
お財布の中に、一円、五円、十円の「小銭」がたまって重くなると、「空き瓶」に入れている私(苦笑)。
一年に一度銀行に持って行って「ジャラジャラ~~」と機械に入れてもらうのですが、数千円単位で貯金が増えます~~きゃははは
何かの支払いで「小銭」が足りない時、この「空き瓶」から取り出すこともあるのですが・・・、
何かの支払いで「小銭」が足りない時、この「空き瓶」から取り出すこともあるのですが・・・、
「?????・・・」
と、良く見ると・・・どうも「お札」のよう・・・。
と、良く見ると・・・どうも「お札」のよう・・・。
ビックリして空けてみたら「小さく折りたたんだ千円札」が三枚!
「誰が?」「何で?」・・・・主人に聞いても「知らないよ~」という返事。
極貧の愚息②が、こんなところに入れる余裕はないはず~~きゃははは
愚息①が帰宅した時、聞いてみました~~。
「はい、僕です。お財布に千円札が一枚か二枚残っていた時に入れました」ですって~~~!
「でも千円は、使い道あるでしょう?どうして?」
という問いに、「我が家も金融緩和ということで、空き瓶にも大きなお札が出回るんです」ですって~~~~きゃははは
「誰が?」「何で?」・・・・主人に聞いても「知らないよ~」という返事。
極貧の愚息②が、こんなところに入れる余裕はないはず~~きゃははは
愚息①が帰宅した時、聞いてみました~~。
「はい、僕です。お財布に千円札が一枚か二枚残っていた時に入れました」ですって~~~!
「でも千円は、使い道あるでしょう?どうして?」
という問いに、「我が家も金融緩和ということで、空き瓶にも大きなお札が出回るんです」ですって~~~~きゃははは
すごい~~~楽しみです~~♪
「小さな空き瓶」が「大きな温泉旅行」になったお話でした~~~きゃははは
「小さな空き瓶」が「大きな温泉旅行」になったお話でした~~~きゃははは