love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

元気に大きくなってね~~♪

2008-05-15 | インポート
家の裏で草むしりをしていたら、すぐそばで「チュンチュン」と、スズメの鳴き声がしました。
私の横をチョコチョコと歩いて、逃げようともしません・・・。
と、いうより「飛べない」みたいでした。

主人が手を出したら、おとなしく(?)つかまってしまって・・・「どうしようかしら・・・」=苦笑

「巣」から落ちたのかしら・・と、木の上や屋根のあたりをみましたが、それらしきものは分かりませんでした。
「羽」は生え揃っていますし、体温も高そう・・・「ヒナ」には違いありませんが「落ちた」のではなく「巣立ちの練習中」かもしれない・・・と思い、回りを見渡すと・・・、

親鳥と思えるすずめが「チュンチュン」鳴いて上空を飛び回っていました!
「あっ、子どもが執られたと思って探しにきてるみたい」と、気がつき、あわてて「木の枝」に乗せてあげました。
「親鳥に応える」かのように、子すずめも「チュンチュン」と鳴きだし、そこへ、「スイ~~~ッ」と飛んできた親鳥が、子どもを連れていきました~~♪

主人と二人で「上手く飛べるかなぁ」「親子対面ができるかしら」と、心配しつつ見守っていましたが・・・
本当に良かった~~♪

あのまま、草むらにいたら「猫」とか「カラス」に襲われていたかもしれなかったので、ちょと人間の匂いをつけてしまったけど、高い場所に置いてあげて、結果オーライでした。
(人間の匂いがつくと、親が見向きもしなくなるって聞いたことありますが・・・そんなことはありませんでした)

元気に大きくなってね~~♪

アマリリス~~♪

2008-05-15 | 日記・エッセイ・コラム

もう何年前か忘れましたが・・・、

某宅配業者さんが「アマリリス」の水耕栽培を売っていたときがありました。

顔なじみになってしまった、我が家に「宅配を届けてくれるお兄さん」が(笑)、「一つでもいいから買って~~」と注文をとりにきましたので、「二つ」買いました(笑)。

二つとも大きな花を三つか四つ、つけて楽しませてくれました~~♪

花が終った後、一つは「鉢」に、一つは「土」に植えておいたら、鉢植えの方は、毎年花を咲かせてくれますが・・・土に植えたのは、咲いたり咲かなかったり。

今年は~~、

鉢植えの方は、成長が遅く、まだ「花芽」がみえません。駄目かな?

土の方は、先週「あっ、つぼみが大きくなってる!」と気づきました。

雨に打たれては可哀相~~~と、切花にして花瓶にさしておいたら~~、今日「開きました!」

大きい~~~♪ 幅が15cmくらい~♪ まだ蕾が二つありますので、当分楽しませてもらえそうです~~♪

2008_05150003

ついでに、今、我が家で咲いているその他の花を「二つ」紹介します。

昨年、長男に連れて行ってもらった「鬼怒川温泉」~~。

途中の「ベコニア園」で買ってもらった「バラ」「ブーゲンビリア」が、今年もたくさん花をつけました~~♪

2008_05150008

←バラが咲いた~~♪ バラが咲いた~~♪ 真っ赤なバラが~~♪

2008_05150011

→ 「ブーゲンビリア」

紫がかった濃いピンク色が、お気に入りなんです~~♪