家の裏で草むしりをしていたら、すぐそばで「チュンチュン」と、スズメの鳴き声がしました。
私の横をチョコチョコと歩いて、逃げようともしません・・・。
と、いうより「飛べない」みたいでした。
主人が手を出したら、おとなしく(?)つかまってしまって・・・「どうしようかしら・・・」=苦笑
「巣」から落ちたのかしら・・と、木の上や屋根のあたりをみましたが、それらしきものは分かりませんでした。
「羽」は生え揃っていますし、体温も高そう・・・「ヒナ」には違いありませんが「落ちた」のではなく「巣立ちの練習中」かもしれない・・・と思い、回りを見渡すと・・・、
親鳥と思えるすずめが「チュンチュン」鳴いて上空を飛び回っていました!
「あっ、子どもが執られたと思って探しにきてるみたい」と、気がつき、あわてて「木の枝」に乗せてあげました。
「親鳥に応える」かのように、子すずめも「チュンチュン」と鳴きだし、そこへ、「スイ~~~ッ」と飛んできた親鳥が、子どもを連れていきました~~♪
主人と二人で「上手く飛べるかなぁ」「親子対面ができるかしら」と、心配しつつ見守っていましたが・・・
本当に良かった~~♪
あのまま、草むらにいたら「猫」とか「カラス」に襲われていたかもしれなかったので、ちょと人間の匂いをつけてしまったけど、高い場所に置いてあげて、結果オーライでした。
(人間の匂いがつくと、親が見向きもしなくなるって聞いたことありますが・・・そんなことはありませんでした)
元気に大きくなってね~~♪
私の横をチョコチョコと歩いて、逃げようともしません・・・。
と、いうより「飛べない」みたいでした。
主人が手を出したら、おとなしく(?)つかまってしまって・・・「どうしようかしら・・・」=苦笑
「巣」から落ちたのかしら・・と、木の上や屋根のあたりをみましたが、それらしきものは分かりませんでした。
「羽」は生え揃っていますし、体温も高そう・・・「ヒナ」には違いありませんが「落ちた」のではなく「巣立ちの練習中」かもしれない・・・と思い、回りを見渡すと・・・、
親鳥と思えるすずめが「チュンチュン」鳴いて上空を飛び回っていました!
「あっ、子どもが執られたと思って探しにきてるみたい」と、気がつき、あわてて「木の枝」に乗せてあげました。
「親鳥に応える」かのように、子すずめも「チュンチュン」と鳴きだし、そこへ、「スイ~~~ッ」と飛んできた親鳥が、子どもを連れていきました~~♪
主人と二人で「上手く飛べるかなぁ」「親子対面ができるかしら」と、心配しつつ見守っていましたが・・・
本当に良かった~~♪
あのまま、草むらにいたら「猫」とか「カラス」に襲われていたかもしれなかったので、ちょと人間の匂いをつけてしまったけど、高い場所に置いてあげて、結果オーライでした。
(人間の匂いがつくと、親が見向きもしなくなるって聞いたことありますが・・・そんなことはありませんでした)
元気に大きくなってね~~♪