
「私は小学生~~♪」という気分になった今日~~~きゃははは
実は・・・、
近くの小学校で大事な会議がありました。
「午前11時~12時(事前打ち合わせ)
午後1時~午後1時50分(児童と面談)
午後2時~午後3時(事後打ち合わせ)」
このスケジュールを頂いたときは、「はい、了解~」と、軽く思ったのですが・・・、
「あれ?お昼はどうしましょう・・・」と、昨日気がつきました~~きゃははは
「午前11時~12時(事前打ち合わせ)
午後1時~午後1時50分(児童と面談)
午後2時~午後3時(事後打ち合わせ)」
このスケジュールを頂いたときは、「はい、了解~」と、軽く思ったのですが・・・、
「あれ?お昼はどうしましょう・・・」と、昨日気がつきました~~きゃははは
で、「妙案をおもいついたのです!」
この牛乳のパケージの絵~~「金太郎さん」は、可愛いですよね~~♪
いかにも「元気いっぱいの子ども」になれる気がします(笑)。
校長先生から、学校の様子をいろいろお聞きしたり、10年以上前にごいっしょに活動した「社会教育」のお話をしながら、おいしく頂きました~~♪
いかにも「元気いっぱいの子ども」になれる気がします(笑)。
校長先生から、学校の様子をいろいろお聞きしたり、10年以上前にごいっしょに活動した「社会教育」のお話をしながら、おいしく頂きました~~♪
量は「低学年」と「高学年」で多少違いがあるようですが、先生方用は「高学年」と同じみたいです。
帰り道、校庭で「鐘」を見つけました!
136年前の「学校創立時」からあった鐘だそうです!
昔~~昔~~、私が小学生だった頃の「授業の始まり・終わり」は、用務員さんによってこの鐘が鳴らされていたんですね・・・・。
帰り道、校庭で「鐘」を見つけました!

136年前の「学校創立時」からあった鐘だそうです!
昔~~昔~~、私が小学生だった頃の「授業の始まり・終わり」は、用務員さんによってこの鐘が鳴らされていたんですね・・・・。
校庭で走る回る子どもたちの声を聞きながら、しばし小学生になった気分・・・・(苦笑)。
私ん、あの頃から頑張りやさんだったかも・・・(苦笑)。