love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

古くても壊れないも~~ん~~~きゃははは

2012-02-04 | 日記・エッセイ・コラム
我が家は「築27年目」・・・、昨年の暮くらいから「細かい場所」が壊れてきています(苦笑)。
例えば・・・、
「雨戸のかぎ」「階段の電気の点灯スイッチ」「洗面所のタオルかけ」・・・その都度修理をお願いしてなんとか持っています(苦笑)。
で、昨日からおかしいのが「太陽熱温水器」!
今まで「30分くらい」で、バスタブに溜まっていたのですが、昨日蛇口から出るお湯がトロトロ・・・???と思ってそのままにしていたら、なんと「三時間」もかかってました!
絶対おかしい!Dsc03367
今朝、「太陽熱温水器」をとりつけてくれたお店の方に連絡をして来て頂きました。
バスタブにお湯を入れる蛇口には問題ないそうですし、、途中で漏っていることもないので、これは屋根の上に登って「本体を点検」しないとダメだとか・・・が、今日は「強風」!
危険なので、天候の様子を見て、再度来てくださることになりました。
あ~~ぁ・・・またもDsc03371_3や「お金がかかる」・・・トホホ
Dsc03368 我が家のお風呂は、他にも「深夜電力使用の電気温水器」と「ガスの追い炊き」がついていますので、とりあえずDsc03369「太陽熱」の方が使えなくても大丈夫なんですが・・・、 一応点検して修理できるものであれば・・・と思っています。
夏はもちろんですが、冬でも「お日様」の出た日は「お水でうめないと熱い」くらいになりますので、電気代、ガス代が大幅に少なくて済むのです。
もう二代目の温水器ですが、元はとっくにとっているはずなんですが~~(笑)。
「家も27年も経てば、いろいろおかしくはなるわね・・・仕方ないか」という私に、
「我が家にはもっと古い40年以上のものがあるよ~~」という主人。
「古い=harusan」ということです!(笑)。
で、私は言い返しました~~「古くても壊れないも~~ん。優秀なんだよ~~」~~~きゃははは


↓おまけ~~(笑)、我が家の洗面所の壁に貼ってある「ポストカード」の数々です~~♪
Dsc03372
外国旅行へ行った時は、必ずポストカードを「自宅へ送る」私~~(笑)。
いろいろの国の切手やスタンプが見られて楽しいんです~~♪