかなか「芽」が出なくて「腐ってしまったのかしら?」と、掘り返してみたりしてしまいました(苦笑)。
小さな芽が出始めていたので、あわててまた土にもどしたりしたので、駄目かなぁ~~と思っていたんです。
でも、芽が出たら、成長の早いこと!
グングン大きくなって、立派な葉がついて、花が咲いて・・・・
もう、枯れはじめましたので、とりあえず3本、掘ってみました。
なんと、なんと・・・大きな「じゃがいも」がゴロゴロ・・・!!!
やった!
一株で7~8個も!
「できるんだ~~。すご~~い。嬉しい~~」
とにかく、二人のリアクションは大変なものでした~~(爆笑)
他の人たちからみたら「バカじゃない。おかしいよね」・・・みたいに喜んでしまいました~~♪・・・あははは
おやつに「じゃがバター」で食べたら、ホクホクでおいしくて~~~♪
夕飯には「じゃがいもの甘辛煮・ポテトサラダ・じゃがいもとコンビーフのグラタン」を作って食べました!
「買ったものより、おいしいね」って、自画自賛しながら、「やればできるねぇ~」と「悦」に入った、おかしな夫婦!(爆笑)
「さつきみどり」という名のキュウリも何本か収穫できました。
そうそう、ナスはしっかり「お猿」に食べれれてましたが・・・
でも、そんなのどうでもいいんです(笑)
「じゃがいも~~♪」
「じゃがいも~~♪」
「来週は、全部収穫して、お友達に配って歩くんだぁ~~」って、主人は言ってます。(笑)
(harusanの部屋の絵日記で写真公開)
「じゃがいも」が収穫できました!
週末農業で「猿のためのバイキング」を作っている私たち夫婦(笑)。
「土の中のものなら掘り出さないだろう」と「じゃがいも」を植えてみました。
定番の「男爵」を20株。
北海道へ行った時、おいしかった「北あかり」を20株。
3月の末に「種芋」を植えたのですが、なかなか「芽」が出なくて「腐ってしまったのかしら?」と、掘り返してみたりしてしまいました(苦笑)。
小さな芽が出始めていたので、あわててまた土にもどしたりしたので、駄目かなぁ~~と思っていたんです。
でも、芽が出たら、成長の早いこと!
グングン大きくなって、立派な葉がついて、花が咲いて・・・・
もう、枯れはじめましたので、とりあえず3本、掘ってみました。
なんと、なんと・・・大きな「じゃがいも」がゴロゴロ・・・!!!
やった!
一株で7~8個も!
「できるんだ~~。すご~~い。嬉しい~~」
とにかく、二人のリアクションは大変なものでした~~(爆笑)
他の人たちからみたら「バカじゃない。おかしいよね」・・・みたいに喜んでしまいました~~♪・・・あははは
おやつに「じゃがバター」で食べたら、ホクホクでおいしくて~~~♪
夕飯には「じゃがいもの甘辛煮・ポテトサラダ・じゃがいもとコンビーフのグラタン」を作って食べました!
「買ったものより、おいしいね」って、自画自賛しながら、「やればできるねぇ~」と「悦」に入った、おかしな夫婦!(爆笑)
「さつきみどり」という名のキュウリも何本か収穫できました。
そうそう、ナスはしっかり「お猿」に食べれれてましたが・・・
でも、そんなのどうでもいいんです(笑)
「じゃがいも~~♪」
「じゃがいも~~♪」
「来週は、全部収穫して、お友達に配って歩くんだぁ~~」って、主人は言ってます。(笑)
(harusanの部屋の絵日記で写真公開)