love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

今年最初のドジ・・・((-_-;))

2020-01-06 | 食・レシピ
「七草粥」を食べるのは明日(7日)ですが・・・、


明日は会議のために、朝から横浜へ出かけ、会議終了後の夜は新年会なので(笑)、七草粥を作れません。

なので、今日のお昼に「七草粥」を作ることにして、お米を研ぎ、炊飯器に仕掛けました。

お粥や雑炊が好きな夫のために、時々炊飯器を利用して作ります。

(↑スチームキャップを外してあります)

内釜の「おかゆ」の目盛りに合わせて、お水を入れてセット~~♪
一時間後、スイッチを入れて、他の用事をしていました。

突然、「シュッ~! シュッ~!」「グツグツ~!グツグツ~!」という、すごい音が聞こえました!
あわてて炊飯器の近くに行ったら~~、すごい勢いで蒸気が出ていて、ご飯が吹きこぼれていました!

「わぁっ~~~~!」
ビックリして、あわててスイッチを切って・・・、
「何?」「どうしたの?」「なぜ?」と、ウロウロ(苦笑)。
(ただビックリで、写真を写す余裕などありませんでしたから、その状況のすごさをお伝え出来ないのが残念~(苦笑)

ちょっと冷静になって、「あっ~」と思い出しました!
お米をセットした時に、炊飯器のメニューを「おかゆ」に設定し忘れていて・・・、
いつもの「白米」のままでした・・・トホホ


「あぁっっ・・・お粥はダメになったかも・・・」と、ふたを開けて、お米を食べてみたら、
なんと~~柔らかく、お粥は出来上がっていました~~♪

いつもなら、
「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ~~これぞ春の七草」と言いながら、まな板の上でトントンの刻むのが、我が家流なんですが~~、
今年は、フリーズドライ製品を買ってありましたので(笑)、すぐに混ぜて、軽く塩も入れて~~、出来上がり~~♪


以外にも、美味しい~~(笑)。

ということで、新年初のドジですが、結構、慌て者でそそっかしい私なので、いろいろのドジは、何回もします~~きゃはははは