今年度最初の「学校評議員会」が行われた土曜日~~。
学校公開日でもありましたので、たくさんの保護者の方たちが、子どもたちの学校での様子を参観されていました。
「復興のひまわり」~~~咲き始めていました~~♪



あちこちの学校や公園に「咲かせよう~~♪」という運動が広がっているみたいですね。
一年生の「あさがお」~~~一生懸命にお手入れをして、きれいな花をつけていました。

夏が終わり、花が終わると~~、
秋になって、この鉢を使い「人権の花」を咲かせる活動をします。
チューリップの球根を植えて、来春の新入生を迎える準備です~~♪
「お米の苗」が植わってました!
子どもたちの授業のひとつとして植えられているみたいですが・・・、
無事に「実りの秋」が迎えられますように~~♪

こんな風に、学校の内外の様子もしっかり見させていただいた「評議員会」でした(笑)