love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

国際交流ラウンジ

2004-05-12 | インポート
毎週水曜日は、O市にある「国際交流ラウンジ」で一日中、ボランティアに入ります。

市内で働いたり、住んでいる外国人のために、様々なインフォメーション、情報を提供したり、市民との交流の場を作ったり、日本語教室、等々・・・いろいろなお手伝いをします。

ここには2台のパソコンも置いてあり、無料でネットがつなげますので、たくさんの外国の方々が見えます。
英字新聞、ポルトガル語新聞もありますので、それらや本を読みに来る方たち、テレビを見たり、おしゃべりに来る方、お手紙を書いたり、お友達と待ち合わせたり・・・いろいろな使い方をされています。


今日、一人のボランティアの方が今月末でおやめになると聞きました。
今は、パートをされる方が多く、なかなか無償のボランティアに、定期的に時間を割いて下さる方が少なく、定着しません。
何十人もの方が入れ替わっています。
オープンして7年目に入るのですが、当時から続いているボランティアは私を含めて2人だけになりました。

私にとって、ここでの時間は、充実したものになっていますので、健康である限り、続けたい・・・と思っています。

このラウンジで、お友達になった外国の方もたくさんいて、皆さんが「お母さん」「先生」「友達」・・いろいろな思いを持って接してくださいます。
帰国をされた方も多くいますが・・・
きっと、時々、「harusan~~」って思い出してくださっていると、信じています!(笑)

いつか、そんな皆を訪ねる、「世界への旅」・・できたらいいなぁ~~



2日遅れの・・・

2004-05-11 | インポート
「母の日」のことを書いておきたいと思います。

今年の「母の日」は、主人のプレゼントで「京都の旅」でした~~♪

で・・帰ってきたら、息子達からのプレゼントが届きました。
「可愛いアレンジメント」が二つ!
本当に嬉しいです~~♪

母の日、お誕生日、クリスマス、結婚記念日、には、必ず何か「プレゼント」をしてくれる主人や息子達・・・感謝・感謝です。

一言、添えてくれる「カード」もすごく嬉しい~。
いつも「ホロリ」とさせられてしまう私・・・

「もし、生まれ変わって、主人や子ども達を選ぶことができるのなら、必ずあなた方を選びます」と、いつも思っている私・・・

「家族が一番の宝」と言ってくれる主人や息子達との出会いを神様に感謝です!


もうひとつ・・・母の日に届いたお手紙がありました。
タイ人の女性からです。

「母の日」を思ったらharusanのこと思い出しました。
いつもありがとう~。
また会いに行きますね」

こんな内容でした。
これもまた、嬉しくて涙・・・

遠く国を離れて日本で暮らす大変さを、少しでも慰めてあげたいと、できることをさせていただいているだけなんですが、こうして思い出して、わざわざお手紙を下さる・・・
やさしい心遣いが、キュ~~ンときました。

皆、ありがとう~~*(ハート)*
ありがとう~~*(ハート)*
何度でもお礼を言いたい気持です。


京都を歩く~~♪

2004-05-10 | インポート
新緑が目にしみる「京都」を歩いてきましたが、連休後なので、混雑も無くゆっくりできました~~。

穏やかな顔の仏様たちに会ったり、静かな庭を散策したり、新緑を揺らす爽やかな風にほっとする、すばらしい時間を持つことができました。

今回は、広隆寺・天竜寺・仁和寺・竜安寺・・・等、「嵐電」の愛称で呼ばれている「路面電車・・京福電鉄」の沿線を訪ねました。

この電車の嵐山駅の「はんなり・ほっこりスクエア」の蛍光灯を一本も使わないという「光」を見たかったこともあります。

この「旅」の様子は、明日から「harusanの部屋」の「旅への誘い」で書き留めておこうと思ってます。

読んでくださる皆様に「爽やかな5月の京都の風」を感じていただけるといいのですが・・・

♪~~みかんの花が~咲いている~~♪

2004-05-06 | インポート
多くの人たちで賑わったゴールデンウィークも終り、今日の「私の散歩道」はひっそりとしていました。
歩いている人たちも数えるほど・・・
「みかん畑」からは「甘~~い、匂い」も香ってきて、思わず口ずさんだのは・・・

「♪~~みかんの花が咲いている
思いでの道 丘の道
はるかに見える青い海
お船が遠く 霞んでる~~♪」

加藤省吾さんの作詞、そのままの風景が見られる「散歩道」です。
加藤氏が「伊東へ向かう途中の短い時間で書き上げた」という詩。
まさに、この付近を通りながら、この景色を見ながら、感じたことを書かれたのでしょう。

今日は薄曇りのせいか、海と空の境界線もはっきりとしませんが、一・二隻の漁船も見えて、静かな海でした。

観光みかん農園を経営する友人からのメールによると、
「今年のみかんは、花つきがよく嬉しい。開花も例年より早い。連休直後が満開だと思う。香りは夜の方が特に強くなる」
と言ってました。
彼は「みかんの花のはちみつ」も販売しているので、今年はたくさん採れるだろうと、期待しているようです。

温州みかんも、金柑もゆずも、甘夏も、夏みかんも、お花は全部似てるみたい・・・白くてちょっと太目の花弁の小さな花・・・それぞれの特徴はよく分かりません(苦笑)
レモンだけは「みかんより少し大きくて、薄紫」なので分かり易いんですが・・・
一度、彼に聞いてみなければ・・・あははは

今も、どこからか漂ってくる「甘い匂い~~」・・・気持のいいものです。
セラピーに使われるとも聞きましたが・・納得!



終りました!

2004-05-06 | インポート
忙しくて、疲れた連休が、終りました!(笑)

今日は朝から霧雨が降っていて、おまけに寒い!
じ~っとしてたいと思ったのですが・・・
来週の月曜日(10日)の、主人のお父様の命日にちょうど旅行中のため「お墓参り」ができないので、今日行ってきました。

この時期、「スギナ」が一面に生えていて、いつも大変なんです。
除草剤をまいたり、小石を敷き詰めたりしてるので、多少は少なくなってきていますが、やはりすごかったです。
小雨の降る中での草むしり・・・(苦笑)
きれいにして、お花とお線香を手向けてきました。

お墓に手を合わせお願いするのは「家族が健康で仲良く暮らせることを、見守ってください」ということです。

帰ってきてきてから主人がしたこと・・・ちょこっと家の周りの片付けとお風呂のお掃除~~。
晴れてないから乾かせないで気持悪い」といいながらも、壁から天井から照明器具まで・・・(笑)
「本当によく働く人です!
感謝すべきでしょうか・・・?(苦笑)

せっかくのお休みなんだから、「ぼ~~っ」としてればいいと思うんですが・・・
身体を動かすのが好きなんですって!

それに「御付き合い」する私の休日は、自分のペースが崩れて、かなり大変・・(苦笑)
もっとも、主人に言わせると「毎日がお休みのharusanだから」と・・・

5連休・・・ようやく終りました!・・・あははは



一息~~ふぅ~~。

2004-05-04 | インポート
朝から雨~あめ・雨~~~♪
疲れた身体には「恵みの雨」でした(笑)。

午前中、ゆっくり休んで、午後は「旅の日程表」作り。
主人と二人で「あそこは?ここは?」「こっちもいいかも~~」と、地図を見たり、ガイドブックを見たり、ネットで調べたりしながら、「京都の旅」の「日程表」を作り上げました~~♪

今回の京都での一番の目的は、あの映画村のある「太秦」の「広隆寺」へ行くことです。
そこにある「弥勒菩薩像」・・・右手を頬に当てながらの思慮深いお顔を、ぜひこの目でみてみたいと思っているからです。

その後は・・・京都に残る、「チンチン電車」・・京福電鉄を利用しての散策をすることにしました。
古いけど可愛い電車・・この沿線で、静かなお寺を訪ねたり、小さな路地を歩いたりするのもいいかなと考えています。

「旅」への夢を膨らませる、こんな作業も本当に楽しいものです。
「私の旅」の始まりは、ここから~~!

引き続き~~イタタタッ・・・

2004-05-04 | インポート
連休・・・嫌い!(笑)

昨日、一昨日に引き続きの肉体労働・・・(泣)。
朝、起きたら「雨・雨」・・「やった~~♪」・・・「ゆっくりできるぞ~」と思ったのに・・・

主人・・・「雨で外回りができないから、キッチンをきれいにしよう」
私・・・「まだ腕痛いのに・・・」

でも、さからわないのが私のいいところ・・あははは
換気扇やレンジは、日ごろから気をつけてきれいにはするようにしていますが、天井の高さにある「レンジフード」は、男手がないと無理ですので、「お願いします」と、いっしょに始めました。

油汚れが主ですので、手袋・洗剤・ボロキレ・ブラシ・・・グッズを使いながら、磨き上げました(笑)
鏡のようにピッカピカになりました!
でも・・・手首が軽い腱鞘炎に・・・トホホ
腕も痛い!

それに、暑いお湯を使いながらですので、手あれもかなり・・・(苦笑)

「もうお休み要らない!」って主人に言いました~~(爆笑)
ゴルフと、家の内外のお掃除とが、ストレス解消法になっているみたいな主人ですから・・・
お休みでも、ちっともゆっくりしてないんです。

天気予報によると、明日は「雨」!
それもかなり本格的とか・・・どうも明後日もらしい・・・しめしめ・・・うふふふ


筋肉痛~~イッタタタ・・

2004-05-03 | インポート
昨日、今日と「肉体労働」の連休でした(笑)。
二の腕、肩・・筋肉痛です・・・トホホ
世の中「ゴールデンウィーク」で、浮かれ気分(?)なのに・・・(泣)

どこへ行っても混雑する連休ですから、まあ出かけないのは良いのですが・・・(苦笑)
昨日は「草むしり」。
今日は「網戸洗い」。

昨日は、畑を作っている土地の草むしりをしました。
全体の1/5くらいしか畑にしていませんので、その他の部分の雑草を始末するのが大変なんです!
でも、気になっていたので・・・
真夏のように暑い中、頑張ってしてきましたので、「日焼け」してしまいました(泣)
帽子をかぶって、日焼け止めを塗っていたのに、顔がヒリヒリ・・真っ赤になりました。
それに、筋肉痛!
指からひじから、肩から・・・イテテテ。

今日は一日、休息・・って思っていたら、主人が・・・「網戸をはずして洗うぞ~~」・・(苦笑)
全部で18枚・・・トホホ
ついでに窓ガラスも拭いて、ドアや周辺まで水洗いしてしまいました。

一晩寝て、多少は疲れがとれたかな?。。。と思っていたのに、またもやイタタタ・・・

「日記書くのやめれば・・ははっは」ってからかう主人。(苦笑)

でも・・・
「よく働いたから、連休明けに旅行に行こう!」って誘ってくれました~~♪

「そうだ。京都・行こう!」

となり、早速ホテルを予約しました。*(笑顔)*
3月頃から、ある「弥勒菩薩様」を見たいと言っていたんですが、なかなか時間の都合がつかなかったんです。
目的はそのお寺だけですので、後は「旅の空まかせ~~」になりそうです。

で・・明日は「家のまわりの草むしりと、虫除けの薬まき」だそうです・・・(泣)

「苦あれば楽あり」・・・とはこのこと?
・・・あははは。