3月8日は、「国際女性デー」だそうですが~~♪
たくさんの国では、この日は女性に感謝の気持ちを込めて「ミモザの花」を贈ることから、「ミモザの日」と呼ばれているようです。
(日本では定着してないですね~笑)

イタリアでは、国際女性デーを「FESTA DELLA DONNA(女性の祝日)」と呼ぶこともあり、男性から女性にお花を贈るのですが、最初は「スミレ」という案もあったとか~~、でも高価すぎるので、イタリアでもっとも一般的で安く手に入りやすい「ミモザ」を贈ることにしたことから、3月8日を「ミモザの日」と呼ぶようになったと、イタリア・ローマに住む男性が教えてくれました。

ですから、お国によって「贈られる花」は、いろいろみたいです。
「ミモザ」~~鮮やかな黄色の花が、「春が来た」~~と、教えてくれますね~~♪
↑かなり大木になるミモザと、青い空との対比がとってもきれいです。

温暖な私の町の「ミモザ」は、今日8日の「ミモザの日」には、満開も終わり色もきれいではなくなっています(苦笑)
ひとつひとつの小さなボンボンのような花が、集まって房状に咲くミモザ~~♪

確か・・・「房アカシア」という別名もあったような~~。(どこかの花名札に書かれていた記憶が・・・)。
気持ちも明るくしてくれる、元気がもらえる花です~~♪