love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

今年もハズレ~~

2004-06-27 | インポート
母校(高校)の同窓会総会に出席してきました。
毎年、「同窓会」の呼び物(?)は、「福引」です(笑)。
1本、千円でクジを買うのですが、賞品はすごいんです!

今年の特賞は「食器洗い器」、一等は「自転車」2本、3等「DVDビデオデッキ」、4等「FAXつき電話器」・・・
「ユカタと帯・下駄セット」「胡蝶蘭」「扇風機」10本、「置時計」10本、「メロン2ヶ入り」10本、「バナナ100本入り」10本、「空気清浄機」・・他にも「ネクタイ」「富○屋ホテル食事券」「ゴルフボール」「シャツ」「羽フトン」「のれん」「パンセット」「象牙の印鑑」・・・等々・・・

同窓生でお商売をしている方々からの寄付、提供品等なので、バラエティーにとんでいます。

当選は100本以上あるんですが、毎年当たったことありませ~~ん(大泣)。

毎年、参加者は200名ほどいるんですが、今年は120名ほどと少なかったので、クジが余っていましたので、もう1本追加で買いましたが・・・
見事「今年もハズレ!」でした・・トホホ

ハズレ券は「洗剤」と交換してくださるんですが、男性の方は、「持って帰るのが面倒~~」と言って、多くの先輩の方々が、私にくださいます(苦笑)。

今年のハズレは「お花の鉢植え」でした~~♪
これの方が、私は嬉しい!

例年のように、先輩方から5つも「鉢」を頂いてきてしまいました~~♪
「トルコキキョウ」「ハイビスカス」「ランタナ」「ラベンダー」「カランコエ」
わ~~い!
ハズレでも、良かった(笑)

ちなみに、一等の自転車は、一番違いでした~~。(クヤシイ~~)

6軒は「肉じゃが」に違いない・・・(爆笑)

2004-06-27 | インポート
もう~~~最高に楽しい日でした~~~♪

「じゃがいも」の収穫をしたのですが・・・「大豊作」!!!

「なに~~、これ」「こんなに~~」「わぁ~~大きい~~」「すご~~い」

きゃあきゃあいいながら、掘り出しました~~♪
主人は「harusanど~ぞ」と言って、全部私に掘らしてくれました。(笑)
自分で作った作品の成果が、土の中からゴロゴロ・・・本当に感動ものでした!
「あんな嬉しそうなharusanの顔見たのは久しぶりだよ」って、主人は笑ってますが・・・自然に顔がほころんできてしまうんです。

こんな感動、私たち夫婦だけで味わってしまうのは、もったいないと、友人宅に「おすそわけ」に行きました~~(笑)

「お~ぉ、取れたんだ」
「じゃがいもの形してるね」
「三角じゃないね」
「信じられない」
「さっそく肉じゃがにするわ」
「カレーに入れよう」

・・・とにかく、友人達の反応は様々ですが、一様に「驚き!」みたいでした~~(笑)

きっと、友人宅6軒の今夜のメニューは「肉じゃが」に違いない~~~(爆笑)


そうそう・・・「きゅうり」と「なす」は、相変わらず「お猿」さんに食べられて、残骸があちこちに捨ててありました。
でも、今日は、それを見ても「あら・・・やっぱり」と、軽く流して終り(笑)

今や、きゅうりやなすはどっちでもいいんです!
「じゃがいも~~」「じゃがいも~~」・・・あははは

こうなると、「お猿」の手出しができない「土の中の作品」の、これからが楽しみです。
「サツマイモ」「さといも」植えてますから~~~♪

「お猿は掘る」とも聞きましたが、今のところ、我が家の畑へ来る「お猿」は、まだ学習してないのかも・・・ふふふ

でも・・・「お猿を追い払う」ための方法として、先日テレビで見た方法、試しています。

スーパーで買った「ナス」に、切れ目を入れ、「蜂蜜と唐辛子」を混ぜたものを塗って、つるしておく、方法です。

ナスだけでなく、キュウリの棚にもつるしてきました・・・試しに主人がなめたら「飛び上がって」ました(爆笑)

これを食べた「お猿」がどんなリアクションを見せるか、ビデオでも仕掛けたい気分です。
「ここの畑の物は、辛くて駄目だ」とあきらめて来なくなるといいのですが・・・
でも、怒って、畑中をメチャメチャにしていくかも・・・(苦笑)

とにもかくにも、本当に楽しい、嬉しい、「収穫の日」でした~~♪
(harusanの部屋の絵日記にUP)