朝から冷たい雨と風の一日・・・。まるで冬に逆戻りです。冬物仕舞わないで良かった(笑)
昨日菜園に寄ったら「紫モクレン」がきれいに咲いていました(写真、忘れましたが~笑)
でも、せっかくきれいに咲いている「モクレン」の花も、この風で散ってしまうかも・・・。 ↓これは数日前の、咲き始め頃の紫モクレンです。

今、「コブシ」も満開~~♪

遠目で見ると「コブシ」か「白モクレン」か見分けがつきにくいですよね(苦笑) ↓これも、先始めの頃のハクモクレン~♪

モクレンは、満開と言っても100㌫開かないで散るんですよ。
「開いたなぁ~」と、思っても1~2日ですぐに散ります。その散る時の音も側にいるとパサッとかなり大きく聞こえます(笑)。
そして、散ったお花は茶色になってきれいではありません・・・(苦笑)

で~~、農園の友人から聞いたお話です。
「コブシ」や「モクレン」は、「コンパス」と言われる花なんだそうです!
すべての花が「北」を向いているんですって~~!
友人が確認したところ、「コブシ」は分からなかったそうです(つまり、あちこちを向いているということ?)
「モクレン」はしっかり「北」を向いているそうです!
(そういわれると、上の何枚かの写真をみても、つぼみは同じ方向ですね!)
その理由は、「開花に向けてつぼみがふくらんでいく時に、より日差しを受ける南側が先にふくらみ、それによりつぼみの先端が北を向いてしまう」ということだそうです!
「なるほど」~~お花の知識が一つ増えました~。ありがとうございます。