love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

ジャカランダの花~~♪

2019-06-24 | まち歩き

「ジャカランダの花」って知ってますか?



紫色のとってもきれいな花なんです~~♪
一つ一つは、ラッパのような形の花ですが、これが「房状」に固まって咲くんです!



もう10年以上前に「南アフリカ」の首都「プレトリア」の「ジャカランダの並木道」を、旅行者社の写真で見てから、
「一生に一度は、この目で見、この並木道を歩きたい!」と、思いつつ・・・・未だに念願はかなっていません(苦笑)



ジャカランダの花は、「世界三大花木」の一つなんだそうです!
(カエンボク、ホウオウボクと並ぶ)

自生地では10mを超す高木になり、花の時期は初夏。
ブラジルやオーストラリア、ポルトガルの多くの国で見られるみたいですが、青紫色の花を霞のようにたわわに咲かせ、真っ青な夏の空に映える風景は、とっても美しいとか~~♪

日本では「並木道」のような風景はなかなか見られないようですが・・・(宮崎の方にあると聞いたことはありますが・・・)

それが~~、近くの熱海温泉の海岸どおりに何本か植えられているんです!



5年ほど前に、そのことを知り飛んで行ったのですが・・・木も小さく、花の数も少なく・・・期待はずれで・・・(苦笑)
まだ木が小さかったこともあるでしょうが、季候によって咲いたり咲かなかったりということもあるようです。

で~~、5年も経過したので、そろそろいいかな?と、行ってみました(笑)。



海岸どおりの街路樹になっている木々、公園に植えられている木々~~、ずいぶん大きくなっていました!
花も、かなりついていました!
(↓一番いい時の観光協会の写真をお借りしました)


並木道~~というほどの数はありませんし、まだまだ「花」より「葉」の方が多いので・・・、遠目ではきれいではありませんが、一つ一つの木を見ると「ジャカランドの花」の美しさが分かります~~♪

後10年くらいすると~~~と、期待しています(笑)。
私・・・元気で見にいけるでしょうか~~きゃははは