love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

介護が必要になったら困る~~~きゃははは

2014-11-30 | まち歩き

今日で11月も終わり。
今月の9日頃、「風邪をひいたようだ」と言って、病院へ行った主人。 その後一週間ほど、熱が上がったり下がったりの繰り返しでした。熱が落ち着いたと思ったら、咳が止まらず・・・、
病院でもらった薬を飲んでも、スッキリ「回復」とはいかず・・・、ようやく、ここ数日で「食欲も出た」「食べ物の味が分かってきた」そうです・・・ほっとしてます。

私は、風邪を移されないように「家庭内別居」してました~~(苦笑)。

今日は、朝から暖かい~~♪
なんとか「散歩でも行こうかなぁ~~」という気になった主人のために、付き添って散歩してきました(笑)。
いつもは、神社の階段は、下から上へ行くのですが、今日は下りました(苦笑)


階段を降りるまえに、本殿でお参り~~♪ 

「お賽銭」は「10円はダメ」なので~~「100円」入れました。
(10円は、「とおえん」とも読めるので、健康や幸せや恋や様々なものが遠くなってしまうのだそうです=笑)

「主人と私の健康」をお願いしました!  


階段を降りたら「疲れた・・・ベンチない?」という主人・・・「えぇっ」・・・ビックリ!
こんな程度で疲れるって・・・3週間も身体を動かしていないと・・・そうなんですね・・。

高齢者が、ちょっとしたケガや病気で伏せると、「足腰が弱くなる」と聞きますが、本当みたい・・・。

「介護が必要」なんてことになったら困るので、これからはできるだけ私がウォーキングに出かけるときは誘おうと思っています(笑)。


散歩の途中で見つけた「風船唐綿」~~♪
まだ、花が咲いていました!    
   
今年は、11月に入っても暖かい日が多いので、いつまでも咲いているんでしょうか。
でも、「風船」も出来ています~~♪





海も穏やか~~♪
ヨットや釣り船も~~♪    


そして~~、
暖かい陽射しの中、「猫ちゃん一家のお昼寝」の様子も~~~~きゃははは


のんびりした日曜日でした~~♪

なんて可愛いんでしょう~~♪

2014-11-30 | 日記・エッセイ・コラム
近くの幼稚園で「授業参観&バザー」があるとのことで、お誘いの電話がありましたので、行ってきました。
    保護者の方たちから提供された品で、お部屋はいっぱい~~!


保護者のかたと子どもが相談し合いながら「本物のお金」を使ってお買い物体験をする時間も用意されていました~~。皆真剣でした!(笑)。  

洋服、日用品、野菜、ポップコーン~~、大きな袋を抱えて、皆さん楽しそう~~♪


幼児たちは、クラス毎に「お店やさんごっこ」~~♪

「ドーナツ屋さん」「ポテトフライ屋さん」「マカロン屋さん」~~♪  




「ピザ屋さん」に「日帰り温泉」まで~~(笑)





「鉄ちゃん」の多いクラスもすごい~~!
先生や職員の方たちの手作りのいろいろの機械にビックリ!

「スイカ」の発券機」~♪
私も「スイカ」を買いました(笑) 

「ID改札機」~~♪


そして「電車とレール」~~♪
皆「運転手さん」が大好きみたいで、こんな可愛い帽子も作ってありました~~♪  (ダンボールで、出来ています!)





玄関前では「お花の苗」の販売もありました。
「ガーデンシクラメン」「ポインセチア」「ドナセラ」~~を買ってきました~~♪

家に帰ってきて、「白たえ菊」といっしょに植えてみました。




本当は、もう少し買おうと思ったのですが、雨が降ってきてしまい、傘をさしてではもてない・・・トホホ    

幼稚園の玄関では、私が差し上げた「ダンシングサンタさん」が、元気で踊ってました~~~(笑)


我が家に置いておくと「押入れの中」で眠っているだけですから、こんな風に使ってくださると嬉しいですね~~♪

子どもたちの可愛い姿~~胸キュンでした~~♪
園長先生や先生方、保護者の方々、本当にお疲れさま~~、そして、ありがとうございます~~♪