湯河原駅近くで用事があったので、一年ぶりくらいに電車で行きました。
湯河原温泉は、「狸によって発見された」といわれてもいますので、駅の改札前には「狸が二匹」います~~(笑)

なので、湯河原の町は狸にちなんだものがたくさんあります~~♪
万葉公園の中には狸を祀った「狸福神社」。
町のキャラクターは狸戦隊「ゆたぽんファイブ」。
ご当地グルメは「たんたんたぬきの坦々焼きそば」。

町のキャラクターは狸戦隊「ゆたぽんファイブ」。
ご当地グルメは「たんたんたぬきの坦々焼きそば」。

でも、本物の狸に会えることは・・・ないかな?(苦笑)
改札を抜けると、駅前広場は木のぬくもりを感じる屋根の下で明るい~~♪

ここは、4年前に新しくなりました!
新国立競技場も手がけた隈研吾建築都市設計事務所の設計、デザインによるものだそうです。
「木のぬくもりと湯けむりを感じるあたたかな広場」、
「観光客も住民も気軽にふれあえるコミュニティとしての駅前広場」を、
コンセプトにされたとか~~。
温泉地でよくみられる「足湯」ではなく、「手湯」があります(笑)

コロナ感染者も減少してきているこの頃、土日はたくさんの観光客で賑わい始めたのでしょうか・・・。
私は、この広場から横断程を渡り、こんな階段を降りて~~用事を済ませました。

↑この写真の右側に「エレベーター」もありますが、まだ利用したことはありません!(笑)