love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

母の日プレゼント~~♪

2008-05-10 | 日記・エッセイ・コラム

「母の日」の前日に、愚息①から「プレゼント」が届きました~~♪

2008_05100001 ピンクの色が、とっても可愛い「額紫陽花」です~~♪

ガクアジサイ(額紫陽花)は周辺の花びらだけが開きます(装飾花というそうです)。それがちょうど額縁のように見えることから、この名前がついたとか。

2008_05100010 お部屋が華やかになりました。

本当にありがとう~~♪

2008_05100011

今、我が家の玄関では「ピンクのカサブランカ」が、5つも花を開いていて、

「甘い香り」でいっぱい~~~♪

2008_05100014 2008_05100013

ついでに「自分のために」「ピンクのカーネーション」を買って(笑)窓辺に生けてあります。

「ワイン」の空き瓶に「ランチョンマット」を巻いて~~♪

これも「ピンク系」で、色と統一。

我ながら「なかなかだわ」と、気にいっています(笑)。

五月十一日の母の日に、愚息②から届いたプレゼントは~~、2008_05110001

「オレンジ色系のフラワーアレンジメント」です~~♪

こちらも、「きれい~~♪」

オレンジや黄色は「元気」を感じる色なので、私の好きな花の色でもあります。

「彼らしい選び方」です(笑)。

二人の息子の温かい気持に感謝・感謝です!


母の日プレゼント~~♪

2008-05-10 | インポート
明日は「母の日」。

愚息①から「プレゼント」が届きました~~♪
「ピンクの額紫陽花」です~~♪

宅配屋さんが「○○さんからです」って、伝票を見ながら言ってくれた名前に「えぇっ~~~!!?」
だって、愚息①は、いつも「キャッシュ」か「温泉旅行」のプレゼントだから~~(笑)

今年も、今月末か来月になったら「リフレッシュ休暇」がとれるので、「両親を温泉へ連れて行きます」という「宣言」がありましたので・・・。
それが、「母の日」「父の日」プレゼントだろうと思ってました(苦笑)。

昨年は、五月に「鬼怒川温泉」へ連れて行ってくれたのですが、その時寄った日光の「ベコニア園」で「バラ」を買ってくれました。
その鉢植えのバラ~~、
今、真っ赤な花をいくつも咲かせ始めています~~♪

今年のプレゼントの「紫陽花」は、ピンクの色がとっても可愛い~~♪
鉢植えなので、お花が終わっても、来年も再来年も長く楽しめるから、嬉しいです~~♪

そういえば、数年前に愚息②から頂いた「母の日プレゼント」の「青い紫陽花」も、毎年たくさんの大きな花をつけて楽しませてくれています。
今、つもみがいっぱい~~。

こんな風に、折りにつけ「感謝の気持」を伝えてくれる優しい愚息たち~~、本当に嬉しくて「涙」が出ます。
ありがとう~~♪




横浜・山手散策~~③♪

2008-05-10 | 日記・エッセイ・コラム

昼は「横浜・山手の散策」。その後「中華街」へ行ってみました。2008_05080099

←「朱雀門」

例の「中国食品疑惑」以来、「閑古鳥が鳴く」と言われてしまう中華街の様子を見てきたんですが・・・やっぱり、人では少ない!2008_05080106

いつもは「待つ人」で行列が出来ている有名店も、ガラガラ・・・通りを歩いているのは「修学旅行の高校生」がほとんど。

これでは「湯気の出ている「中華まん」も売れていませんでした。2008_05080104

←「観光人力車」も暇そう・・・。

私も、いつも買う「中華材料の店」も横目ににらんで素通りしてきました。2008_05080108

→「中華街の人気者?」インコのサブローちゃんも、どこか寂しげ?

2008_05080109

この日は、まったくおしゃべりをしてくれませんでした・・・。

←「玄武門」

この門を出て、向かったのは~~~。

「ベイスターズVSスワローズ」のナイターを観戦するために「横浜スタジアム」へ~~♪

そうそう・・・、

山手地区には「たくさんの警官」が・・・「??事件?」・・気になって気になって・・・(苦笑)。

思い切って警戒中の警察官に聞いてみましたら、

「今、中国の胡 首席が来日中なので警戒中です」ということでした。

チベット問題やオリンピックに関することで、デモや集会が開かれる場合もあるので・・ということらしいんです。

(この翌日、胡首席は「横浜の中華学校」を訪問されていました。)