love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

季節の花の福袋~~♪

2008-05-22 | 日記・エッセイ・コラム

私が「インターネットショッピング」で買うもののベストスリーの中に「切花」があります~~♪

今日、届いたのは「季節の花の福袋」~~♪

開けてみるまでは、どんな種類のお花が入っているか「お楽しみ~~♪」というものです(笑)。

ワクワクしながら、ダンボールを開けると~~、

「ピンクのバラ」「紫のスターチス」「黄色のゴールドスティック」「クリーム色のカーネーション」「真っ赤なガーベラ」でした~~♪

二時間ほど水揚げをして、「さて~~どんな風に生けようかしら?」「花瓶はどれがいいかな?」「どこに置こうかしら?」・・・なんて考えながら生けていくのが楽しい~~♪

2008_05210001 ←「スターチス&ガーベラ」

花の色が、強烈なので、涼しげな背の低いガラスの花瓶に入れてみました。

2008_05210002

→「バラ&スターチス」

全体がピンク系なので、アクセントに「ゴールドスティック」の黄色を入れてみました。

背の高い花なので、「石炭で作った紫色の花瓶」に生けました。

2008_05210005

←「クリーム色のカーネーション」は、緑のものと合わせてみました。

これはまだ、「完成」ではありません(苦笑)。

色と高さのバランスを見るために入れたものです。

2008_05210004

→「我が家で咲いたアマリリス&カーネーション」でアレンジメントを作ってみました。

結構可愛くできたかなぁ~~~と、自己満足中~~(笑)。

いくつかの洋や和の「一輪挿し」に、挿した花は、洗面所やトイレ、出窓・・・いろいろな場所に置きました。

お花のある生活~~大好きです~~♪


夜の活動~~~(笑)

2008-05-22 | インポート
5年ほど前までは、町や学校でいくつかの役職を委任されていましたので、会議のために夜出かけることも多くありました。
最近は「無職」ですから(笑)、ほとんど夜は出かけません。

しかし、今年度は「自治会」の「生涯学習委員」なるものをおおせつかってしまいましたので、再び「夜の活動」も多くなりそうです(苦笑)。

今日は、一回目の「打ち合わせ会」でした。
どの団体、サークル等も、我町の夜の会議は、大体が「7:00pm」に始まり、会場の都合で「9:00pm」には終了します。

「夜の会議」のある日は、いつもより早めに「夕食の仕度」をし、「軽く食べて」出かけます(笑)。
で、帰って来て9時過ぎに「本格的な夕飯」となりますので(笑)・・・体重増加に繋がる・・・トホホ

27日、6月5日、12日、7月3日、8日・・・次々と「夜の会議」予定が入ってきました(汗)。

気をつけなければ!!