神奈川県・小田原市は、箱根の玄関口としも有名ですが、戦国時代・北条氏のお城であった「小田原城」も有名です。
今、この小田原城址を「昔のままの形に復元」するための整備が行われているんで
すが~~、

その発掘調査で、昨年末にちょっとビックリの「遺跡」が出てきたんです!
「ご用米曲輪」のあった地に「戦国時代の庭園跡」が見つかったそうなんです!
で、ど~~ぞ~~~。、
先月「見学会」があったのですが、他の用事でいかれませんでしたから、今日見てきました~~♪
遺跡は、いつまでも空気にさらしておくと、崩れてきてしまうので、調査が終わったら「埋めなおす」のだそうですから、もうすぐ見られなくなりそうなので~。
金網越しに、じ~~っと眺めながら、頭の中は「当時の暮らし」を想像~~~(笑)。

私は「城主の妻」? 「奥女中」? 「乳母」?~~~~きゃははは

天守閣の下では、こんな「姿」になって、「成りきる」人たちもいました~~♪
しばし~戦国時代に夢を馳せ~~~、なんだか気分は高揚し、興奮しました!