午前中の日本語教室が終って「お昼にしよ~~」って思った時、タイ人の生徒のお母さんが「ランチ」を持ってきてくださいました~~♪
「タイの赤米を、ココナッツミルクで炊いたお赤飯」でした。
甘くて、タイ独特の味がします。
それに、小豆も入れているので、色はかなり濃い「えんじ色」です。
炊き上がってすぐに、持って来て下さったようで、温かくておいしかったです~~♪
1年半前にバンコクで食べたのは、これをつぶし、お餅のようにしてから、竹の皮で包んだものでした。
今日のは、日本のお赤飯にそっくり!
食感は、タイ米の特徴であるパラパラ感はありましたが・・・
デザートに「ライチ」の缶詰と「マンゴープリン」も持ってきてくださいました。
お心使いに感謝・感謝です!
他の生徒さんたちといっしょに、楽しいおしゃべりをしながら、おいしく頂きました~~♪
(harusanの部屋の絵日記に写真をUP)
「タイの赤米を、ココナッツミルクで炊いたお赤飯」でした。
甘くて、タイ独特の味がします。
それに、小豆も入れているので、色はかなり濃い「えんじ色」です。
炊き上がってすぐに、持って来て下さったようで、温かくておいしかったです~~♪
1年半前にバンコクで食べたのは、これをつぶし、お餅のようにしてから、竹の皮で包んだものでした。
今日のは、日本のお赤飯にそっくり!
食感は、タイ米の特徴であるパラパラ感はありましたが・・・
デザートに「ライチ」の缶詰と「マンゴープリン」も持ってきてくださいました。
お心使いに感謝・感謝です!
他の生徒さんたちといっしょに、楽しいおしゃべりをしながら、おいしく頂きました~~♪
(harusanの部屋の絵日記に写真をUP)